表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/213

2-19

本日2話目。2-18が本日の1話目です。

未読の方はお戻りください。

ベルナンド ディークニクト


 街を主体とした戦いはほぼ決着がついた。

 こちらもそれなりに被害が出たが、軍事行動としては問題なく続けられる。

 何よりも勝っているという印象があるので、兵たちは少々の無理なら気力でどうにかしてくれる。


「各隊合流できたみたいだな。後は、あの建物に立て籠もる奴らを四散させれば終わりだ」


 俺はそう言いながら、目の前の建物を見上げた。

 高さはおよそ10mくらいだろうか。

 3階建ての白石で組まれた建物のあちこちにバリケードが設置されて、弓矢で応戦する構えを見せていた。

 敗色濃厚なので、かなり悲壮な顔をしているのが遠目からでも分かる。


「さて、ここから先はしんどいな。これまでの敵の様に小分けになって戦ってくれず、むしろ一丸となってくるからな」

「それに、オーガが全く出てこないのも気になります」

「そうね。聞いていた話と状況が違うのはなんだか怖いわね」


 確かに、そうなのだ。

 既にオーガを出すにしても遅すぎており、今からいくら出しても逆転は難しい。

 だからといって、出てきたら出てきたで厄介極まりないのは、言うまでもない。


「兎に角、こっちにとってはありがたいことだ。出てこないなら出てこないで楽をさせてもらおう」

「楽、ですか?」

「相手の状況から考えたら楽そうには見えないが……」

「俺が突っ込んで倒して来たら良いんだな!」


 若干一名脳みそまで筋肉な奴が居るが、確かに楽そうな状況には見えないだろう。

 だが、俺の立場がこれからものを言うのだ。

 俺は、疑問に思っている彼らをよそに、拡声魔法を使って立て籠もる奴らに声をかけた。


「オルトの屋敷に立て籠もっている者たちよ! 君たちの命は私が保証する。君たちは無理矢理従わされたと考えている。もし悔い改め、罰を受けるというのであれば、無体は避けよう!」


 こう言われると、人とは不思議なものである。

 自分は助かるかもと思ってしまうのだ。

 実際に、悲壮感漂っていた彼らの顔から、一瞬希望が見えた。

 そう、自分こそは助かる。

 自分は、悪くないんだと思い込めるのだ。


「さ、あとは様子見だ。」


 俺がそう言って、後ろを振り返るとみんなの視線が少し痛い。

 少し戸惑っていると、カレドとトリスタンがみんなを代表してきた。


「いや、かなりあくどい手を打ったなと」

「人のえぐい面を知っているからこその手ですね」

「いやいやいや、労少なく功多しが一番だろ?」


 俺が必死にそう反論すると、みな一応頷いてくれたが。


「でも、えぐい手よね」

「あぁ、えぐい」


 ちょ、シャロミーはまだしも、アーネットお前まで言うか!?

 俺が抗議の視線を送っていると、エイラが目を輝かせて見ている。

 

「流石はディークニクト殿!」

「おぉ、エイラは分かってくれるか?」

「えぇ、見事なまでに相手の心のやましい部分を抉る策です!」

「え、あ、うん。……ありがとう」

 

 なんか悲しくなってきた。

 その後、皆からは「冗談だよ」と言われたが、なんだか目が違うと言ってそうで怖い。


 俺達がそんな余裕のやり取りをしていると、敵側の動きがあった。

 どうやら敵は、内部分裂を起こして争いを始めたようだ。


「で、ディー。後は眺めているだけで良いのかしら?」

「そうだね。どっちが勝つにしても、俺達が入るのは最後で良い」


 勝ったのが降伏派ならどっかで重労働させれば良いだけだし、抗戦派なら攻め滅ぼすだけだ。

 しばらく俺達が眺めていると、どうやら抗戦派が勝ったようで、上の窓からこちらを覗き始めた。


「それじゃ、アーネットと俺が先頭で突っ込むぞ。矢除けの魔法を前に展開しておけよ」

「流石にそこまで考え無しに突っ込まんぞ」

「いや、そうなりそうだから怖いんだよ。エルフ部隊は屋上から、指揮はカレドがとれ。歩兵は盾を構えながら突入だ! 行くぞ!」

「おぉぉぉぉ!」


 その掛け声と同時に、俺とアーネットが屋敷の中へと突っ込んだ。

 一階部分は、既に戦闘でボロボロになっており、生きている者の気配は無かった。

 俺達が突入した少し後に、階段付近で敵がバタバタと防御の準備をしている物音がする。


「アーネット、俺達は真っ直ぐ進むぞ! エイラは歩兵を連れて一階の完全制圧を目指せ!」

「おう!」

「はい!」


 指示を出したあと、すぐにアーネットと階段を駆け上がる。

 踊り場を越えてもうあと半分というところで、敵がバリケードをはって、射撃態勢をとっているのが目に入った。

 その瞬間、敵が一斉に矢を放つ。

 いくつかの矢は、俺達の後ろに逸れる軌道だが、急所にいくつもの矢が向かってきていた。

 良い判断だ、と俺は内心思った。


「だが! 俺達には効かぬ!」


 俺達の1メートル手前まで来た瞬間、矢は一気に叩き折られて落ちていく。

 一瞬にして、必中の軌道を描いていた矢が落ちたことに敵は唖然とした。

 そして、その中の数名が瞬時に剣に持ち替え、俺達に襲い掛かってくる。

 狭い階段で俺達を抑えれば、後が詰まって少なくとも拮抗すると考えたのだろう。

 そして、位置的に上に立っている有利を活かし、全力で上段から袈裟へと斬りかかってきた。


「死ねぇ!」


 裂帛の気合をもって放たれた一撃。

 恐らく普通の兵なら一撃で屠られただろう。

 そう、普通の兵なら。


「甘い!」


 俺の隣に居る筋骨逞しい男は、上段の優位も裂帛の気合も物ともせず、狼牙棒で虫を殺すかのように壁に叩きつけた。

 上段から斬りかかってきた男は、その一撃で壁に大穴を開け、肉片へと形を変えた。

 そして、俺は袈裟懸けに斬りかかってきた男の剣の横っ腹に剣を合わせて、顔面ごとたたき割ったのだ。

 どちらも離れ技と言っていいものだった。

 そして、俺達はそこで止まることなく、勢いそのままに突っ込んで敵を一人残さず叩き切ったのだった。


「アーネット行けたか?」

「これくらいならどうという事はないな。骨があったのは、最初の奴くらいだったしな」


 そう事も無げに言い放った大男は、鮮血に染めた狼牙棒を肩に担いで上へと走り始めた。

 恐らく、オルトが居るとしたら最上段、3階だろう。

 そう思って、俺も2階の制圧を兵に任せて駆け上がると、信じられない光景を目にした。


「おいおいおいおい、これ全部オーガかよ」


 そう、3階は壁が一切ない部屋にオーガが6体座り込んでいるだけだった。

 そして、そのオーガたち座り込んでいる奥に、オルトが居るのが見えたのだ。


「さて、オルトだったか。観念してもらおうか?」

「ち、畜生! なんでだ! なんでこの俺がこんな目に!」

「大人しく従っていれば、こんなことにはならなかっただろうな」

「畜生! オーガさえ、オーガさえしっかりと働いていれば!」


 オルトはそう言うと、オーガを蹴り飛ばしたが、びくともしない。

 全くもって小者じゃないか。

 布陣等を見て、意外と頭の切れるやつなのかと思っていたんだが。

 俺がそんなことを思いながら奴に近づくと、急に一体のオーガが動き出した。


「おぉ! やっとか!? やっと動くか!? 殺れ、あいつを殺ってしまえ!」

「グォォォォォォォォォォ!!!!」


 動き出したオーガに興奮気味にオルトが叫ぶと、応えるかのようにオーガが耳をつんざく様な咆哮をあげる。

 そのオーガの咆哮に応えるように、他のオーガたちも次々と動き始めたのだ。

 

「おぉ! いけ! 殺ってしまえ!」


 オルトはその様子に狂喜乱舞していたが、最後に動いたオーガがおもむろに奴の方へと向かっていったのだ。


「な、なんだ! 何をする! や、やめろぉぉぉぉぉ!」


 奴のありったけの叫びも虚しく、オーガの一撃でミンチにへと変わったのだ。


「おいおい、敵の総大将が死んじまったぞ、ディー」

「見りゃ分かる! 兎に角こいつらをどうにかするぞ! こんなの屋敷の外に出したら大惨事だ!」


 俺とアーネットは、オーガの振るう棍棒を避けながら必死に応戦していた。

 ただ、このままでは正直持たない。

 オーガが1体か2体くらいならどうにかなっただろうが、6体も居たのでは手に負えない状況なのだ。

 俺達が逃げながら対策を考えていると、2階を制圧していた兵たちが異変に気付いて駆け上がってきた。


「ディークニクト様! ご無事ですか!?」

「来るな! すぐに屋敷から退避しろ!」

「し、しかし!」

「しかしもくそもない! 全滅する気か!」


 兵たちには悪いが、正直足手まといでしかないのだ。

 図体のでかいオーガを相手に戦うとなると、相当無理をしないといけない。

 一瞬のよそ見で、命を落としかねないのだ。

 ちなみにアーネットはというと、オーガの棍棒と正面から互角に打ち合っていた。


「良いぞ! もっとだ! 俺と打ち合え! そらそらそら!」


 いや、オーガが若干よろけているからアーネットの方がおしている様だ。

 あり得ん。

 俺は、突っ込みたいのを必死に堪えながらも、周囲を囲み始めたオーガの攻撃を避け続けた。

 上から叩きつけてきたら横に避け、横なぎに払ってきたら飛びあがり。

 上と横から同時に来たら安全圏へと一気に駆けて、様子を見た。

 

「全く! しつこい奴らだ! これならどうだ!」


 俺は、避けた先に居たオーガの肩へと飛び乗った。

 飛び乗られたオーガは、必死になって俺を掴もうと片手を伸ばしてくるが、俺もそう簡単には捕まってやれない。

 迫りくる掌を俺が剣で突きさすと、流石に痛かったのか手を引っ込めてきた。

 そして、他のオーガたちは俺が肩に乗っているのを見るや、乗っているオーガごと俺を潰そうと棍棒を振り下ろしてきた。


「おっと! 簡単につぶされんよ!」


 俺が肩から飛び降りて避けると、勢い余って振り下ろした棍棒が乗っていたオーガの肩を叩き割る。

 そして、ほぼ同時に、他の4体も棍棒を叩きつけるた。


「グォォォォォォ!!!!!」


 バカでかい叫び声をあげながら、心臓まで達したのか一匹目のオーガが死んだ。

 

「よし! これで残り5体!」


 俺が叫ぶと、先ほどまで打ち合っていたアーネットが、振り下ろされた棍棒を避けざまにオーガの頭を吹き飛ばす。


「よし! これで4体だ!」


 そう言って、アーネットは玉の様な汗を流しながらニヤリと笑ってきた。

 全く、こいつが居たら負ける気がしない。

 だが、オーガたちもアーネットを脅威と捉えたのだろう。

 俺に対して、5体がかりだったのが、アーネットに2体で襲い掛かったのだ。

 恐らく、2体がかりなら打ち勝てると思ったのだろう。


「アーネット! そっちに2体行ったぞ! いけるか!?」

「よし! 任せとけ!」


 何とも頼もしい言葉をこちらに返し、アーネットはオーガに向かって突進した。

 こちらもそこまで見たものの、敵の攻撃が来たので集中しなおす。


「ふぅぅぅぅ。段々攻撃のリズムが見えてきた」


 どうやらオーガの攻撃は、一撃入れるたびに一拍置いてから攻撃動作に移る癖があるようだ。

 恐らく、筋肉か骨かに負担をかけ過ぎない為だろう。

 また、オーガの攻撃は、基本的に打ち降ろし、横なぎの二種類で、それ以外は掴みかかるくらいしか無い。

 まぁ、3メートル以上もある体躯なので、基本的にそれ以外は必要ないのだろう。

 俺は、打ち降ろされる瞬間に、オーガの股の間を抜け、背中に一撃を入れる。

 骨を砕く気でいってるのだが、肉すら傷つかないのは、自信を無くしそうになる。


「痛ぇ、どんだけ硬い体してやがるんだ!」


 二度三度と続けてみたが、掌以外は、かなり固く、脇、膝、肘も骨が強すぎてとてもではないが、破壊できなかった。


「普通の相手なら既に動けないくらいの一撃入れてるのに!」

「ハハハハ! だから言ってるだろ! 筋肉が足らないと!」


 俺が叫ぶと、意外と近くまで来ていたのか、アーネットが応えてきた。

 目では見えていないが、音でオーガと打ち合っているのが分かる。

 

「2体相手に打ち合っているのかよ!?」


 俺が声を張ると、アーネットは「既に1体沈んだわ!」と笑いながら答えてきた。

 あり得ねぇ。

 本当に、あいつエルフじゃなくてオーガの生まれ変わりではないだろうか。


「ディー! その2体くらいは倒してくれよ!」


 余裕綽々とはこの事だろう。

 俺が内心腹を立てながらも、まだ試してない場所への攻撃を始めた。

 手始めにしたのは、弁慶の泣き所。

 そう、脛である。


「ここなら、どうだ!」


 俺が股の間へ避けざまに、脛に当てると流石に痛かったのか、オーガの顔が苦痛に歪む。

 だが、動きを止めるほどではなかったようで、すぐにこちらに反撃をしてきた。


「嘘だろ!? 脛だぞ脛! こいつら弁慶より強いのかよ!」


 俺は、愚痴をこぼしながらも次の目標に切り替えた。

 次は、手の届く範囲では……、アソコしかない。

 ただオーガも、俺が何度も股間を潜り抜けていることに慣れ始めたのか、股の間を狭くし始めたせいで、そこが狙えない。

 

「さて、どうするか。あまり男としては狙いたくなかったが……、致し方ない!」


 意を決した俺は、敵の打ち下ろしを今度は横に避け、そのまま脇の下を抜けて背面へと移動する。

 そして、後ろから思いっきり金的目掛けて剣を振り上げた。

 ゴン! という鈍い音と同時にオーガの履いていた腰蓑の間から、赤い液体が流れて泡を吹いてオーガが倒れた。


「うぅ……、流石にこの場所は効くか。男としてあまりやりたくはないが、これも戦いだ」


 俺はそう呟きなら、最後のオーガの背面に回り、同じく金的を潰した。

 俺がやっとの思いでオーガ3体を倒すと、アーネットが最後の3体目の背骨を破壊した。


「ふぅ~、いい汗かけたぜ! ってディーそれは中々えぐい倒し方だな」


 汗を拭ってこちらを見たアーネットは、股間を抑えながら顔をしかめた。

 その気持ちはわかるが、結構ギリギリだったんだがな。

 俺はそんなことを思いながらも、外を見回した。

 どうやら兵たちは、一人残らず退避できていたようだ。

 屋上で待機していたシャロミーたちの姿も見える。

 こうして、俺達のベルナンド制圧戦は勝利で終わることができたのだった。


何とか、デスマーチ終了です。


次回更新予定は7月2日を予定しています。


ただ、ここ最近全く休みを挟んでいないので、もしかすると3日から更新かもしれません。

その後は、いつも通り隔日更新で行きたいと思います。

また、時間についてですが、どうやら昼12時更新の方が読みやすいみたいですので、今後12時に更新できるようにしたいと思います。


今後もご後援よろしくお願いいたします。m(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ