表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/30

9天国と巫女たち

千広たちは、再び日水神社に戻ってきた。

「あ、おかえり~。どうだった?」

結衣がさっそく話を聞きに来る。

「亀之助君はいなかったみたいだよ。だから、今から天国と里に行くつもり」

「ひゃー、里かあ。懐かしいねえ。霊助さんは、もう戻ってるんだっけ?」

「そうみたいだよ」

ゆりと結衣が言っている里は、幽霊の里というところらしい。

聞いた話では、そこはとてもきれいで神秘的だとか。

「そうか~、霊助さんも更生したかあ」

「うんうん。じゃあ、私たちはもう行くね。また今度」

「…行ってらっしゃい」

「なんでそんなに声が暗いの?」

ゆりが結衣の顔を覗き込み、暗くなった原因を探ろうとする。

「ゆりさんってば、わかってないなあ。結衣は一緒に行きたいって目で訴えてるんですよ」

「あらら、そうなの?じゃあ結衣、一緒に行く?」

「うん!ついていく!」

「わー、満面の笑みだこりゃ」

こうして、結衣もついてくることが決まった。

「どうせなら、葉月ちゃんもくれば?」

「えー、別にそういうの興味ないし…幽霊の里もきれいだったけど、別にそこまでじゃなかったし。天国もものすごくきれいなんだろうけど、興味ないよ」

「ものすごく興味があるんだね、了解。一緒においで

結衣のついでに葉月も来ることが決まった。

「オーカミさんたちは来る?」

「そうだにゃ~、葉月ちゃんの身に何が起こっても別に心配じゃないけど、ついていこうかにゃあ」

「俺は主に付き従い、守らなければならないと思う。しかし、神社が無人になると、空き巣か何かが来るかもしれない。だから、俺はそれを見張らなくてはならない。だが、主に付き従い、守ることも重要だ。しかし、空き巣の心配も…」

「あー!オーカミさんが考えすぎでシャットダウンしちゃった!」

ネッコは慌ててオーカミを引きずっていく。

「じゃあ、あたいたちは残るよ。別に葉月ちゃんのことは心配じゃないけど、気を付けた方がいいんじゃないの?まあ、葉月ちゃんがどうなろうとあたいには関係ないけど、一応ね」

「葉月ちゃん、なんで君のペット、こんなに個性的なの?」

「知らない…」

葉月はため息をついた。

「じゃあ、まずは天国から行こうか」

「はーい」

一行はゆりの言葉に従い、宙へ浮かんでいく。

「まっ、ちょ、私飛べないんですけど!」

「はんっ。空も飛べないのかい。未熟者だね」

「これを持ってれば、多分飛べるよ」

葉月が上からお札を投げる。

すると、千広の体は宙に浮かび上がっていた。

「あ、ありがとうございます!」

一行は空をゆっくりと飛んで行った。

「ところで葉月さん、どうしてオオカミと猫の霊を従えてるんですか?」

「ああ、数か月前に二人が神社に来て、オーカミさんを助けて!って言ってたんだよね。その時、オーカミさんは意識が飛んでて。さっきのもそうなんだけど、オーカミさんは記憶喪失みたいで、機械的になってるの。だから、時々考えすぎでぶっ倒れちゃうんだ。まあそれで、オーカミさんを治療して、二人には感謝されたよ。それで、私たち、葉月ちゃんの部下になります!ってネッコちゃんが言ったんだ。だから部下にしたの。パートナーの証として、霊力で構成した首輪をつけてるの、わかった?」

「いや、首輪なんてついてましたっけ?」

「あー、わかんないか」

葉月は、しょうがないや、と言ってため息をついた。

ゆりが薄く見えているのと同じ理由かな、と千広は思った。

一応修行を受けているが、千広には上級の霊などは薄く見える。

まともに霊気に当てられたらふらふらだ。

霊力も扱えないし、神力も借りられない。

もっと修行が必要なのだろう。

そう考えていると、門が見えてきた。

「何奴!?」

「私は、安楽町のリーダーです。美音様にお会いしたいと思ってきたのですが…」

「なるほど、では、どうぞ」

門番は頭を下げてドアを開いた。

「にしてもゆりさん、あの門番さん、いつから門番してるのかなあ?」

「えっと、門番の勝五郎さんはねえ、百年位前からって聞いたよ」

「意外と短いんですね」

詩々とゆりの会話に、千広は驚く。

「百年って、長くないですか!?」

「馬鹿なのかい?ま、人間と幽霊の感覚は違うから、しょうがないけどねえ」

確かに、幽霊にとって百年は短いものなのかもしれない。

千広はうんうん考えながら門をくぐった。

しばらく歩いていくと、雲の上に座る美音を見つけた。

「あら、何の御用でしょう?あ、そのお嬢さんは、あの時のお嬢さんじゃないですか」

美音は驚いて立ち上がる。

「美音様、最近、カメはここに来ておりませんか?」

「カメ?カメは来ていませんねえ」

ゆりの質問に、美音は首を横に振る。

「そっかあ。じゃあ、幽霊の里に行くしかないんですね」

カメが見つからないことに、詩々はかなり落ち込んでいる。

「じゃあまず、地上に戻りましょう」

葉月の発言に、五人はうなずく。

「では、気を付けてくださいね」

美音に見送られて、六人は天国を去って行った。


「じゃあ早速、幽霊の里に行くか!」

結衣はノリノリでお札を取り出そうとする。が、

「待って、結衣。閻魔様にもらったものがあるから、それで行こう」

ゆりが石を取り出したのを見て、結衣はお札を引っ込めた。

「あの、幽霊の里って、どうやって行くんですか?」

「えっとねえ。まず、みんなで丸くなるの。そしたら、円の真ん中にお札でもなんでもいいから、神とか幽霊に関係するものを置くわ。そしたら、幽霊の里に行きたいと念じるのよ」

「ゆりさん、それ絶対、あの人のやつを丸パクリしてますよね?」

「アハハ。」

口調まで変わっているから、誰かを丸パクリしていることは千広にも分かった。

それはともかく、六人は丸くなり、里に行きたいと念じた。

すると、辺りが光に包まれた後、ゆっくり暗くなっていった。

石が消えたように見えたのは、気のせいだろうか…。


だんだん明るくなってきて、千広は一瞬蛍のような何かを見たような気がした。

それは辺り一面に散らばっていて、電球のように辺りを照らしていた。

一行は、幽霊の里にたどり着いたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ