表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生贄巫女はあやかし旦那様を溺愛します  作者: 桜桃
旦那様と許嫁……?
69/95

12-7

 周りから人の気配がなくなる。

 この屋敷の奥へと向かっているらしいな。


 前を歩く静樹は、どこに向かっているのだろうか。

 普通に衣装部屋か、または……。


「ふふっ」


「っ、!」


 いきなり、静稀が薄暗い廊下で足を止めた。


 考え事をしていると、辿り着いたのは薄暗い廊下。

 ここって、使われていないのか? 左右には襖はあるが、あまり手入れされておらん。


 それに、先程まで廊下に置いていた生け花も、ここには無い。

 屋敷の最奥といった感じか……。


 こんな所で、なぜ静稀は立ち止まり笑っている?

 正直、不気味なのだが……。


「ど、どうした?」


「七氏様。私、ずっと伝えておりますよね? 貴方を好いております、と」


 ――――きた。

 今回の誕生日会。これが狙いか。


 おそらく、父上が来なければ外から逃げ道を塞ぎ、追い込められていただろう。

 父上が来たことで、人気のない廊下に追い込み、物理的に逃げ道を塞いだのか。


 静稀から放たれるこの空気、体に大量の針が刺さるような感覚。

 殺気に近い空気に、一瞬動揺してしまった。


「七氏様。私は貴方の許嫁ですよ。私が、貴方の嫁にふさわしいのです。なのに、どこの骨とも知れない人間などを妻にするなど……。私は、許せません」


「っ!」


 振り向いた静稀は、怒りの形相で我を睨む。

 これは、暗器を仕込んでいる可能性があるな。


 流石に女性相手に男が武器を使う訳にはいかぬ。

 ここは、なんとか言葉だけで済ませたい。


「酷いです、酷い裏切りですよ、七氏様。私は、こんなにも貴方を好いているのに。貴方に、尽くしてきたというのに。なぜ、でしょうか? 貴方は、なぜ私ではなく人間を妻にしたのですか!!!!」


 喉が切れそうな程に叫ぶ静稀は、今にも暴れ狂いそうだ。

 抱えている感情は、おそらく怒りだけではない。その中に含まれるのは、悲しみ。


 好きな人と共に過ごせない。

 それは、我からすれば華鈴と離れ離れになる事。


 耐えられん、辛い、悲しい。

 気持ちは、わかる。だが、それに応える訳にはいかぬのだ。


 ここで、我が引くわけにはいかないのだ。

 一歩後ろに引くと、静稀は一歩前に出る。


「七氏様、ここで私をお嫁さんにしてくれるというのであれば、なにもいたしませんよ。さぁ、言ってください。そしたら、ここは誕生日会ではなく、婚約発表にします」


 結局、そこに繋げるのか。


 誕生日会の宴だと手紙を出せば、人は集まる。そこで、強制的にでも婚約発表してしまえば、周りから囲まれ、後戻りできなくなる。


 父上が来なければ最初からこのように誘導されていたのか。


「なぜ、何も言わないのですか? まさか、このまま終わると思って? そんなこと、あるわけないわ。貴方が頷くまで、私は問いかけ続けます。さぁ、私をお嫁さんにすると、言ってください」


 ――――っ。

 静樹は、猫又と呼ばれるあやかし。

 いや、静稀だけではない。猫花家の者は全員、猫又だ。


 爪が。鋭くなる。

 猫又の爪は、少しでも掠ると肉が抉れるほどに切れ味が良い。本気で手を出されてしまえば、無傷は難しいだろう。


 だが、絶対に頷くわけにもいかぬ。

 ここは、女性だろうと実力で行かねばならんのか……。


「言いなさいよ!!!」


 っ、駆けだした。

 流石猫又、早い!


 後ろに跳ぶも、頬を斬られた。

 深いな、血が流れる。


 床に足を突けると、目の前には静稀の手。

 顔を横にそらし避ける。


「私は!! 私は本当に貴方を好いております!! あの時から貴方を!!」


 怒涛に攻められ、全て避けたり流したりとするが、時間の問題だ。

 ――――というか、あの時? いつだ。いつのことを言っている?


「私のモノにならないのであれば!!」


 ――――ドンッ


 っ、後ろ。壁!?


「死ね!!」


 しまった、避けきれっ──……



「さすがにやりすぎだぞ、猫花家の娘よ」



 思わず目を閉じると、父上の声が聞こえた。

 痛みもこない。目を開けると、目の前には父上が静稀の手首を掴み押さえ込んでいる姿があった。


「父上!!」


「七氏よ。優しさは、何れ自身を亡ぼす。時には非道な判断も大事だ。今まで何度か教えたはずだが?」


「す、すいません…………」


 父上が、少し怒ってらっしゃる。

 あっ、雫様や他のあやかし達も廊下を走ってきた。


「九尾様!! いきなり部屋を飛び出して、何をお考えでしょうか!」


「何を考えているはこちらの台詞だ。これは、どういうことだ。なぜ、ワシの息子である七氏が傷ついている」


 七氏の言葉で、初めて雫様は我の頬を見て驚愕の表情を浮かべた。


「傷……。まさか、静稀!! あれほど手荒な真似は慎みなさいと言っていたというのに!!」


 雫様に叫ばれ、腕を掴まれている静稀が怯えた。


「まぁ、待て。そもそも、ここまでのことをさせたのは、紛れもない親である貴様だろう」


「違うわ。その子が勝手にやっただけよ。私は、そこまでのことをやれとは言っていないわ」


「そんなっ、母上!!」


「うるさい!! 今は黙ってなさい!! この出来損ないが!!」


 っ!? で、出来損ない。そこまで、親である貴様が、言うか。


 静樹は今の言葉でショックを受けてしまっている。

 顔は青く、力なく顔を下げていた。


 もう静稀の方は大丈夫だと判断したのか、父上は手を離す。すると、力が抜け、静稀はその場に崩れ落ちてしまった。


ここまで読んで下さりありがとうございます!

出来れば次回も読んでいただけると嬉しいです!


出来れば☆やブクマなどを頂けるとモチベにつながります。もし、少しでも面白いと思ってくださったらぜひ、御気軽にポチッとして頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ