表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/29

12話 同盟関係


「その為に貴方を利用させて下さい」



クラスメイトで野上ハーレムメンバーの1人である少女、萬月さんはそんな事を言う。

元々消極的で物静か、一人で本を読んでるのが好きそうな印象の彼女だが野上に恋慕の感情を持っていて奴に振り向いてもらうためにハーレムに加わっているらしい。


しかし奴の言動や稚拙な物言い、他人を利用し見下す態度などによって恋慕という幻想は砕け散りいつしかハーレムからぬけだしたくなった。


なら勝手に抜け出せばいいじゃんと普通思うだろう。

しかしそう事は簡単な話ではないらしい。



「ハーレムが嫌になったから抜けたいなんて馬鹿正直に言えば他のハーレムメンバーから反感をかいます、それに私はハーレムメンバーの中で一番地位が低かったのでその私が抜けたいと言えばまず間違いなく口撃の対象になります。」


「何故さ?ライバルが減ればアイツ等にとっても良いことなんじゃないの?」


「さっきも言った通り私はハーレムメンバーの中で一番立場が弱いんです、野上君からも恋愛対象としては見られてませんし良くてパシリと思われてるくらいですね。

いなくなった所で中原君の言ったように彼女等にもそこまで影響はない。

でもハーレムメンバーから抜ける事でお前如きが野上君を軽んじてるんじゃないとか逆恨みをされそうなんですよ。」


「何故そうなる?」


「ハーレムから抜けるイコール野上君に飽きたからと紐付けれませんか?」


「流石に深読みし過ぎじゃ?」


「女は怖いんですよ?中原君?」


「女が怖いのは重々理解してるよ。」



つまり萬月さんがハーレムから抜ける事を野上に飽きたからハーレムから脱退すると受け取ったギャル達がお前如きが野上君に飽きるとか何様だゴルァ!?って感じで報復して来る可能性があるから怖いと言うワケか…。



「もうなんか宗教じみてるね、それ」


「ですね、彼女達もどこかで理解してるんですよ、野上君の取り巻きをやる無意味さに、ただここまで来てそれに気づくのが怖い…。だから縋っている。」


「依存か…」



どいつもこいつも…

人は依存しないと生きていけないのか…。

瑞穂やそのギャル達も…誰かに依存してる。

相手が誰かなんて究極的には誰だっていいんだ。

依存さえさせてくれれば。

瑞穂の夢の話を思い出す。

未来のアイツは依存先を男に求めた。

相手が誰かなんてどーでもいい。

甘やかして依存させてくれる相手なら誰でもよかった。

そして依存させてくれない相手と理解すればその男を捨て別の男に。

寄生虫と言って差し支えない感じだな。



「そうですね…依存…なのかもしれません。」


「つまり萬月さんは連中と縁を切ろうと今回の嘘告を考えたと?」


「ええ…野上君がいつものように企画しそれを女の子達が実行する、誰がやるかに付いてはもともと私に擦り付ける動きがあったから事はトントン拍子でしたね。」



野上の事が好きなハーレムメンバーのギャル達的には好きでも無い陰キャ男子である俺に告白して色目を使うなど罰ゲームもいい所だろうしやりたくないだろう。

当然擦り付け合いになるのは自然な話だ。

立場の弱い萬月さんに擦り付けられるのはまぁ仕方ないのか。

本来なら損な役回りも彼女にとってはまたとないチャンスと…

 


「でもそんな簡単な話なわけ?」


「私としてはこのどさくさに紛れてハーレムから抜け出せたならそれで十分なんですよ。3年になれば教室も別になりますしそれまでに抜け出せる基盤を作っておきたいですね」


「はえ~、したたかだな…」


「そのためにも恋人のフリをしてもらえると助かるんですが?」


「俺は別に良いけど瑞穂がどうでるか…」


「中原君は彼女と別れたいんじゃないんですか?」


「メンヘラ拗らせてるしすこしヤンデレの雰囲気もあって困ってるんだよね」


「ふふ、惚気ですか」


「違うよ、そんなんじゃない…。

アイツの自己中っぷりは多分俺が一番よく知ってるしもう前みたいな気持ちはアイツにはない。

距離をおきたいだけなんだけど執着が凄くてね。」


「意外ですね、中原君は1年の頃彼女にぞっこんだったじゃないですか?」


「なんで知ってるの?」


「そりゃ片桐さんは美人で有名ですからね、そんな存在にめげずに告白を何度も繰り返してた男の子なんて目立って仕方ないですよ、中原君は自分が思ってるよりずっと有名なんですよ?」


「黒歴史をほじくり返すのは止めてくれ、俺のライフが削られる。」


「ふふ、でも私はそんな風に一人を純粋に思い続けられるのは素敵な事だと思いますよ?結果相手に失望するほどに傷付いたとしても。それは貴方が彼女にそれだけ本気だった証拠ですし。」


「そんなにいいものじゃない。実際にはもう冷めてるし今アイツに構ってるのも下心の方がでかい。」


「下心ですか?」


「男なら皆言ってるだろ?

アイツ顔と体は最高だからな…美味い思いをしたいだけだよ。」


「別にそこまで悪ぶる必要ないんですよ?」


「はぁ?別に本心を言ってるだけだが?」


「素直じゃないですね。」


「……。」



実際のところどうなのか…。

俺自身がわからない。

自分の事が自分でわからないのだ。

瑞穂への恋愛感情は既にない。

これは間違いない。

あの頃アイツに向けてた情熱だとか強い思いとかああいった感情が今は出てこないのだ。

瑞穂のためなら多少の無理ならやってやるって気になれたし陽キャのやっかみとか嫉妬なんてむしろなんとも思わない。

いや、優越感に変換して瑞穂の彼氏である事を誇らしく感じていた筈だ。

でも今はただ面倒くさいとしか思わなくなった。

瑞穂と一緒にいるのは幼馴染みとしての腐れ縁とアイツが単純に可愛いからだ。

これも嘘じゃない。

陽キャの嫉妬に優越感を感じてるのはもしかしたら今も変わらないんだろう。

恋愛感情があろうと無かろうとアイツの事を可愛いとおもうのは変わらない。

事実可愛いし美人だ。

何人もの男がアイツの彼氏の座を狙ってるしそれは連中の嫉妬が証明してくれている。

言ってしまえばアイツとの付き合いは消去法で考えた上で得だと感じたからなんだと決断付ける事が出来る。

それに対して素直じゃないとか言われても勘違いも甚だしい。

ツンデレの勘違いしないでよね!

とかとは違う、ガチの勘違いなのだ。

その筈だ。



「兎に角、瑞穂が今回の嘘告に気付いてるのは知ってるよな。」


「はい、彼女、野上君やハーレムメンバー達が自分を陥れる内容の話してるのを影からこっそり聞いてましたしね。」


「それ知ってるのは萬月さんだけなんだよな。」


「そうだと思いますよ。楽しそうに話してましたし周囲に目を向けるだけの洞察力が彼や彼女達にあるようには思えませんし、まさか騙そうと思ってる相手に聞かれてるとは思って無いでしょう。」



瑞穂にも彼女と話した内容を共有した方がいいんではないだろうか?

今の瑞穂はヤンデレストーカー1歩手前の状態だ。

彼女の告白が嘘告だと知ってたから瑞穂はあの余裕の態度を取れたのだろう。

もしこれで俺が萬月さんとフリでも付き合いだしたりしたら何し出かすかマジで読めない。

それにこれは萬月さん的にもメリットがあるんじゃないか?



「提案…てかその、この話瑞穂にもしていいかな?」


「片桐さんにですか?」


「ああ、この件アイツを除け者にしておくのはかえってリスクがあるように思うしアイツに暴走されて萬月さんの計画を台無しにされても嫌でしょ?」


「………、たしかに…そうですね。わかりました。では片桐さんを交えて同盟を結びましょう。」


「同盟か…いいね。」


「ではよろしくお願いしますね。中原君。」



俺達は即席の同盟を組んだ。

明日瑞穂にも話さないといけないな。

しかし、どんどん面倒な事になっていくな。

もしこの小説を読んで少しでも面白いと思われたならブックマークや↓の★★★★★を押して応援してもらえると幸いです。

作者の執筆モチベーションややる気の向上につながります。お願いします


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ