表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

139/150

第135話.将軍様の餌づけ


 手の動きを止めて、依依は布団の中で首を動かす。

 衝立の向こうから姿を現したのは、桶を持った宇静だった。


「起きていたか」

「……将軍様?」


 ぼけっとしている依依を一瞥した宇静が、桶を布団の近くに置く。

 からら、と中で氷が揺れる。それだけで空気が冷えたような感じがする。どうやら氷が溶けてしまったから、新たに運んできてくれたようだ。


 あぐらをかいた宇静が浸していた布巾を絞り出したので、依依は慌てて声を上げた。


「すみません、自分でやります」

「いい。まだ体調が悪いんだろう。部下を労うのも上官の仕事だ」


 宇静はそう言うけれど、牛鳥豚が夏風邪で寝込んだとき、彼が見舞いに来た覚えは一度もない。


(相手が私、だから?)


 それは依依の自惚れなのだろうか。それとも出会った当初より少しずつ柔らかい態度を見せる宇静が、そう思わせてしまうのだろうか。


(ていうか女だから、かも)


 その結論に至ると、ちょっとむかつく。

 だが逆上せてひっくり返ったのは事実なのだし、ここで反発する姿勢を見せるのは正しくないと、依依にも分かっている。結局、宇静が優しさで動いてくれているのは本当のことなのだから。


 落ち着かない気持ちながら大人しくしていると、宇静が問いかけてくる。


「水は飲んだか」


 唇に、感触がまだ残っている。……ような気がしないでもない。

 反射的に唇を指でなぞっていた依依は、赤い顔で肯定した。


「す、少しは飲みました」

「まだ飲むか?」


 言われてみれば、喉がひどく渇いている。

 宇静は湯呑みに移そうとしたが、依依は寝台の脇に置いてある水差しごとぐびぐびと飲んだ。一気飲みした。


「どれだけ渇いていたんだ」


 呆れた口調で言われるが、湯呑みに口をつけていた飛傑を思い出したのだから、依依としてはどうしようもない。


「腹はどうだ」

「……かなり空腹です」

「卵は?」


 依依は、こくりと頷く。

 すると宇静がとんでもないことを宣った。


「俺が剥いてやる」


(えっ、なにゆえ?)


 何かの冗談かと思ったが、宇静は真剣な顔をしている。

 籠に積まれた卵をひとつ手に取る。剣だこのある骨張った指は、存外きれいに卵の殻を剥き始める。


 依依は横目で、見るとはなしにその様子を眺めていた。


「口を開けろ」


 身体を起こして、大きく口を開けてみる。

 丸ごと食べたら喉が詰まると思ったのだろう、宇静は少しずつ温泉卵を食べさせてくれた。

 もはや温泉卵というか、単なる茹で卵である。それでも、おいしいのは変わらない。


「うまいか」

「……はい。とっても」


 もきゅもきゅ、と依依は卵を頬張る。

 卵だなんて贅沢品を、依依は清叉寮に入ってから始めて食べた。温泉宮ではこうして、籠いっぱいの温泉卵だって、たらふく食べることができる。


(しかもなぜか、上司に殻を剥いてもらって……)


 宇静がほのかに笑う。小さな笑みは、空気に溶けるように消えていく。


「まるで餌づけのようだな」

「私のこと、野生動物か何かだと思ってます?」

「似たようなものだろう」


 まぁ、否定はできない。そこらの野生動物より凶暴な自覚もある。

 依依は大人しく、咀嚼を続けることにした。


 ――そうして気を抜いていたからか、がぶっと一撃。


 あっ、と依依が思ったときにはもう遅い。


「いッ」


 卵ごと指を噛まれて、宇静が押し殺した悲鳴を上げる。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新連載です→ チュートリアルで死ぬ令嬢はあきらめない! ~死ぬ気でがんばっていたら攻略対象たちに溺愛されていました~
短編を書きました→完璧超人シンデレラ
【コミック2巻】8月6日発売!
後宮灼姫伝C2

【小説3巻】発売中!
後宮灼姫伝3
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ