1
ここはどこだろう? ほんとうにつとむじーじのべっそう?
大きなリビングにある椅子と机と黒いソファー……じーじの家とちょっと違う。
今何時かなって、時計を見たらおやつの時間だった。
用意されたおやつはいつも僕達が食べてるもの。
ポテチにチョコレートに駄菓子。
すいと一緒に食べるけど、いつもより口数が少ない。
僕達の向かいの席には、熊みたいに大きいおじちゃんが2人いる。
この人達がずっと僕達と一緒にいるんだ。
目つき怖いし、ずっとだんまりでお菓子食べてる。
なんか怖いなぁ。
「……川口兄ちゃんはいないの?」
「うん。忙しいからな。俺たちが見てやるんだぜ」
答えたのは頭テカテカした方のおじちゃんだった。確か、かんまきさんって言ってた。
目が覚めたら、腕にテープがベタベタ貼られていて、あちこち取れかけていた。
それに気づいたかんまきのおじちゃんが、剥がしてくれた。
しばらくここに住むから、お兄さん達の言うこと大人しく聞きなさいって。
そうじゃないとの後が怖くって。
いつまでって聞いたら教えてくれなかった。
いつも持ってるスマホは、いつの間にかなくなっていた。
「僕達のスマホ知らない? じーじの家に行くときはあったんだけど……?」
「ごめんな、おっちゃん見てないんだ」
かくかくした頭のそだおじちゃんが答えた。
「パパとママが心配してると思うんだ」
「ちゃーんと言ってあるから大丈夫さ」
「じゃぁ、海音兄ちゃんや心優姉ちゃんは? 心陽ちゃんは? 流星くんは? 来ないの?」
すいが不安げに質問すると「少し黙ってようか」とそだの兄ちゃんがとげとげしく答えた。
「そだ、ゲームやらないか?」
「おおいいな。ちょうどあるよな」
そだのおじちゃんは、テレビの下にある入れ物から、ゲーム機を取り出した。
「あーっ! これ!」
ゆいちゃんに買って貰ったのと一緒だ!!
すいも「やるー!」と声をあげた。
友達の間で流行ってる対戦ゲーム。
色々なキャラクターが車に乗って、速さ勝負するもの。
去年発売されて、お正月にいとこたちと遊んだんだ。
やっぱり海音兄ちゃんが強くって、全然勝てなかった。
友達と勝負してもなかなか勝てないんだ。
一番強い雷飛くんは、おじいちゃんと一緒に勝負して勝ってるぐらい。
おじいちゃんは昔すっごい強かったらしいけど、雷飛くんに負けて悔しいからって、ゲーム動画やってるんだって。
ゲームの動画をやるおじいちゃんはかっこいいし、ちょっと羨ましい。
うちのじーじは、そういうのあんまりやらない人なんだって。
パパとママは昔やってたらしいけど、僕達にはまだ早いからって、買ってもらえないし。
ここでやらせてもらえるなんて、ラッキー!
曽田がテレビに映るようにセッティングすると、琥珀と翡翠は「わー! すごーい!」と声をあげた。
大きなテレビの画面に映るだけで喜ぶ。
4人で対戦した結果、一番強かったのは曽田だった。
その次ぐらいが琥珀、神牧、そして翡翠だった。
「そだおじちゃん強すぎる!」
湯気立てて抗議する琥珀と翡翠。
「そーだー! そーだ! 手加減しろよ!」
子供達に同調するように神牧も抗議する。
「うるせー! だじゃれみたいに言うな! お前達が弱すぎるんだよ」
「子供の前ぐらい手加減しろよ。なぁ?」
「いやなこった、勝負は基本全力だ」
「じゃぁ、今度はおじちゃん同士で勝負してよ!」
おじちゃん同士と言われ曽田と神牧は一瞬困った顔をしたが、子供達の勢いに負け、勝負することになった。
結果としては神牧が勝った。
「かんまきのおじちゃんつよーい!」
「おい、お前そんな強かったっけ?!」
2人の勝負は最初曽田が勝っていたが、後半で神牧が巻き返した。
子供達も「すごーい!」と神牧の方を応援していた。
「だってガキ達の手前だし……オセロでもそうだけど、相手の力量や傾向見るためにあえて勝たせてるんだよ。弟と妹とやったのを思い出した」
7歳離れた弟と妹。
父は単身赴任で月1回帰るだけ、母は仕事どころか、家のことせず、男をとっかえひっかえして遊んでばかりだった。
だから家事は俺がやっていた。
たまに帰ってくる父は罪悪感なのか、罪滅ぼしなのか知らないけど、みんなで楽しめるゲーム機をよく買ってくれた。
勉強なんてやる暇なかったし、出来るわけなかった。
学校でも家事の疲れで授業中しょっちゅう寝ていた。いつの間にか俺は問題児扱いされていた。成績悪いから。
家庭環境知っていて評価する人もいた。
唯一の救いは、事情を知っている友達が弟妹の遊び相手してくれたことだ。
弟妹は優しい子になった。年が上がれば手伝ってくれることも増えた。
息抜きに弟妹達とゲームをするのが楽しかった。
しかし、家の事情が一気に変わったのは数年前。
――母親が結婚詐欺で捕まった。
婚活アプリで男性に未婚と偽った上、子供達が病弱でお金かかるのなんて言って、長年お金を巻き上げていた。
ターゲットは年配から、一番若い人は30前のあんちゃんだった。
母は働いてないのに……だからお金があったのかと妙に納得できた。
唯一の救いは、弟妹が同じ学校の全寮制の学校に通っていたことだろう。
弟妹は母親から離れたいがためにそこを選んだ。
当然両親は離婚。
学校関係と支払いは主に父がやっているものの、負担が大きいと俺にも少し出すように言われている。
弟妹が楽しく学校に通えればいいんだ。
自分の生活もあるので、正直苦しい。
そんな中割のいいバイトを見つけた――目の前にいる子ども達の誘拐及び脅迫。
条件は指示した日まで《《丁重に》》扱うことだ。
「ほら、晩飯の時間だ」
神牧がテレビの時計を指差す。18時過ぎていた。
その瞬間、曽田のお腹から空腹を訴える音が聞こえた。
「おじちゃん我慢してたんだね。すいもおなかすいたー」
「……っ、早くかたづけようぜ」
子ども達に笑われたので、視線をそらしてゲーム機を一緒に片付ける。
「片付けたら手を洗って待ってること。返事は?」
「はーい!」
「曽田も!」
「……は、はい……」
「元気ねーな。ちったぁ、この子達を見習え。悪いけど、この子達が手を洗ってるかちゃんと見てくれ」
特に指の間と手首なと細かく指示が来る。
お前はオカンかよと思いながら聞き流して、曽田は子ども達と一緒に洗面所に向かった。