櫛之汲の小説家になろうの活動報告記事について 令和三年度からの変更点。
一つ目、
「私、櫛之汲は、小説家になろう運営様からのメールおよびメッセージボックスの確認を怠ってしまいました。作品が削除されることは本意ではないものの、利用規約に則った形で小説家になろう様の対応が行われたことに対しては異議はありません。また、私ごとながら、第〇活動報告という活動報告機能による投稿記事のタイトルのネーミングを変更します。」
二つ目、
前回活動報告「私、櫛之汲は、小説家になろう運営様からのメールおよびメッセージボックスの確認を怠ってしまいました。作品が削除されることは本意ではないものの、利用規約に則った形で小説家になろう様の対応が行われたことに対しては異議はありません。また、私ごとながら、第〇活動報告という活動報告機能による投稿記事のタイトルのネーミングを変更します。」への追記
令和三年度に行った二つの活動報告を作品投稿したものです。上記は、櫛之汲活動報告令和三年度1月活動報告第1回ではなく、タイトルのみですが下記に記す櫛之汲の活動報告の2021年2月度に新規小説投稿して示す櫛之汲活動報告の暫定ではありますが、これまでに投稿し現存するという意味で累計した総数に含みます。過去に第何回の表記などをいいかげんな表記の全角だったり半角だったり漢数字だったり1とか2だったりするのを改題したりしてきました。活動報告を新規小説投稿により複製するあるいは規約違反の有り無しを私自身がチェックするためのものです。私、櫛之汲以外の方は活動報告の総数をチェックする必要性はありません。あくまでも暫定の数値ですが、表記を統一します。
固定したあらすじ
令和三年からの櫛之汲の活動報告記事の変更点です。櫛之汲の小説家になろうマイページにおける櫛之汲による活動報告をする記事のタイトルの表記について本文に記載します。本作は本作のあらすじに氏名など利用規約違反にあたる記載がないことを確認し投稿いたします。本作においては前書き後書きはありません。本作においてはあらすじを固定し本文に明記します
以下、活動報告の記事の文章です
櫛之汲が投稿した作品のタイトルや作品本文へ外部サイトのURLが掲載されていることを確認した運営会社が削除対応をなさいました。当該小説3点の削除が、小説家になろう運営様により行われました。
対象
Nコード、N6868FR
タイトル「稟性の玻璃のあらすじに記載している内容の補足。暗号や暗証無し。暗号暗証への誘導も無し。」
Nコード、N8775GG
タイトル:「すべての騎空士へ。多層化攻撃警戒、面会通話せず徹底」
Nコード、N1075GK
タイトルに外部サイトURLを入力したため、掲載不可。一部略します。省略したタイトル「を自ら投稿し自ら再度考え執筆」
当該小説3点が8月5日作品の対応要請が小説家になろう様より櫛之汲あてに行なわれる。小説家になろう様は8月20日要請を行う。対応が確認できない為、利用規約第20条5項に基づいての対応が小説家になろう運営により行われました。
櫛之汲・私が同じことを繰り返した場合は、当該IDの削除等のより厳しい対応を行なわれることになりました。
私、櫛之汲は、小説家になろう運営様からのメールおよびメッセージボックスの確認を怠ってしまいました。作品が削除されることは本意ではないものの、利用規約に則った形で小説家になろう様の対応が行われたことに対しては異議はありません。今回の件(8月5日作品の対応要請を行なう。8月20日要請を行う。対応が確認できない為、利用規約第20条5項に基づいて対応が小説家になろう運営により行われました。)につきました削除要請や削除依頼報告や、規約違反の要請や報告が小説家になろう運営様あてにあったかもしれない場合を2021年1月22日にはじめて私、櫛之汲及び黒猫団団長hiraki並びに平葡樹は、気づきましたことを私なりの作品として報告いたします。私は事前に削除の要請や削除の依頼があることを想定したり承知していませんでした。そうした要請や依頼がある場合の人物相関やその依頼者や要請者の状況も全く把握していないことを2021年1月22日に報告いたします。
以下の削除済の作品は私、櫛之汲の意思により投稿されましたが、利用規約の外部サイトのURL記載部分を変更するよう小説家になろう様よりお達しがあったものの、怠慢と不注意で小説家になろう様からのメッセージボックスとメールが確認ができず、削除対応が為されることになりました。タイトルにもURLを記載した当該作品につきましては、本文の内容を改めても、URLを指定していなければ注意喚起のために意味のない作品となる面もありますので、当面の間、再投稿はせず削除状態を受け入れ、当該3作品の削除された現状をそのままにし、利用規約に適応させた当該3作品の再投稿の案を当面予定を立てずに見送ります。
私にとりまして重要な作品の補足や呼びかけたい注意喚起を当該3作品は含んでおりますが、2021年1月22日残っている作品でも、私、櫛之汲の「面会通話せず」の信条を、私、櫛之汲の文章を読む読者様に意思表示することは可能でもあると考えます。「面会通話せず」の信条をすべての読者となりうる方にぜひ個々安全を優先し徹底してほしいというのが私、櫛之汲及び黒猫団団長hirakiや又の筆名でもある平葡樹の考えであり変わらぬ信条でございます。
前回活動報告の「私、櫛之汲は、小説家になろう運営様からのメールおよびメッセージボックスの確認を怠ってしまいました。作品が削除されることは本意ではないものの、利用規約に則った形で小説家になろう様の対応が行われたことに対しては異議はありません。また、私ごとながら、第〇活動報告という活動報告機能による投稿記事のタイトルのネーミングを変更します。」について追記します。「すべての騎空士へ。多層化攻撃警戒、面会通話せず徹底」(N8775GG)にあらすじ部分にて、氏名の記載が行なわれているとの小説家になろう運営様からの報告がありました。この点も2021年1月22日の前日2021年1月21日まで気づかずにいました。
Nコード、N6868FR
タイトル、稟性の玻璃のあらすじに記載している内容の補足。暗号や暗証無し。暗号暗証への誘導も無し。
Nコード、N8775GG
タイトル、すべての騎空士へ。多層化攻撃警戒、面会通話せず徹底
Nコード、N1075GKについては外部サイトURLを私、櫛之汲が小説タイトルに記載し、URLの羅列した先が外部サイトと、ツイッター(こちらも外部サイトであるツイッター)の提携機能によるプロフィールアドレスを記したゲーム内機能による投稿でもあるため、小説家になろうの利用規外の作品であったため、改稿削除依頼が櫛之汲あてに小説家になろうへの登録メールアドレスにありました。2020年8月5日に小説家になろう運営様による削除となりました。
Nコード(N8775GG)について、そのあらすじに氏名が記載されていたことを小説家になろう運営が確認。
N8775GGのあらすじの情報を2021年1月21日まで櫛之汲はその複製を情報として明確に確認しておらず、2021年1月22日現在も削除前のNコード(N8775GG)について、そのあらすじに如何なる氏名が記載されていたかを確認しておりません。私を含めて何者かの氏名の記載をN8775GGの投稿またはあらすじで行う意図はありませんでした。誤字か、変換ミスか、櫛之汲の実名なのか、運営からの改稿削除要請を確認したのが私の怠慢で2021年1月21日です。削除前のNコード(N8775GG)について、そのあらすじの氏名については私が入力したのかどうかも定かでありません。あらすじの件について、誰に向けていいかわかりませんが、申し訳ございません私、櫛之汲の責任です。今後はあらすじの内容に注意を払い、投稿前の作品の投稿前に、本文の内容を含めあらすじにも氏名の記載がないことを確認いたします。また、小説家になろう運営様からの要請がないか最低でも一ケ月に一度、小説家になろう運営様からの要請がないか、氏名記載などの規約違反がないか定期的にログインするようにいたします。
Nコード、N6868FR
タイトル、稟性の玻璃のあらすじに記載している内容の補足。暗号や暗証無し。暗号暗証への誘導も無し。
Nコード、N8775GGタイトル、すべての騎空士へ。多層化攻撃警戒、面会通話せず徹底
Nコード、N1075GK タイトル省略。
次回からの櫛之汲[ID:627090] の活動報告記事は「櫛之汲活動報告 〇年度○月第何回」とします。
次回は「櫛之汲活動報告 令和三年度1月分第一回」です。その次の投稿が令和三年の一月中なら、第何回の部分は第二回となります。令和三年中に月が替わった場合、第何回の表記は一回という表記に戻ります。年度のあとにその月に何回活動報告したかを第何回と表記します。
二月の第一回の活動報告のあとに、つまり令和三年の二月になって初めて櫛之汲の活動報告記事に回数のみの番号を振ります。活動報告記事の投稿した総数のカウントを始めます。2020年8月5日運営対応による活動報告記事の削除があったかどうかが2021年1月23日時点で私が確認しようがないために、記憶からして、ない気がします、たぶん。
新規小説投稿により活動報告記事に総数を付けますが、新規小説の投稿により活動報告の総記事数を投稿し、活動初期に近況報告を過去にしていますので、その分も総数に加えます。櫛之汲活動報告の記事には活動報告総数の記載はありません。令和三年二月からの新規小説本文にのみ活動報告の記事の総数を書いておきます。