表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

86/150

第85話.分からない人



 一難去ってまた一難、ということわざがある。

 その意味を、依依は噛み締めている真っ最中であった。


 寝台に座り込む依依の前には、飛傑と宇静の姿がある。

 皇太后は、最初からあまり長居するつもりはなかったようだ。彼女が退室し、依依が胸を撫で下ろしたところで、交代するようにこの二人がやって来た。


 おかげで戻ってきた林杏は、回れ右をしてどこかに去って行った。

 沈黙に耐えかねた依依は、頬をぽりぽりしつつ、一応言うべきことを口にしてみる。


「皇帝陛下。あの、お部屋を貸してくださってありがとうございます」

「気にするな。余が勝手に連れ込んだだけだ」

「……さようですか」


 普段から自身で使っているものなのだろう。肘掛け椅子にもたれた飛傑の後ろに、宇静が直立不動の姿勢で立っている。

 依依と目が合うと、なぜかぱっと顔を逸らしてしまう。飛傑のほうは、露骨に笑みを深める。どちらの反応も、いろいろ怖すぎる。


「言いたいことはいろいろある」

「……はい」

「その八割方は説教なんだが」

「…………はい」


 度重なる説教に疲れ切った依依は、すでに肩を落としている。


「妹を救ってくれて、感謝している」


 依依は顔を上げた。


 飛傑は眉を下げて微笑んでいる。宇静はむっつりと口元を引き結んではいるが、怒りの感情は伝わってこない。

 瑞姫を大切に思っている二人の兄弟。彼らの気持ちは、それだけで十二分に伝わってくる。


「いいえ。私がそうしたくて、そうしただけですから」


 瑞姫を助けたいと思った。

 助ける手段を思いついたから、実行した。要はそれだけのことなのだ。


 と、部屋にはどこか和やかな空気が漂ったのだが、残念ながらそれは一瞬で霧散した。宇静が目を三角につり上げて低い声で言い出したのだ。


「だが、ああいう真似は二度とやるな。こちらは心臓が止まるかと思ったぞ」


(うっ……)


 もう何百回、怒られたことだろうか。

 とほほと肩を落としつつ、依依は謝る。


「その節はすみませんでした。……あっ。それと、どうもありがとうございました」

「なんの話だ」

「私が毒に倒れたあと、どなたかが薬を飲ませてくださいましたよね?」


 飛傑と宇静が、同時に硬直する。

 飛傑がゆっくりと振り返り、二人が、ちらと顔を見合わせる。


 不思議な反応に依依がきょとんとしていると。

 代表するように飛傑が口を開いた。


「相手が誰か、分からなかったのか?」

「毒で朦朧としていたので……」


 依依は照れくさい気持ちで苦笑する。

 あのときの依依は、毒羽にやられていても、差し出されればどうにか自力で薬を飲めたとは思うのだが、それは言わない約束だろう。あの人物は、依依を心配してよっぽど慌てていたのだ。


 が、なぜだか二人とも何も言わない。

 どこか物言いたげな雰囲気はあるのだが、一向に口を開かないのだ。首を捻った依依は、そこではっとした。


(そりゃそうよね。私と、せ、せ、接吻、しちゃったなんて……)


 故郷では小猿呼ばわりされていた依依である。そんな依依と、緊急時とはいえ唇と唇をつけてしまったとあっては、二人の矜持が傷ついたのかもしれない。

 宇静はさぞもてるだろうし、飛傑だって大量にきれいな奥さんが居る身。認めたくない気持ちも分かろうというものだ。


(まぁ、私だって――初めてだったんだけど)


 さすがに助けられて文句を言うほど、子どもではないつもりである。

 自分を納得させた依依は、ぎゅっと拳をにぎると。


「もちろんお互い、犬に噛まれたようなものだと思って気にしないことにしましょう!」


 二人を安心させるつもりで、不自然なほど元気よく言い放つ。


「ね、それがいいですよ。ね!」

「犬……」


 これなら安堵してくれるだろうと思ったのだが、なぜだか小さな呟きが聞こえてくる。

 ん? と依依が顔を上げると、そのときには二人とも普段通りの顔つきをしている。依依はほっとして、ずっと気になっていたことを口にした。


「ところで毒羽の件はどうなったんですか?」


 南王の母――元妃が狙ったのは、瑞姫ではなく皇太后だったという。

 皇太后には、詳細を聞こうとは思わなかった。彼女は余裕を保っているようでいて、その実、どこか疲れた表情をしていたからだ。


「聞きたいか?」


 飛傑に問い返され、依依は少し迷った上で、頷いた。

 今の依依は皇帝付き武官という立場だ。皇帝やその親族に仇をなす存在が居るのならば、知っておくべきだろう。


 飛傑は頷くと、ゆっくりと話し出した。


「南王の母――元妃である馬は、病を得て逝ったが。死の間際に息子にあることを言い残したそうだ」


 彼女が語ったのは、自身が馬昭儀として栄華を極めていた頃の思い出話だという。


 しかしその話が終わりにさしかかるにつれ、南王は顔を曇らせていった。

 というのも、先帝が倒れ、皇太后――当時の皇后が看病していた時期。疲労困憊の皇后への差し入れという名目で、馬昭儀は美しい簪を贈ったというのだ。


 簪には、皇后をその座から失墜させるための策略として、毒羽を使っていた。香国より南の国の商人から、特別に仕入れたという貴重な毒だった。

 その時期を選んだのは、先帝が生きている間に皇后に封ぜられたかったため。逆に言うなら、そのときを逃しては機はなかったのだ。先帝はそれほど弱っていたのだから。


 だが皇后は、その簪を瑞姫へと譲った。珍しい簪を蒐集する趣味のある瑞姫を喜ばせたかったのだ。

 瑞姫は倒れてしまい、彼女の女官たちは外部への警戒心を高めた。結果として簪は、いつまでも瑞姫の手元に残ってしまった……。


「南王は寝耳に水だっただろう。気が弱く、他人に毒を盛るなどと、考えついても実践できない男なのだ」


 であれば彼は、母親にはあまり似なかったのだろう。


「南王は焦った。とにかく気が弱く、心配性な男なのだ。このまま知らん振りを突き通そうとしても、できなかった。だが正直に余に打ち明けるのはもっと恐ろしかったのだろう。誰にも知られずに現物の簪を回収しなければと奔走したのだ」


 そこで利用したのが自身の側近と、恋華宮の女官である。

 側近の男は、例の女官の姉の夫であった。女官は瑞姫と仲が良かったが、姉の地位を陥れるような真似はできず、男に協力してしまった。


「……南王たちは、どうなったんですか?」


 皇太后を狙った策略となっては、処刑されるのだろうか。

 そう思った依依だったが、飛傑はふぅと息を吐くと。


「南王の地位は剥奪し、出家させることにした」

「え?」

「側近についても地位の剥奪と財産や土地の没収。女官は杖刑三十回と、後宮からの追放を命じた。……主犯が死んでいる以上、この程度が妥当だろう。民や臣下に暴君と思われるのも、得策ではないからな」


 飛傑にとって、南王は異腹の弟である。

 同じ皇族である以上、命を奪う道は避けたということだろうか。


(でも、もしも皇太后か瑞姫、どちらかが身罷っていたら……)


 そのときは、飛傑は慈悲深き賢帝の顔はしなかったのだろう。


 つくづく、後宮とはおそろしい場所だと依依は思う。

 国の贅を集めた雅やかな場所。ここではたくさんの人々が、ひとつの国を形成するように歩き、生活を営みながら、誰かを害するための陰謀を巧みに巡らせているのだ。


 溜め息と共に、依依は独りごちる。


「……やっぱり純花を連れて遠くに行きたい」

「は?」


 そういえば、まだ飛傑たちが居るのだった。

 しまったと思った依依は、毛布を被って横たわった。


「で、では疲れたので寝ます。おやすみなさい」

「楊依依」


 しかし頭上に影が差す。


 立ち上がった飛傑が身を乗り出しているのだ。

 ぎし、と寝台が彼の体重で沈む。依依は驚いて声が出ない。

 鼓動がにわかに、騒がしさを増す。布越しに、彼の手が依依の髪に触れている。


「逃がさない、と言ったはずだが。忘れたか?」


 そういえば、そんなことを言われた気もするが。

 狼狽える依依の耳元で、飛傑が囁く。


「そなたは何も分かっていない」

「えっ!」


 依依としてはたくさん話を聞いて、だいぶいろいろ分かったつもりなのだが……。


「もしも毒のせいで、そなたの身体に消えない傷か病が残っていたなら……余は」


 どこか切なげな呟きは、途中で聞こえなくなった。


「皇帝陛下」


 依依の身体に被さっていた飛傑の肩が、揺れる。

 その肩に、宇静が腕をかけていた。力がこもっているのか、指先が震えている。


 いつも将軍として弁えた態度を取る宇静に、あるまじきことだ。

 彼自身もそれを悟ったのか。すぐに手を離すと、その場に片膝をつく。


「そろそろお時間かと。宰相閣下が部屋で待っています」

「そう……だったな」


 沈んでいた寝台が、元通りになる。

 目を見開いていた依依を、飛傑が見下ろす。目が合うと、彼は艶っぽく笑った。


「寝るつもりなら、子守歌でも歌おうか」

「結構です!」


 依依は頭まで毛布を被った。

 頭の上から、軽やかな笑い声が聞こえる。寝心地のよい寝台は、あと一日くらいは占拠してやろうと思った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新連載です→ チュートリアルで死ぬ令嬢はあきらめない! ~死ぬ気でがんばっていたら攻略対象たちに溺愛されていました~
短編を書きました→完璧超人シンデレラ
【コミック2巻】8月6日発売!
後宮灼姫伝C2

【小説3巻】発売中!
後宮灼姫伝3
― 新着の感想 ―
[一言] ついに、お二人と顔を合わせました!が、どちらだったのか??はっきりと分からず。 宇静推しな私としては、宇静であればいいなぁ。と、思いますが。 続きが楽しみです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ