表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

初めて筆を執るにあたって

作者: 雨至 連

皆さん、初めまして。雨至 連と申します。


 初めに簡単な自己紹介から。

 

 このようにインターネット上で筆を執るのは初めてです。

 中学、高校時代にはシャーペンを握り、「何か書こう」と机に向かったことがありましたが、ノートの1ページ目でペンを置いてしまうほど志の弱い人物でした。今はパソコンに向かってキーボードを打ち続けているわけですが、昔よりも文字数が書けている気がして少し楽しいです。


 僕は本はそれなりに読むほうなのですが、小学生のころからライトノベル以外の文学にあまり触れてこなかったので、異世界モノやSFモノの影響をもろに受けて育ったいわゆる「廚二病」というイタイやつに分類されるわけです。いつまでも異世界に思いを馳せるガキな自分に時々嫌気が差しますが、やめられないんですね、コレが。いや、異世界...行ってみたいじゃないですか。うん。


 とまあ、自己紹介はこの辺にして今後の方針や目的をお話しします。


・エッセイ的なものを書きたい

 いつか変わってしまうであろう考えや思いを「今の自分」のまま書き残しておきたいなぁと。

 僕はまだ若造で、社会の「し」の字も分からないけど、今の感情をそのまま忘れないうちに書き留めて後で友人との話の肴にしたいですね。

 それと、エッセイって自分の経験を綴るものだと思っているので、そこも織り交ぜながら書きたいですね。


・自分の経験したことをベースに短編小説的なものを書きたい

自分の経験した恋愛談や人間関係を元にしてちょっとした短編なんかも書きたいな~と考えています。


・語彙や文章力を鍛えたい

 昔から国語が好きで、難しい言い回しや熟語を覚えては使ってやろうと常々思っているのですが、覚えたところでパッとは出てこないんですよね...。なので頭の語彙の引き出しの強化を図ろうと思ってます。


 後は、文章力ですね。文章書ける人ってかっこいいじゃないですか。ね? なのでこの場を使って文章力の強化もできたらいいなと思います。

 ここには、今まで数多くの文を読んできた方や文章を書く専門の人がたくさんいるわけですから、改行位置や、句読点の打ち方、単語の使い方なんかも勉強させていただきたいなと考えてます。



 長々と書きましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございました。

「こんなもんブログで書けや!」と思われる方もいるとは思いますが、僕は執筆をするならこの場がいいという思いがあったのでこのサイトにて筆を執らせていただきました。



 拙い文章ですが最後まで読んでいて頂き本当にありがとうございます。

 今後ともよろしくお願いいたします。


 雨至 連


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ