表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生贄巫女はあやかし旦那様を溺愛します  作者: 桜桃
旦那様とお買い物
8/95

3ー6

「まだふくれておるのか?」


「いえ、ふくれておりません。お饅頭がおいしかっただけです」


「その割には、少々不機嫌なような気がするが…………」


「そんなことありませんもん」


 旦那様、結局私の前でお饅頭を食べてくれませんでした。

 私の分と、お持ち帰り用に数個買って、今はお店を後にしたところです。


「ま、まさかだが、無理しておるのか? 美味くなかったか?」


 !?!?


「っ、い、いえ! お饅頭はものすごくおいしかったです。頬が零れ落ちそうになりました!」


 私は栗饅頭と葛饅頭を食べました。

 口に入れた瞬間、栗の風味が口いっぱいに広がり、葛饅頭は餡が滑らかでした。


 このような素敵なお饅頭、美味しくないわけがありません!


「ほ、本当か? 団子屋の方が良かったなどは、ないか?」


 あーー!! 私のわがままで旦那様がものすごく落ち込んでしまいました。


 違うのです、私は旦那様とでしたらどこでもいいのです。

 隣に旦那様さえいれば、私はどこでもいいのですよ!


「…………だ、旦那様」


「っ、なんだ? やはり、他の所が良かったか?」


「いえ、私はただ、私だけがお食事を楽しんだことで、旦那様が我慢していないか不安になったのと……」


「……のと?」


 うぅ。わがままなのです、私のわがままなのですよ。ですが、これを言わなければ、旦那様は落ち込んだままです。


 嫌われないように言葉を選んで、伝えるのですよ華鈴!!!


「…………だ、旦那様の、お食事姿を見ることができると、勝手に、考えてしまった、の、です」


 徐々に声が小さくなってしまいました。

 今のような声量ではこの人込みです、旦那様に聞こえなかった可能性があります。


 ですが、また言うのはあまりに恥ずかしい。

 顔が赤くなっているのが自分でもわかるくらい、今の私の顔は真っ赤になっているでしょう。


 穴に入りたいです!!


 自身の着物を両手でぎゅっと握っていると、旦那様がお饅頭の袋を左手に持ち変え、私の着物を掴んでいる右手を優しく握ってくださいました。


 顔を上げると、旦那様の黒い布から覗き見える口元の口角が上がっているのが目に入ります。


「あの、旦那様?」


「くくくっ、そうか。我の食事姿を目に収めたかったのか、それは予想外だったなぁ」


「す、すいません……」


「いや、嬉しいぞ。そこまで我の事を好いてくれているのだな」


「あ、当たり前です!! 私にとって旦那様は世界一なのですから!」


 当たり前なことを言うなんて、旦那様、私を疑っておりますのでしょうか。


 私は何を差し置いてでも旦那様についていきますよ。

 それが例え、地獄の底だとしても。


 必ず、最後までお供しますので!


「そうか、我は幸せ者だな」


 ん? なぜか旦那様が笑っております。

 なぜ笑っているのでしょうか、私は当たり前なことしか口にしていないというのに。


「では、次の店に行くぞ」


「? はい!」


 よくわからないのですが、旦那様が幸せなのでしたら、私も幸せなので深く考えないようにします。


 私は旦那様が隣にいて、笑ってくださるのが何よりの幸せなので。

ここまで読んで下さりありがとうございます!

出来れば次回も読んでいただけると嬉しいです!


出来れば☆やブクマなどを頂けるとモチベにつながります。もし、少しでも面白いと思ってくださったらぜひ、御気軽にポチッとして頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ