中学生になって発生した問題
突然ですが、僕は身長が180cmを超えてます。もう10年以上測ってないですが、そこまで縮まってもないと思いますのでやっぱり背が高いです。
そしてとも君も身長が高く生まれ育ちまして、中学校に入学するときは158cmありました。従兄お下がりに160サイズ(155~165cm用)の制服があったので有難くお下がりを貰い、一年間は使えるだろうと思ってました。
ええ、忘れていたんです、僕が中学一年生の頃159cmから170以上まで一気に伸びてたことを。
とも君は夏休みに167まで一気に伸びまして、冬服への衣替え時点ですっかり着れなくなりました。現在180サイズの制服を着せてます、親より背が高くならないよう祈るばかりです。流石にもう一回買い替えるのは御免です。
そして先日、中学校からお手紙をいただきました。
「とも君はクッキー作りの時にエプロン持ってきてますが、割烹着にしてください」
売ってません。
身長170越え(10月時点)のとも君が着れる割烹着なんてどこにも売ってません。近所の洋品店も小さいのしかありませんし、イ○ンにある白い給食用みたいな割烹着も160サイズまでです。一年先輩の同じく170越えの子のお母さんに聞いてみると、隣の市に一着だけ置いてあったとか。
どうする?
・根性で探し回る
→・amazon
とりあえず、今これをご覧になっている発達障害をお持ちのお子様がいらっしゃる家庭の方、覚悟しておいてくださいw
なお、一人称が僕なのは会社員やってた頃
「山奉行は背が高く威圧感があるし、声が低くて怖いからせめて一人称だけでも可愛くしろ」
と上司に言われて「僕」を使うようになったら治らなくなりました。
文章でも俺とか私を使うとちょっと違和感がw




