表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/95

14-5

「では、少し離れてください」


「ま、待て!! 華鈴は拳銃すら触ったことがないのだぞ! 出来るわけないだろう!!」


 距離を取る静稀様に、旦那様が言います。

 すると振り返り、銃口を私に向けて拳銃を構えました。


「簡単です。狙いを定め、引き金を引く。ただ、それだけです。安全装置も外しておりますので、引き金に手を添えれば準備は完了ですよ」


「そういう問題ではない!」


「私も、拳銃を握ったのはありません。条件は同じ、何をそこまで拒むのですか?」


 っ、目が、もう、焦点が合っていない。

 必死なんて言う、可愛い言葉では済まされない。


 あれは、殺気。

 私に向けて、殺気を放っている。


「死んだらそれまで。生き残った方が、七氏様のお嫁さんになれる、それで、いいですよね?」


「駄目に決まっているだろう!! 華鈴、その拳銃を寄こすのだ。危険すぎる!」


 旦那様が私に手を伸ばします。

 そのまま、拳銃を渡した方がいいのでしょう。


 ですが、なぜか、それを私は拒んでおります。

 渡してはいけないと、そう、頭が訴えてきます。


 手にのしかかる重さ。これは、本当に拳銃だけの重さでしょうか。

 静樹様の想いが乗せられているような、そんな感じがします。


 チラッと静稀様を見てみますと――あっ。


「…………申し訳ありません、旦那様。私は、この勝負、受けます」


 静樹様に振り向きながら言うと、旦那様は驚いたように目を大きく開きました。


「な、何を言っているのだ華鈴よ! 一歩間違えれば死んでしまうのだぞ! 今すぐやめるのだ!」


「いえ。私は、この勝負を受けなければなりません。受けたいのです。お願いします!」


 ごめんなさい、本当に、ごめんなさい。

 ここで、引いてしまえば、私は一生、後悔してしまう可能性があるのです。

 いえ、可能性ではありません。絶対に、後悔してしまいます。


 なので、私は、受けます。

 でも、拳銃をは構えません。


 私が拳銃を下ろすと、静稀様は驚いたみたいです。


「な、何をしているの。早く、構えなさい!」


「いえ。まぐれにでも、私が放ってしまった拳銃が貴女に命中してしまえば、人が一人、死んでしまうのでしょう? なので、私は構えません」


「それなら、貴方が死体になるだけよ。いいのかしら?」


 っ、良くは、ありませんね。

 ですが、私は、分かっています。


「良くありません。ですが、大丈夫、大丈夫なんです。この場の誰も、死にません」


「なぜ、そんなことを言いきれるのかしら。私が拳銃を握ったことがないから? そんなもの、どうとでもなるのよ!」


「いえ、違います」


 静樹様の持っている拳銃を指さし、私は築いたことをそのまま伝えます。


「貴方の弾は、私には当たりません」


 言い切ると、今度は「は?」と、惚けたような声を出します。思わず笑ってしまいますね。


「な、なぜ……」


「手、震えていますよ?」


 拳銃を構える手が、震えている。

 拳銃を握ったことがないのは、本当のようですね。


 私が指摘すると、静稀様が顔を赤くし、拳銃を下げ手を隠します。

 今更、遅いですよ。


 お話がしたい。

 さっきは、空気の重さに負けて何も言えませんでしたが、今はお話が出来ます。


「こ、来ないで!」


 近づくと、静稀様が逃げるように後ずさってしまいます。

 これ以上近づいてしまえば、静稀様の心が壊れてしまうかもしれません。


 しかたがありません。

 距離がありますが、この場でお話ししましょう。


「……静稀様。私も、旦那様が大好きです。心が、慕っております」


「だ、だったら、なんなのよ。私は、貴方より優れているの!! 貴方より可愛いの!! 貴方より綺麗なの!! 貴方みたいな薄汚い人間なんかより、私の方が七氏様に相応しいのよ!!」


 薄汚い、人間。

 確かに、私は薄汚い人間でした。


 親には捨てられ、親戚には生贄にされ。

 なんで、私は生まれて来てしまったんだろうと、何度も何度も、考えました。


 そんなことを考えても、私は自分を殺すことが出来ないというのに。


「私は、私自身を旦那様に相応しい人間だとは思っておりません」


「なら、私に譲りなさい!」


「嫌です」


 近づき、静稀様と目を合わせると、怖がるように後ろをへと下がる。

 これ以上、下がらせたくはないですね。


 静稀様に手を伸ばし、肩に置く。

 怯えて振りほどこうとしますが、私もそんなにやわではありませんよ。


「な、なっ……」


「だから、私は相応しい奥様になれるように努力しております。旦那様の役に立ちたい、旦那様に幸せを感じて欲しい。私の手で、旦那様を幸せにしたいのです。今の貴方では、それは難しいと思います」


 私の言葉を聞いて何を思ったのか、静稀様は「ふざけるな!!!」と言いながら、私の額に拳銃を向けます。

 ゼロ距離射撃。これだと、手が震えていても私の額を撃ち抜けます。


「……引き金、引かないのですか?」


「う、うるさい! いいの?! このまま私が引き金を引けば、あなたは死ぬのよ! 死にたいの?!」


「先程も言いました。貴方は、私を殺せません。貴方は、優しい方だと思いますので」


「なっ!!」


 私は、静稀様を詳しくは知りません。

 でも、優しい方だと言うのは、何となく、伝わりました。


 雫様の気持ちに必死に答えようとしたのでしょう。

 雫様を落ち込ませないように。お母様の役に、立つために。


 拳銃を握る手が震えていたのは、怖いから。

 人を殺すのが、怖いからなのでしょう。

 恐怖を感じるということは、殺したくないからだと、私は思います。


 周りが見えなくなってしまったのは、雫様が何かをしてしまったのでしょう。

 でも、雫様も旦那様の言葉で会心してくれるはず。なら、静稀様もまだ、道を戻れる。


 外れた道から、戻れるはずです。


「静稀様。これから、仲良くしていただけませんか? 旦那様の素敵なところ、一緒にお語り合いましょう?」


 拳銃を握る手を両手で包み込み、下げさせます。

 すると、静稀様は大きな泣き声をあげ、その場に崩れてしまいました。


 屋敷からは、雫様が息を切らし現れます。

 崩れ落ち、泣いている静稀様を抱き寄せ、謝っております。


 わだかまりは、無くなりましたでしょうか。

 今はまだ、分かりません。


「――――あっ」


 背中に、優しい温もり。

 振り向くと、旦那様が安心したように笑みを浮かべ、私を見下ろします。


「私、少しは役に立てたでしょうか」


「あたりまえだ、馬鹿者」


 ふふっ、それなら、良かったです。


ここまで読んで下さりありがとうございます!

出来れば次回も読んでいただけると嬉しいです!


出来れば☆やブクマなどを頂けるとモチベにつながります。もし、少しでも面白いと思ってくださったらぜひ、御気軽にポチッとして頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ