表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/213

4-24

砦内部 ネクロス


 さて、オルビス様に大見得を切ったは良いが、一つだけ不安がある。

 そう、内偵者の存在だ。

 恐らくこいつらだろうという見立てはあるが……。


「ネクロス殿」


 私が、考え事をしていると不意に後ろから声をかけられた。

 振り返るとそこに居たのは、イアン殿だった。


「ネクロス殿、何か用があるとお聞きしてきたのだが」

「あぁ、貴殿に聞きたい事があってな」


 私はそう前置きをすると、声を潜めて話し始める。


「貴殿、風魔法で音を遮断する魔法は使えるか?」

「音を遮断する魔法なら使えない事もないが、奇襲に使うのか?」

「うむ、以前ディークニクト様にされた時に、馬蹄の音すら聞こえなかったのでな、配下になってからお聞きしたのだ。そうしたら風魔法の音を遮断する魔法を使ったと」


 私がそこまで言うと、イアンは一気に難しそうな顔をして話し始めた。


「なるほど、ディークニクト様ならそれくらい可能だろう。何せあの方は魔力量がエルフの中でも群を抜いているからな」

「それで、貴殿にもそれをしてほしいのだが、どうだろう?」

「軍全体をか!? う、う~む……」


 そう言うと、イアンは考え込んでしまった。


「イアン殿、ほんの少しでもいいのだが、難しそうか?」

「……そうだな、移動中全てにかける事は、私には不可能だな、重要な場面でだけかけるという事は出来るだろう。ただし、私では10分もすれば魔力を使い切って倒れてしまうな」

「10分か。最悪それでどうにかするしかないな」


 その後、二つ三つ確認したい事を打ち合わせて私たちは一度別れた。



砦内部 密偵


 先ほどから兵の動きが多い。

 夜間は基本的に兵が消耗しないようにさっさと寝るのが普通だし、先日までのこの軍なら既に寝静まっている時間だ。

 なのに、まだ動いているという事は夜襲の可能性があるという事だ。

 密偵に入っているのは、自分を合わせても3名。

 それ以外の者たちは、既に報告の為に戻ったか、戦いで不運にも散った。


「さて、恐らく夜襲が計画されている。この情報は恐らく大きいし、この夜襲が終わればここは包囲される。脱出するには今しかないぞ」


 私がそう言うと、他の二人も頷いて肯定してきた。


「そこでだ、水汲みや物資調達と称して砦の西部、南部の門からそれぞれ出ようと思う。出た後は、各々報告へと走って誰か一人でも到着したら御の字としないか?」

「では、くじ引きだな」


 私の提案に、一人の男が乗ってきた。

 そして、ある程度想定していたのだろう。

 既にくじを用意しており、こちらに出してきた。


「3つある。〇と×が書かれているので、×が南門、〇が西門だ」


 そう言うと、私たちに選べと促してきた。

 私たちは、それぞれ一つずつ手に取ると、一斉に開いた。


「ふむ、私は西門だな」

「我らは南門だ」


 これで決まった。

 後は脱出するだけだ。


「では、互いの武運を祈って」

「互いの武運を祈って」


 私たちは、お互いに頭を下げてほんの少し祈りをささげた。

 祈りが終わった後は、すぐさま門へと向かう。

 流石に夜襲前だけあって、門の回りにも兵がそれなりに居る。

 私が門に近づくと、守衛の兵が誰何をしてきた。


「何用だ?」

「いえ、隊長が今日の分の薪がなくなったので、森へ取ってこいと」


 私がそう言うと、守衛たちは私を拘束し始めた。

 突然の行動に、私は訳が分からなくなっていると一人の痩せぎすな男が出てきた。


「ふむ、ネクロス殿もすごいが、オルビス殿も中々人の心が分かっているな」

「な、なぜこんな!? 私が何をしたというのですか!?」


 私が、誰にともなく周囲に訴えかけると、痩せぎすの男は少し口角を上げて話し始めた。


「なに、簡単な事だ。兵の指揮権がある隊長袼に『今夜の出入りはオルビスもしくは、ネクロスの書状なくさせることを禁ずる』と伝令しただけだ」

「な!? で、では、私は隊長に嵌められたと!?」


 私が、必死に思いつく嘘を演義に乗せながら言う。

 ここで密偵とバレては、意味が無い。

 夜襲を知らせなかった段階で、我らは用済みになってしまうからだ。

 せめて、せめて生き残らねばならない。


「なに、安心しろ。オルビス殿も拘束しろとまでは言ったが、殺せとは言っていない。こいつを牢へと連れて行け!」


 痩せぎすの男が命じると、私の脇を衛兵二人がガッチリと拘束して連行された。

 その後、私だけでなく残りの二人も捕まって牢へと繋がれたのは、言うまでもない。


次回更新予定は10月22日です。


今後もご後援よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ