表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/32

灯火

私が専門学校に進学して以降、父の言動や行動は更に荒くなっていった。


元々晩酌をするタイプだったのだが酒を飲む量が増え、酒のストックがないと暴れ出して手がつけられなくなる事が増えた。

パチンコに行きたいからと私のアルバイトで出た給料を持っていったり、給料で酒や煙草を買ってこいと命令されることもしばしばあった。


かと思えば突然気弱になり、自分は被害者だという態度を全面に押し出したりする。

その頃、母は仕事が忙しくなったため夜遅くまで働き、私は専門学校とアルバイトで同じ様に帰宅時間が遅かった。

仕事をせず家に閉じこもりきりの父は、母や私が帰宅すると既に酒を飲んで酔っていることが多かった。

遅い夕食の時間になると


「どうせお前らもオレを邪魔だと思っているんだろう!」


「馬鹿にしやがって……」


「お望み通りお前らの目の前で死んでやる!」


などと喚き散らし、暴れだしたり自殺しようとすることがあった。

母も私も父が自殺する勇気などないことは重々分かっていたが、止めないなら止めないで難癖つけて暴れるので、結局クタクタの身体で父を抑えつけて宥める日々だった。


そのくせ私と二人きりになると、何時もの脅し文句で身体を求めてくるのだ。

私が少しでも反抗的な態度を表面に出せば敵でも見るような目付きで睨まれ、叩いたり首を絞めたりして脅してくる。

抱いている時は私を愛おしく思うのか優しい言葉をかけてくるのだが、流石に私もその言葉を素直に信じるほど幼くもなく、むしろこんな態度でしか繋ぎとめることが出来ない父を哀れに思う気持ちも僅かにあった。

だからといって私が父を許せるかというとそうではなく、子供の頃あれだけ憧れていた家族でいることはもう無理なのだと分かっていた。


家に帰る度に父の行動や言葉に悩まされ、流石に私も日常生活に支障が出てくるようになった。

学校生活は普通に送りたいのにイライラする事が増え、勉強が落ち着いて出来なかったり、人の話を黙って聞いているとソワソワするようになった。

特に、彼氏に対しては素っ気ない態度を取る事が増え、酷い時は八つ当たりでキツイ言葉を口にした。

悪いとか申し訳ないとか思っているのだが感情が上手くコントロールできず、優しくする方法がよく分からなくなってしまったのだ。


ある日、彼氏と一緒に通学でよく通る河川敷に行った。

柔らかな緑色をした芝生に腰を降ろして色々話をしていると、彼氏が最近の私についてどうかしたのかと尋ねてきた。

様子がおかしいから心配しているという言葉に絆されて、私はぽつぽつと父の事を話し始めた。

父が暴力を振るうこと、脅してくること、暴れて大変なことなどを言葉に詰まりつつ話し、そのせいで何をしていても父の事を思い出してしまうと伝えた。

友人と街を歩いていても父に見つかるかもしれないと不安になったり、アルバイト中でも父が店に来るんじゃないかと考えたりして辛いと訴えた。


私の言葉を聞いた彼氏はしばらく考えた後


「○○がお父さんのことを考えれば考えるほど、お父さんの思い通りになってない?

 そんな自分勝手な奴なら、○○が自分のことを考えていると知ったら喜ぶと思う。

 だったら逆に忘れてしまえばいい。

 忘れてしまって居ないように扱った方が〇〇も楽だし、お父さんの思い通りにもならない」


と言ってきた。

確かに、私が父の事を考えれば考えるほど父にとっては嬉しい事態なのかもしれないと思うと、急に今まで悩んでいたことが馬鹿馬鹿しくなった。

私の人生は父が踏み荒らしたものでもあるが、だからといって私まで一緒に踏み荒らす必要もないのだ。

せめて父が居ない時間くらい父の事を忘れて過ごしてもいいのではないかと、少しだけ前向きになれた。


私は自分にはない発想をくれた彼氏にありがとうと伝えた。

彼氏は警察に相談した方がいいと言ってくれたが、私はそれをやんわりと断った。

前向きになれたからと言って急に勇気が出てくるわけではなく、長年一緒に暮らした父や母のことを考えるとどうしても決断できなかった。


それでも、彼氏がくれた言葉は私を救ってくれた。

不安や警戒心が直ぐに拭われたわけではなかったが、考え方ひとつで視点が変化し、物事の見え方が少し明るくなった。

自分の歩く道が暗くても、彼氏から貰った言葉は確かに私が歩くための灯火の一つになったと思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ