表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

編集者様を殴る

作者: マサイ嵐

普段は温厚だと言われ、実際殆ど怒ることの無い私だが、たった一つまさしく逆鱗に触れるが如く感情が昂り、腸が煮えくりかえり、居ても立っても居られなくなることがあるのだが、ずばり「自分が精魂込めて書いた文章を添削されること」であり、今まさに書いているこの文章に対してもそうであるが、時間をかけて書き綴った私の表現を他人にしたり顔で赤入れをされることが堪らなく不快に感じてしまい、幼い日に数歳上の尊敬する従兄弟から譲り受けた貴重なカードを友人に言葉巧みに騙し取られても悔しさは感じこそすれ相手を後に糾弾することなどせず、それは自らの考えが足りなかったのだと反省するような私であるが(争いを避けたい臆病さ故かも知れない)、今日数年ぶりに心の内に巣食う阿修羅の目覚めを感じたのが、会社に於いて先輩社員から企画書にしこたまフリクションボールペンで添削をされたことであるが、以前も信頼する人物に卒業論文の手入れをされた時初めて本気でその人を憎いとさえ感じたことを思い出し、だったら貴方様が全て書かれたら宜しいのでは、と顔に出しながら相手の善意に拠る修正のススメを長々と聞いていたが、先日仕事の中で入試問題の調査をしていたため読んだ渡辺京二氏の『万象の訪れーわが思索』にも全く同じ気持ちが書かれていたように、編集者様を殴りたいとさえ思ってしまうのだが、これは果たして万人に共通の感情であろうかということを問いたい文章ではなかったのだが、己の責任に於いて表現したことをたかだか一年二年長く働いているだけであたかも文章のプロフェッショナルであるかのように講釈を垂れる優雅な高給取りは二度とその口がきけぬようにしてやろうかという私の呪いで今夜眠ることさえままならなくなって仕舞えば良く、最後にこの文を奇特にも読みきろうという貴方が只の一読者としての感想以上の言葉を残そうものならこの怨念が画面を通して手となりその体毛を毟り取るため精々覚悟しておけ。

送るなら純粋な感想だけにしていただきたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ