表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

108/150

第106話.かすかな光明


 諭されるように話をされて、気がついたのだ。


(黒布には一方的にしてやられて、しかもその正体は灼家の人間っぽくて……)


 これで動揺するなというほうが本来は難しい。

 それでも依依は、自分では平静を保っているつもりだった。が、平常心とはほど遠かった。深玉の悪戯心にも惑わされるくらい、冷静ではなかったのだ。


 少し考えてみれば、深玉が交戦中に色気を出すほど愚かでないのは明白である。

 指が持ち上がらないと言い出したときは安全が担保されていた。時と所と場合とをきっちりと弁えて、深玉は行動している。


(まさしく杞憂、だったってことね)


 都に来てから、何度も自分の未熟さを痛感してきた。今もまた、同じ思いを味わっている。


「気を抜かないのはいい。だがそれではここから先、持たないぞ」


 耳に痛い忠告は、いつぞやの若晴の言葉と重なる。

 気がつけば、依依は話し出していた。


「……私、故郷にいた頃に、何度か用心棒を請け負ったことがあったんです。初めて仕事を受けたのは、十二歳のときでした」


 興味がない、と宇静はこの場を立ち去るだろうか。

 それでも良かった。だが宇静は動かない。静かな目で依依を見つめているだけだ。

 彼が手にする松明の炎が、揺らめく。


「商人だっていう男の人の護衛をすることになって……特に危なっかしい場面もなく、もうすぐ目的の村に辿り着くっていう夜でした。酒を飲んで酔っ払ったその人に、寝込みを襲われたんです」

「――、」


 宇静が息を呑んだ気配がする。

 依依にとっては苦い経験だ。


(すっっごく、酒癖の悪い人だったのよね……)


 護衛対象のことを知れ、と教えた若晴は、何もこんな事態を想定していたわけではないだろう。だが相手のことを理解していないと痛い目を見るのだと、このとき依依は思い知った。


 道すがら男は酒に弱いと言っていたが、依依は深く話を聞かなかった。そこまで彼に興味がなく、いつ敵が死角から狙ってくるかと、そちらにばかりどきどきしていたからだ。


 だから酒を飲んでいいか問われたときも、好きにしていいと答えていた。もし男の酒癖について細かく確認していたら、そうは答えなかっただろう。


(相手が嘘を吐くことも考えられるけど)


 目の動き。瞬きの回数。口角の上がり方。手指の動き。嘘を吐き慣れていない人間というのは、必ずどこかでぼろを出す。何か後ろめたいことがあると、唇から出てくる言葉ではなく、何気ない挙動のほうに答えが現れる。


 男のことを少しでも知る努力をしていたなら、対策が講じられた。たとえば、本人の手が届かないところまで酒を遠ざけて、野営するにも距離を置くなど。

 そうしなかったのは依依の怠慢だった。


「大丈夫、だったのか」


 宇静が掠れた声で問いかけてくる。


「それはもちろん!」


 依依はしっかりと頷いた。


 己の慢心を悟ったからと、大人しくされるがままになる依依ではない。いちばん悪いのは、酒癖が悪い自覚があるくせ、懲りずに酒を飲むやつである。


「顔面が元の形を忘れるくらい、たこ殴りにしました。それと、お酒は二度と飲むなって言ってやりました。その日以降は、夜ごと縛って放置してやりましたし」


 むしろあれでは依依のほうが、よっぽど襲撃者らしかっただろう。


「そんなことがあったおかげで、睡眠時はいつでも警戒心が持てるようになりました。清叉寮でも、大部屋で雑魚寝してたときはたびたび襲われましたしね」


 あの苦い経験も、無駄ではなかったということだ。

 無駄に胸を張る依依だったが、なぜかそこで宇静が頭を下げる。


「すまない」


(えっ)


 依依はびっくりした。

 別に、宇静が謝るようなことではない。性別を偽って清叉寮に入ったのは依依なのだ。いや、別に偽りたくて偽ったわけではなく、女官登用試験だと勘違いしていたのだが。


「謝らないでください。個室に移していただけて、こっちとしては助かったんですから」


 彼の計らいで、依依は大部屋とはすぐおさらばしたのだ。あのときの宇静は依依が女だとは知らなかったのに、服が汚れた依依に沐浴場まで貸してくれている。


(そのあと春彩宴の警護係にも組み込んでもらえたし)


 依依は今さらながら気がついた。

 よくよく考えなくとも、宇静にはお世話になりっぱなしだ。


「将軍様。なんというか、その、いつもありがとうございます」


 丁寧にお礼を言うと、宇静は気味悪そうな顔をする。


「なんだ急に。槍でも降らせる気か?」


 依依は唇を尖らせた。

 残念ながら、依依に天候を操る術はない。桂才あたりなら頼めばできるかもしれない。


「純粋な感謝の気持ちを伝えたいだけですよ。私、将軍様が一緒で良かったです」


 依依ひとりだったら、飛傑や深玉を守りきれなかったかもしれない。

 宇静の冷静さ、判断の正確さはこの上なく頼もしいものだ。彼がいれば、この先もなんとかなるだろうと思える。


「どういう意味だ、それは」

「言葉通りの意味です!」


 にっこりと依依は笑う。

 宇静は戸惑ったような顔をしていたが、やがて観念したように小さな声で言った。


「俺も、お前には…………なんというか、感謝している」

「それは、槍の雨では済まなそうですね」

「抜かせ。……言葉通りの意味だ、大人しく受け取っておけ」


 宇静がそっぽを向く。そんな彼を見上げていて、依依は思い当たった。


(つまり、将軍様は私の耳に感謝してるってことね!)


 確かに依依の耳は、ここに来るまで大いに活躍してきた。


「光栄です。私の耳も喜んでます」

「……耳?」

「そうですよ。私の耳はこうやって音を聞き取って、進む道を選び取ってきたわけで……」


 依依は、そこでぴたりと口の動きを止める。


「依依?」


 不思議そうにしている宇静には答えず、耳の横に手を当てて目を閉じる。

 そうしていると、確かに聞こえてくる。まだ微かではあるけれど。


(そういえばさっき、松明の炎が揺れてた)


 宇静は立ち止まっていたのに、炎は揺れていた。あれは空気が動いていたからに他ならない。

 依依は宇静を見上げ、言い放った。


「将軍様、風の音がします!」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新連載です→ チュートリアルで死ぬ令嬢はあきらめない! ~死ぬ気でがんばっていたら攻略対象たちに溺愛されていました~
短編を書きました→完璧超人シンデレラ
【コミック2巻】8月6日発売!
後宮灼姫伝C2

【小説3巻】発売中!
後宮灼姫伝3
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ