表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/150

第5話.熊と踊る

 


 長机が勢い任せに叩かれる。

 そこに載せられていた書類や木簡が、ばらばらと落ちた。

 それを拾う受付の若い男たちは、げんなりとした顔つきだ。


「何度も言っているだろう。試験を受けられる年齢は法令により定まっている。三十を越えたお前に受験資格はないのだ」

「そんな決まり、知るか! 俺は試験を受けたいと言っているんだ!」


 ずんぐりむっくりとした人影が、唾を飛ばして叫ぶ。

 横から覗き込めば、想像通りというべきか。

 無精髭を落ち着かずに撫でつけ、ぼさぼさの脂ぎった髪の毛をした人物が、抗議の叫びを上げていて――。


(……え? この人も女官を目指してるの……?)


 容姿は、完全に中年男のそれに見えるが――。

 そこまで考えたところで、依依はぶんぶんと首を横に振った。


(駄目ね、私ったら。ここは私の住んでた田舎とは違うもの。都にはいろんな女人が居るんだわ)


 田舎者の依依の常識では計り知れないことは、きっとこれからも数多くあるだろう。

 ならばこんなことでいちいち衝撃を受けていては話にならない。


 咳払いをした依依は、血気盛んな女人の肩をとんとんと叩いた。


「おじ……おばさん、ごめんなさい。ちょっとどいてもらえる?」

「ああっ!?」


 女が煩わしげに振り返った。

 昼間から酒を飲んでいるのか、赤ら顔をしている。そんな彼女ににこりと依依は笑いかけた。


「私も試験を受けに来たんです。早く受付を済ませたいから、どいてほしくて」

「てめぇっ。喧嘩売ってんのか」

「いいえ。絶対に勝てる喧嘩は売らないから」

「ふ、ふざけやがって――」

「ふざけてません、本気です。弱い者いじめは性に合いません」


 それを聞いた受付の、右の男が噴き出す。

 よくよく見れば左の男も、何か堪えるように肩を震わせていた。


 そんな彼らの反応が、女には耐えられなかったらしい。


 口汚い罵声を上げて、依依に掴みかかってくる。

 胸元を掴もうとしたその手を、依依は最小の動きで躱した。

 だがあまりにも敏捷で、ごく静かな動作に、女の感覚が狂ったのだろう。


 勢い余って、そのまま地面の上に倒れそうになった身体を――寸前で、依依は片手で引き上げてやった。

 片手で支え続けるにはなかなか重いので、くいと引っ張り、風に遊ばせるように女の手を揺り動かす。


 くるくるくる、と何度か踊るように二人で軽やかに回転する。

 舞踊のような軽やかな足取りを見せる依依に、見物人たちが「おお」と声を上げた。

 女の声が大きかったので、ずいぶんと野次馬が集まっていたらしい。


(でも、のんびり踊っている場合じゃないみたい)


 この女人以外に、他の受験者らしき姿はない。きっと試験の開始時刻が迫っているのだ。

 そう気がついた依依は女の足元が安定してきたところで、動きを止める。

 そのときになって、ようやく助けられたと理解が追いついたのか、女は呆気に取られた顔をしていた。


「な、なんの真似――」

「可愛い人。怪我には気をつけないとね」

「……えっ……」


 ぽっ……と女が頬を染める。

 その表情を、依依は微笑ましく見つめた。


(うん、やっぱり熊みたいでちょっと可愛い)


 子を産んだ雌熊は手のつけられないほど凶暴なのである。

 しかし扱いを間違えなければ、むやみに手を出してはこないのだ。


 女が大人しくなると、遠巻きに眺めていた見物人たちが歓声を上げている。

 これでは何やら見世物のようだ。苦笑いしつつ、依依は受付に向き直った。

 彼らもしきりに感心している様子だ。


「素晴らしい身のこなしだ」

「まさかあれを口説くとは畏れ入ったぞ……!」

「あの私、試験を受けたいのですが」


 会話の切れ目にそう告げると、さすがに職務を思い出したらしい。


「名と年を教えてくれ」

楊依依(ヤンイーイー)。年は十六歳です、よろしくお願いします」


 深々と頭を下げる。

 名前を書けということか木簡を差し出されるが、


「いい、文字は俺が書いてやろう。字は分かるか?」


 左の男が気遣ったようにそう言う。

 依依は頷き、名前に使う漢字を伝えた。


(文字が書けるなんてわざわざ言う必要もないか)


 若晴(ルォチン)に教わったから読み書きは問題ない。

 だが親切にしてもらっているのだし、今さら明かす必要はないだろう。


「登用試験はもう間もなくだ。右にある控え室で手早く着替えて、その横にある演習場に並ぶように」

「あんたならきっと合格する。健闘を」


 演習用だという服を受け取ると、軽く肩を叩かれた。

 絡んでいた女人を撃退したのがよっぽど好印象だったらしい。


「あの。が、頑張ってね……!」


 隣で見守っていた熊っぽい女人も、つぶらな目を潤ませて応援してくれた。


 微笑みを返し、朱塗りの小さな門をくぐる。

 図体の大きな女人の影に隠れ、『武官登用試験受付』と書かれた垂れ幕を見落とした――などとは気がつかないまま、溜め息と共に周囲を見回す依依である。


(ここが宮城……)


 しかしここは宮城の敷地内でも、かなり端っこに位置するらしくあまり飾り気がない。このどこかに純花が居ると思うと気が急くが、今は我慢することにする。

 控え室はすぐに見つかった。見張りらしい男たちの間を抜けて、控え室に続く引き戸を開けた瞬間だった。


 気絶しそうになった。


(く――――臭ぁいッ!)


 曲がりかけた鼻をぎゅっと片手で塞ぐ。

 しかし無謀であった。蒸気のように立ち籠る、もわんもわんとした何かが容赦なく依依を責め立て、軽々と意識を奪い取ろうとしてくる。


 室内からこちらをジロリと睨みつけてくるのは、どれも屈強な男――ではなく、女ばかりで――涙目の依依を見やる彼らは、どこか小馬鹿にするような笑みを浮かべている。

 どうやら依依が怖じ気づいていると思っているらしい。


「へっ、見ろよ。入り口で震えちまって、まぁ」

「女みたいな顔しやがって。家に帰って母ちゃんの乳汁(おっぱい)でもしゃぶってな!」


(違うから。あんたたちの体臭がきついだけだから!――ていうか私、女なんですけど!?)


 いろいろ言い返そうにも呼吸ができないので、心の中でそう反論することしかできない。


 若晴との女二人暮らし。お洒落とは無縁であるが、清潔さは心がけてきた。

 旅の最中も川で沐浴(もくよく)し身は清めていたし、服も一着だけ替えを持ってきていたので交互に洗濯していた。


 ひとりずつに「最後に髪と身体を洗ったのはいつだ」と胸ぐら掴んで怒鳴りたいところではあるが――もちろん、そんな場合ではない。

 それに彼女たちだって女なのだ。若輩の依依にそんな説教をされたら、自尊心が傷つくことだろう。


(でもまるで、汗臭い男に囲まれたかのような臭気……)


 なぜか、村の男衆たちのことを思い出してしまう。

 そうして気圧されて立ち止まっている間にも、全員が着替えを終えて演習場のほうに向かってしまった。


「う、うう……」


 吐き気を覚えながらもなんとか依依は気合いを入れる。

 これも双子の妹・純花に会うため。そのためならば、これしきの試練は乗り越えなくては。


 ふらつきながらも空いている籠の前に立った依依は、そこで服を着替え、慌ただしく演習場に向かうのであった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新連載です→ チュートリアルで死ぬ令嬢はあきらめない! ~死ぬ気でがんばっていたら攻略対象たちに溺愛されていました~
短編を書きました→完璧超人シンデレラ
【コミック2巻】8月6日発売!
後宮灼姫伝C2

【小説3巻】発売中!
後宮灼姫伝3
― 新着の感想 ―
[一言] 依依…気付こうよ?(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ