表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/20

第06話 魔石

 翌日。

 朝食を済ませた私は、荷車の荷台で揺られていた。

 ガタガタと衝撃が響き、すごくお尻が痛い。


「っ、あと、どれくらいなの?」


 歩きよりはマシとは言え、あまり長時間これに乗るのも勘弁して欲しい。


「二十分ほどだ」


 荷車を引いているニアスが答えた。


「二十分……」


 それくらいなら、なんとか我慢……するか。……お尻、痛。

 私たちが向かっているのは、海だ。

 ニアスが仕事のために出向く必要があるとのことなので、同行した。


 聞けば私が打ち上げられた場所もそこらしいので、一度見ておきたくなったのだ。

 ……今は後悔しているが。……お尻、痛い。

 

 海は村の広場を越え、さらに南下するとある。そこそこの距離があり、今の私が徒歩で行くのは骨が折れる。それに比べれば、まだこのお尻の痛みの方が幾分かマシか……。……マシか?


 途中、ニアスに休憩を挟ませながら、私たちは海辺に着いた。

 ニアスは到着するなり膝まで海に浸かり、〝ざる〟で海砂を掬っては振るい始める。私は荷台で休んでいたが、お尻の痛みが和らぐと立ち上がった。


 ニアスに聞いた私が倒れていた場所。

 あれから日が経っているし、なにがあるわけでもない。

 ……しかし、よくもここまで流されたものだと感心する。おそらく通常の潮の流れでは運ばれないだろう。嵐で海が荒れていたからこそだ。

 そう考えると、我ながら悪運の強さに笑えてくるわ。


「…………」


 私は王都では、どういう扱いになっているんだろうか。

 宰相の話を信じれば、処刑は内密で行ったとのことだった。私の裏の顔も、公表などはしていないだろう。宰相も言っていたが、それは民にとって不利益しか生まない。それほどに、私は上手く立ち回ってきたのだ。


 なら……病死か、事故か……いや、死を伏せている可能性もある。

 どのみち、あの女……カスミ・ヒカリがいれば、どうとでもなるだろう。

 ただ、隣国の一部、特に友好国だった〝シトゥラ〟の王には伝わっている可能性がある。私の本性はともかく、なんらかの理由で死んだことは。


 となると、やはりこの国を出るのは得策ではない、か。

 いやそれ以前に、今の私では国境どころか関所すら越えられないだろう。

 ……今は身を潜め、力を蓄えるしかない。


 好都合にも、ムーサ村はその点では適している。低級の衣食住にさえ目を瞑れば。

 どいつもこいつも甘ったれで、まるで利用してくれと言わんばかりの性根だ。

 掌握するのに時間は掛らないだろう。


 それにしても、そもそもムーサ村がこうして在るのは、私が各地で起こした騒動の結果なのだから、世の中とは奇妙に回っている。

 そう思うと、これからも上手くいく気がしてきた。


「…………」


 私はこれから懐柔すべき男に視線を移す。


「…………」


 ニアスは〝ざる〟を振り、目を凝らし、時折なにかをつまみ、腰から下げた革袋に入れている。


「……なにを探しているの?」


 水で濡れたくはないので、砂浜から声を掛けた。

 ニアスはちらりと私を見ると、そのままこちらへやって来た。


「……わかるか?」


 腰の革袋に手を入れ、取り出した物を私に見せる。


「……魔石?」

「やはり君は優秀だな」

「でも、どうして海に?」


 魔石とはその名のとおり、魔力を含んだ鉱石だ。魔力そのものが結晶化したものと、相性のいい別の物質と混ざった物がある。ニアスが拾っていたのは、おそらく前者だ。ひとつひとつは小指の先ほどしかないが、それなりに純度の高い魔石には違いない。


「大昔、ここで大きな魔力災害があったという伝説がある。なんでもドラゴンが暴れたとかなんとかな」

「おとぎ話?」

「誰もが信じちゃいなかった。だが、こうしてその片鱗を見るとな」


 もちろん、その魔石がくだんのドラゴンに由来しているのかはわからない。だが、現にこうして魔石が取れているのならば、なにか理由があるんだろう。王都で〝魔力学〟を学んだ者としては興味深い話だが、あまり深掘りもできない。

 忘れてしまいそうになるが、今の私は記憶喪失という設定なのだ。


「……それで、魔石を集めてどうする――あぁ、貴方の家は魔工房で、それに魔具師だったわね、貴方」

「記憶力がいいな、君は」

「…………」


 含みがあるように聞こえたのは、気のせいよね。


「俺はこの魔石を集めて魔具を作り、それを村に来る行商や街で売って生計を立てている、ということだ。……謎は解けたか?」

「えぇ、でも貴方、魔力学をどこで――んッ」


 その時、右足に違和感が。


「どうした? 足が痛むのか?」

「足……そうね、足というか、義足の間に砂が入り込んで、不快だわ」


 細かい砂が器具と肌の間で擦れて、とても気持ち悪くて、痛い。


「……考えが至らなかった、すまない。荷車まで運ぼう」

「結構よ、大丈夫」


 殊勝な心掛けだが、立場をわきまえろ下民。

 本来なら文字通り、触れることのできない存在だぞ、私は。

 

 結局その後の私は、ずっと荷車で休んでいた。

 ニアスも魔石探しを続けているし、無駄な時間だけが流れていった。

 今の私にはやることがないし、できることもない。

 なのでただ呆然と、ニアスを眺めていた。


「……『今日は早く切り上げて帰ろう』、くらい言えないのかしら、あの男」


 期待などしていないが、女の扱いすらも満足にできないのか。

 まったく、素材は良さそうなのに、有効に使えていない。

 これだから下民は嫌いなんだ。

 

 ……まぁ、海風は気持ち良いし、今日のところは許してあげるけど。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ