表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/31

一年の成績

 先日修了式がありまして、ともくんの中学一年生はおしまい。来月からは中学二年生になります。


 本人も嬉しいらしく

「とも君二年生になるの」

「中学二年生なの」

と独り言だったり親に話しかけたりしてます。


 成績ですが

国語…文章問題はやはり難しいみたいだが、劇のセリフを勘定込めて言えるようになり、漢字の読み書きも上達中。

数学…算数レベルだが四則演算は速くて正確。分数もちょっとはいけるのでIQを引き上げてる分野なのは間違いない。

理科・社会…小学校ではほぼやらなかった分野なので遅れが目立つが、知識は頑張って増えてるみたい。

音楽…親が羨ましがるレベルの音感とリズム感を持ってるのでノッてる時は上手。ただ、他の事に気を取られると成績表にも書かれてる。

英語・体育…障碍関係なく親の遺伝でダメなのかもしれない。ダンスはある程度できるようになって嬉しい。俺より上手かもしれないw

作業…集中できてるときは有能


 やるべき時は常に集中して出来るように教えて行かないとな。


 そして、最近町で見かける物に興味を持つようになり、面白そうなものがあると親ほっといてそっち行ってしまう事があるようになり、中学生になったら逆に目が離せなくなるという頭の痛い事態が。


 交通安全は意識できてるので、車道に出たり横断歩道を飛び出したりする事は絶対ないが、人ごみの中とかではぐれるのが怖い、気をつけないと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ