次男も保育園に入園しました
ちょっと時が巻き戻りますが、とも君がもうすぐ3歳という頃、次男が生まれました。
とも君は出産に23時間ほどかかりまして(ほぼ丸一日ですね)戦々恐々としていたのですが、なんと次男は6時間ちょっと(分娩台からなら1時間)で出産するというスピードでびっくり。
一説によれば自閉の子は自力で出産しようとする力が弱いとか何かで読みましたが、事実かもしれません。
ちなみに、どちらも立ち合い出産で、とも君の頃はまだサラリーマンでした。その時の上司との会話。
「すみません、嫁の陣痛が始まったんで病院連れていきます。」
「おう、頑張れよ」
翌日
「すみませんまだ生まれてません」
「何やってんだよw」
…俺は何もやってません。あと、頑張れよって俺に行っても仕方がない気もしますがw
それはともかくとして、次男は障害がなく普通にすくすくと育ちました。そして兄弟仲良しです、仲良すぎです。とも君がいいお兄ちゃんになれるか実は心配だったのですが、むしろ過保護なくらいに愛してます。
二人が並んでお昼寝させると、とも君は絶対に弟の方に寝返りを打ちません。弟が泣き出すと大慌てで親を呼びに来ます。
今でこそそれぞれ勝手に遊んでますが、当時は家にいる間は弟のいる部屋から出ようとしませんでした。自閉症って他人に興味ないとか言うけど、人によるよねーとか夫婦の会話があったのはギリギリ覚えてます。
そして、お兄ちゃんが年長の頃、弟も同じ保育園に入ることになりました。当初、慣らし保育といって親と一緒に保育園に居て、お昼で帰ることをする訳ですが、その際とも君が追いかけてきて
「きょうちゃーん(弟の名前;仮名)」
「おにいちゃーん」
と、二人で泣きながら別れたがらない訳です。お前らはロミオとジュリエットかと保母さんを含む周囲全ての大人が心の中でツッコんでたのは言うまでもありません。
勿論、慣らし保育終了後も弟は母親と別れるのを嫌がりませんでした+年長のクラスではしばらくの間、とも君が脱走して弟の所に遊びに行くのが問題になってましたとさ。
ちなみに、今でも一緒に寝たり一緒にどうぶつの森やったりと仲良しのままです。喧嘩もするけど、大抵弟が勝ちます。とも君は超が付くほどお人好しなので、他人を全力で殴るなんて逆立ちしてもできません。