表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界一可愛い私、夫と娘に逃げられちゃった!  作者: 月見里ゆずる
3章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

22/153

6

帰り支度をした2人は、悠真のベッドのカーテンから出ると、向かいのベッドにいる患者から声をかけられた。

 痩せこけているが白髪交じりで病院用パジャマを着ている男性がスリッパを履いてカーテンから出てきた。


「あの向かいのベッドの人の家族か?」


 陽貴と陽鞠ははいと頷く。


「おたくらがいないとき、女性2人がヒステリックな声で、罵ってるの聞こえたんだ。多分、この病室の人たちみんな聞いてるよ。『うちの可愛い娘をあなたの婿にさせたのが間違いだった』とか『呉松家への金銭援助は続けなさい』とか散々だぜ?! あのベッドの人は呉松家の親族かい?」


「あぁ、そうですね。……すみません、騒がしくして……」


 陽貴と陽鞠は軽く頭を下げる。


「あぁ、いいよいいよ。俺としてはあの男性は逃げた方がいい。呉松家が名家って年配の人では通じるけど、今の若いもんには言われてもピンと来ないよ。俺も、昔さ、呉松家が経営している衣料品メーカーで働いてたけどさ、社長はすごいいい人なんだけど、いっつも疲れてるような顔してた。なんか社長の末娘がめちゃくちゃクズでさ……俺の娘が昔そいつにいじめられてたんだ。学校でな。娘は社長の末娘のお世話係みたいな扱いにされてた」


 男性の娘はいつも学校でなにかと一緒にされ、鞄持ちや宿題の手伝いなどをさせられていたという。


 少しでも断ったら、彼女から暴言や陰湿な嫌がらせが来る。

 そもそもその末娘の母親の強い意向によるものだった。


「末娘とうちの娘は親族同士なんだ。古い付き合いなんだけど、社長の娘の言うこと聞けないのかみたいな。2人共同い年なんだけど、親分と子分みたいな関係だったね。それが大学まで続いて……で、今は私とかみさんは関わってないけど、娘は責任感強いのか、良くも悪くも真面目でな、自分が結婚しても連絡取り続けているんだ」


 目の前にいる男性の娘が依田結花と親族関係。


 さっきヒステリックな声出してたの、あの末娘ですよなんて今言っていいんだろうか。


「今、社長は続けてるんかな……もう年だろうに。もう、昔みたいに名前だしても媚びへつらう人なんて少ないんじゃないか」


「ええ、社長はそのままです。あと息子さんが関わってるそうです」


「あぁ、良輔くんか。あの子はまともだから大丈夫だろう。あと、あの末娘にはお姉さんいたな……確か静華さんだったな。うちの娘や私達にはよくしてもらったよ。でも、静華さんからもう何十年も連絡来ないし、住所も分からないんだ。最後はあの末娘の結婚式で会ったぐらいか」


「静華さんと末娘はよく喧嘩してたからな。むかしっから仲悪いんだよ。静華さんは真面目で、堅実に行くタイプ。末娘がトラブルメーカーで有名だから、うんざりしてたみたいで、よくうちに話していた。大学進学する時、進路を私たちと、社長と良輔くんだけ教えてくれた。社長の奥さんはあの末娘の味方ばっかだからな。だからあえて教えてないんだろうし、私達も口止めされてる。多分あの家から縁切るつもりだったんだろう」


 男性から漏れ出るため息は今までのことを考えると重いものだろう。

 ここにも依田結花の《《被害者》》がいる。


 今さっきヒステリックな声だしてたの、社長の末娘とその奥さんですよと言いたい所だが、今言っていいんだろうか。


「……そうですか、お話ありがとうございます。不躾なお願いですが、もしその娘さんにお話できないかと思いまして……私、こういうものです」

 陽貴は名刺を男性に渡す。


「あぁ、あのスーパーの……」


「分かった。ちょっと娘に聞いてみるよ。長話すまんな!」

 

 男性はがははと勢いよく笑いながら「じゃぁな!」と手を振ってくれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ