表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/63

⑦話 織田の血と小谷の古寺 後編

私は縁側に立って、琵琶湖の遠い水音を聞いてた。


秋の空は薄い灰色で、静かな湖面に映る景色が寂しさを増してた。


小谷城が焼け落ちてからの日々は、母上様の言葉に支えられてるけど、心が落ち着かない。


母上様は私を座敷に呼んで、織田の血の意味を何度も話してくれた。


ある朝、朝食の後に母上様が私とお初をそばに呼んだ。


お初は眠そうな目をこすりながら座った。


母上様が、


「茶々、お初、織田の血は私たちを守る盾でもあり、狙われる鎖でもあります」


と静かに言った。


「母上様、盾と鎖って、どういう意味ですか?」


訪ねると、母上様が私の目を見て、


「織田信長の妹である私がそなたたちを育てております限り、織田家の名がそなたたちを守ってくれます。

でも、その血を欲しがる者たちにとっては、私たちは手に入れたい宝です。たとえば、羽柴藤吉郎はそのようなことを考えております」


「羽柴藤吉郎か・・・・・・。あいつ、ほんとしつこいですね」


「そうです、茶々。彼はそなたを手にすることで、織田家の力を利用しようとしております」


お初が、

「母上様、私も、そういう人たちに狙われるの?」


小さく尋ねた。


母上様が優しく微笑んで、


「お初、そういうこともあるかもしれません。そなたにも織田の血が流れておりますから、欲しがる人がいるかもしれませんね。でも、心配しなくてもいいのです。私がそばにいて、そなたたちを守ります」


と穏やかに言う。


お初は、


「うん・・・・・・。母上様がいるなら、大丈夫」


私は、


「母上様、伯父上様はどうして小谷城を焼いたんですか?」


聞いてみた。


わかっているがお初にもわからせるために。


母上様が一瞬目を伏せた。


「茶々、兄上様の志は天下です。私やそなたの幸せより、大きな夢を選びました。浅井長政との結びつきも、その夢のための一歩でした。でも、それが小谷城を焼くことになったのです」


私はその言葉に、複雑な気持ちが胸に広がった。


「母上様、それって…。伯父上様のせいで父上様が死んだってことですか?」


お初が聞いた。


「そなたがそう思うのも無理はありません。でも、長政様は自分の誇りを守るために戦いました。兄上様に抗うことは難しいと知りながらも、長政様・・・・・・父上様には彼の道があったのです」


お初は、


「良くわかりません・・・・・・。父上様に会いたい」


「そうですね。茶々、お初、父上様はそなた達をとても愛しておりました。そなたを守るために私に託したのです。私は母ですが父ともこれからは思いなさい」

お初が、


「母上様、私たち、これからどうなるんですか?」


「それはまだわかりません。でも、私がそばにいます。そなたたちを守ります」


私は、


「うん・・・・・・。母上様がいてくれるなら、なんとかやっていけます。そうですよね?お初」


「はい、姉上様が言うとおりです」


「そなたたちは強い子たちです。一緒に生きていきましょう」


羽柴の手勢は日を追うごとに大胆になっていった。


贈り物がどんどん増えてきた。


ある日、古寺の庭に菓子や布が山みたいに積まれてるのを見つけたよ。


私は母上様に駆け寄って、


「母上様、これ、どうしますか?」


聞くと母上様が、


「受け取りませんよ、茶々。彼らの手には触れません。それが私たちの生き方です」


お初は菓子を見ながらだったが、


「うん、もったいないけど、母上様がそう言うなら何か理由があるんですね」


「そうですよ、お初。これを受け取れば、彼らの思うつぼです。私たちは浅井の血を守るためにも、誰にも屈せず生きるのです」


お初が、


「母上様、菓子・・・・・。美味しそうだけど、いらない」


と呟くと母上様はお初の頭を優しく撫で褒めていた。


私は、


「羽柴と言うの者は、ほんと気持ち悪いですね」


「あの者は誰よりも野望が強いのです。私もその昔そう感じました、彼は織田の血を欲しがっております。そなたを手にすれば、織田家の力の一部を手に入れたも同然です。それが彼の野望の一部なのです」


「私、そんな価値あるんですか?」


「そなたにはまだ分かりにくいかもしれません。でも、織田の血は彼らにとって宝です。

だからこそ、私たちは気をつけなければなりません」


その後も、羽柴の手勢はしつこく贈り物を送ってきた。


ある朝、古寺の門前に立派な箱が置かれてて、中には綺麗な服が入っていた。


でも、母上様はそれを見ても表情一つ変えず、


「そのままにしておきます」


ある夜、古寺の外でまた馬の音が響いた。


私は窓からそっと覗いたけど、暗くてよく見えない。


でも、羽柴の手勢が近くにいる気配がしたよ。


私は母上様に、


「また来てるみたい。ほんとしつこいですね」


「そうです、茶々。でも、私たちは彼らの思惑に負けません。そなたたちを守るために、ここにいるのです」


「母上様、前田様ってどんな人なんですか?本当に信用出来るのですか?」


「前田又左衛門利家は信頼できる男です。若い頃私が惚れてしまった男ですから・・・・・・」


少し笑顔を見せながら言った。


「そうですか、前田様なら信じられるんですね。母上様がそう言うなら、私も頼りにします」


お初も、


「母上様、私も前田様を頼っていい?」


「お初もです。彼らはそなたたちをただの血として見ません。人として見てくれるはずです」


その言葉に、私は少し安心した。


古寺の夜は静かで、琵琶湖の水音が遠くから聞こえてくる。


その音に耳を傾けてると、少しだけ心が落ち着いたよ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ