表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

良い点:ない 気になる点:全部 一言:クソつまんない

作者: 七宝

 タイトルの通りの感想をいただきました。たまにエッセイを書く身としては嬉しいことこの上なしです。ネタを1つ提供してくださったんですからね。


 私は無言で星1を付けられるのは嫌なのですが、こういった感想はとても嬉しいのです。って書いたら例の人が星1付けに来ちゃうかな⋯⋯?(※追記:来ました)


 まぁそれは一旦置いといて。


 今回は先程いただいたこの11文字の感想について深堀をしていきたいと思います。愚痴ではなく、深堀です。


 と言っても聞く相手がいないので私が勝手に想像します。相手は匿名ですからね。


 さて、『つまらない』という感想を書かれるのはどんな時か考えてみます。


 すぐに思いついたのは、私の作品がつまらなかった、ということ。当たり前すぎるがゆえに盲点となりそうな理由ですね。


 もう1つ思いつきました。趣味です。趣味としていろんな作者のところに書いて回っている可能性があります。お行儀が良いですね。


 それでは1つ目から見ていきましょうか。


 本当につまらなかった説ですね。

 さて、人は読んだ作品がつまらなかったからといってわざわざ『つまらない』と書き込みに来るでしょうか。恐らくそんなことはしないと思うんですよね。人を傷つけることになりますし、手間もかかります。


 ではなぜ今回『クソつまんない』といった感想がついたのでしょうか。


 答えは単純。『クソ』つまらなかったからです。『つまらない』を超越した『クソつまらない』であれば、わざわざ書きに来るのではないでしょうか。現に『良い点:なし』となっていますし、気になる点にも『全部』と書かれています。


 つまり、例の作品1883文字全てがつまらなかったということなのです。だからその方にこんな感想をわざわざ書かせてしまうことになったのです。大変申し訳ございませんでした。


 って、そんなわけないですよね。全部つまらない訳がないんですよ。なんたって私の作品ですからね。1ミリくらいは面白いはずなんですよ。といってもその作品に関しては数合わせで書いたので40点くらいの面白さかもしれませんが。


 クソつまんないっていうのはもはやマイナス点だと思うんですよ。マイナス100点とかね。なので40点とか30点は基本的にはクソつまんないとは言わないはずなんです。


 ということは、私の作品がつまらないから『クソつまんない』と書いたわけではない可能性が出て来るんです。(本当にクソつまらなかったらごめんなさい)


 子どもってつまらなくなくても『つまんない』って言う時があると思うんですけど、それって多分不満がある時なんですよね。あの方は私の作品に不満を持ったのかもしれませんね。


 件の感想を見た時に真っ先に頭に浮かんだのが


「さてはアンチだなオメー」


 でした。あの顔になりました。


 そう、アンチなのです。なんでもアンチアンチ言うのは良くないよおじさんが私を攻撃しに来るかもしれませんが、恐らく彼はアンチです。


 なぜ匿名なのに『彼』と断定するのかって?


 女の子はあんな感想送って来ねーよ!


 汚いおっさんか汚いガキンチョしか送ってこないの。ああいう感想は。


 言葉が乱れてしまいましたが、そういうことなのです。悪いことをしているのは全部おじさんなのです。私もいずれおじさんになる時が来るでしょう。その時は私も悪人になってやりますよ。


 せっかくなのでもっと深堀してみましょう。匿名のその方が悪人ではないと仮定してね。


『クソつまんない』は本当に『クソつまんない』なのでしょうか。もしかしたら『最低』という意味で使っているのかもしれません。なんといっても件の感想をいただいたのは『ちんちんを2台の扇風機で挟んで干物にする』という作品なのですから。


 私の文章がその方に不快感を与えた結果、ああいった感想を書くことになったのかもしれません。めっちゃちんちん出てきますからね、あの話。


 ただ、ちょっと引っ掛かるんですよね。ちんちんがたくさん出てきたり、卑猥な表現が出てきそうなことはタイトルを見れば分かりますよね。


 それどころかあの作品を読む人ってむしろちんちんに釣られて来た人だと思うんですよ。だってタイトルがちんちんなんだもん。


 となると、読んでみたら下ネタばかりだったので不快感を覚えて、作者に対する悪口を書いた、ということではなさそうですね。


 今回の話をまとめて、消去法で考えると、1つの答えが浮かび上がって来ます。私の作品が『クソつまらない』わけではなく、趣味で悪口をばらまいているわけでもない。そして、ちんちんに不快感を覚えたわけでもない。

 つまりそれって⋯⋯


 ちんちんのプロなのでは?


「タイトルのちんちんに釣られて来てみたら、半端なちんちん話読ませやがってよぉ。ちんちんプロの俺がこんなので満足すると思ってんのか?」


 ということなのではないでしょうか。私よりもちんちんへの情熱があり、知識も多く、愛情も多いその方は、私が面白半分でちんちんを題材にした作品を書いたことに怒りを感じていたのです。


 本気と書いてマジと読む。ちんちんに対して常に本気で向き合っている方だったのです。


 この度は誠に申し訳ございませんでした。未熟者の私が面白半分で、ふざけ半分でちんちんを取り扱ってしまい、ちんちんのプロであるあなた様に不快感を与えてしまいました。心よりお詫び申し上げます。

『ちんちんを2台の扇風機で挟んで干物にする』は確かに最低な作品でした。マジで最低だと思います。タイトルからして最低ですからね。


 匿名の彼には悪いことをしてしまいました。ちんちんのプロにしたり、感想欄では私に好意を寄せているツンデレ男子にしたり、たった11文字書いただけなのに災難でしたね。これからも私に片思いしているツンデレのちんちんのプロとして頑張ってくださいね。















 ああ、ちんちんの神様⋯⋯

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 作品を読ませていただきましたが、ちんちんのプロをも唸らせるような、立派なお話だったと思います。プロフェッショナルちんちん人間が物足りないからという理由でクソコメをつけたという線は考えにくいか…
[良い点] まさかのオチで笑ったw これでエッセイか~、もうコメディやんw [気になる点] 残念ながら、“そのタイトル“が最低であることは擁護出来ません [一言] 以上、 エッセイ好きが語る『オススメ…
[良い点]  先日は、どうもです。私も、感想は無いものの、完結させた途端、★1つの評価を頂きました。正直、ショックでしたね。“クソつまらない”という感想は、悪意しか感じられませんね。逆に、その読者の知…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ