表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イセカイキ - 再生回帰ヒーロー -  作者: はむら タマやん
第死章 異世戒貴 - 中編 インサニティ・アンデッド -
81/187

第七話 簒奪者の正体


     ◆




 父が死んだ。


 母が死んだ。


 故郷は滅びた。


 皆、死んだ。


「あぁ……」


 忘れていたのだ。


 忘れさせられていたのだ。


 けど、気付いてしまった。


 気付いてしまったから……。




     ◇




 黒い女の幻を見ていた。

 けど、覚めてしまった。


 体が落ちる。


 心が堕ちる。


 空を飛べず、足場と平静を失った者に、重力から逃れる術はない。

 ミコトは十数メートルの高さから落下し、地に体を打ち付けた。


 肉が潰れ、骨が折れる音。

 命が繋がったのは、奇跡的に頭をぶつけなかったからに過ぎない。


 それが救いかどうかは、別として。

 死ぬに死ねない苦しみが、ミコトの痛覚を侵す。


 呆然と、辺りを見渡す。


 サーシャは水の膜に囚われていた。

 フリージスの魔術だ。


 赤く、赤い水。サーシャの左肩から流れる血液が、水を赤へと染めていく。

 サーシャの左腕は、肩から先が存在しなかった。


 リースの消滅魔術。

 展開できるのは、手の平だけではなかった。

 射出もできたのだ。


 と、そのとき。ミコトに横に、何かが降ってきた。

 ぼとり、ぐちゃり。落下すると、湿りのある鈍い音が聞こえた。


 そちらを見たくないのに、ミコトは向いてしまう。

 受け入れられないそれを、見てしまう。


 何も映さない。虚ろな目が瞬き一つせず、黙してミコトを見つめている。

 オーデ・アーデ・ムレイは、まったく身動きしない。


 オーデの頭の近くに、彼の右足があった。ミコトの腹の上に、左足があった。

 だらりと、血溜まりが広がっていく。


 紫紺の極光は、オーデの腹から腰を貫いていた。

 上半身と下半身を繋ぐものが消え、さらに足を繋ぐ腰が消えたオーデ。その四肢は、バラバラに散らばった。


 ごろりと。オーデの上半身、その切断面から、何かが垂れ落ちた。

 赤い紐状の物体。それは小腸だった。


 赤、朱、紅、赫。

 ミコトの目に、血色が焼け付く。


 オーデ・アーデ・ムレイは確実に、生命活動を停止していた。

 ミコトの感覚も、そう告げていた。


 死んだのだ。


 誰がやった?

 リースだ。リースの消滅魔術が、オーデを殺した。


 リースに命令したのは誰だ?

 フリージスだ。フリージスが見逃してくれれば、オーデが死ぬことはなかった。


 誰のせいだ?

 この事態を招いたのは、誰だ?


(……おれ、だ)


 ミコトを庇い、オーデは死んだ。

『再生』するのに。ミコトは死なないのに、オーデが庇った。


 ミコトが伝えなかった。『再生』という力を。

 だから死んだ。俺のせいだ。


 俺が弱かったから。

 俺が足りなかったから。



 この世界が、弱肉強食だから。


 奪い、奪われる世界だから。



「だか……ら。奪い、返さない……と」


 ミコトは見る。赤い瞳で。

 奪った者を。オーデを殺した者たちを。


 リースはかなりの生命力を使ったのか、力なくフリージスにもたれ掛っていた。

 フリージスはオーデの死には目もくれず、リースを支えている。


 フリージスが感情のない目で、水の膜から解放されて倒れ伏すサーシャを見やった。


「左腕なくとも、暴走しないか。警戒してショックを与えないようにしてきたが、必要なかったらしい。――これなら、出会ったときに四肢を捥ぎ取ってもよかったか」


 奴らが、俺が、奪った。


 だから、奪わないと、駄目なんだ。


 だってこの世は、奪い奪われる世界なのだから。


「フリーぃぃィイイイイ! ジスぅぅぅァァァァアアアア――――ッ!!」


 ――『イグニスリース』。


 ミコトの体が爆散する。

 誰かが庇った命が途絶え、新たな命が始まる。

 フリージスのほうへ弾き跳んだ肉片が、ぐちゃぐちゃと蠢いて『再生』する。


「『バート・アクエモート』ォ!!」


 禁断術式を組み込んだ水属性身体強化。リミッターが壊れ、肉体の崩壊を代償に、絶大な力を得る。

 さらに『最適化』が、スロットを大幅に拡張する。


 肉体と精神、二つともが暴走する。

 次いで、魔術を紡ぐ。


「『アクアーム』ぅ……!」


 水器魔術『アクアーム』。

 形状変更によって、その形をあらゆる武器へと変える、ミコトの近接武装用の魔術。

 それが鞭のようにしなり、フリージスへと伸ばされる。


 当然、フリージスは迎撃しようとした。

 構えることもしない。ただ一動作、地を踏み、岩槍を射出し、


「ぐ、ふっ……」


 突然だった。

 フリージスの口から、ごぼりと血が溢れた。

 岩槍の狙いは逸れ、あらぬ方向へと飛んでいく。


 その隙にミコトは、真の目的を果たす。


 フリージスへ向かっていた水鞭が、突如として進行方向を変える。

 地に倒れ伏すサーシャを回収し、手元に引っ張り上げた。


 吸い寄せられるように飛んでくるサーシャの体を、ミコトは歯を食いしばって受け止める。

 あまり衝撃は与えられない。サーシャの左肩からは、未だ血が流れていた。


「まずは、サーシャを――奪い、返したぞ……!」


 しかし、このままでは死んでしまう。

 フリージスたちの相手をしている暇はない。早くなんとかしなければ。


(血を……)


 それは本能的な行動だった。

 あるいは、ミコトの中に眠る何かが、突き動かした。


『アクアーム』は刃物に変えられるが、人体を切断するような硬度は保てない。

 だから舌を噛み切った。舌を地に吐き捨てる。そしてサーシャの左肩に、ミコトは口を付けた。


 サーシャの傷の上に、ミコトの血を付けていく。

 直後、ミコトの血が蠢いた。ぼこぼこと泡立つ血液が、傷を焼いて止血する。


 しばらくして、サーシャの血は完全に止まる。

 その頃にはフリージスは、体勢を持ち直していた。リースは岩場にもたれ掛っている。

 ミコトは口から血を垂れ流しながら、赤い瞳で睨み付ける。


「…………」


「――――」


 沈黙が続いていた。

 と、そのとき。

 地上まで突き抜けた穴から、何者かが降り立った。


 褐色肌の巨漢。側頭部に生えた獣耳。炎のような赤い髪。

 赤い外套から微かに覗ける左腕に、包帯が巻かれているのが見えた。


《ヒドラ》、グラン・ガーネット。


 赤みを帯びたブラウンの目が、左腕のないサーシャを捉えた。その一瞬、瞳が血色に輝いた。

 グランがフリージスに向け、クレイモアを構える。


「フリージス。お前は……!」


「グランか。君の仕事は終わったよ」


「ならここから先は、俺の勝手だ。元依頼主」


 今まさに激突する――寸前、ミコトは声を張り上げた。


「グラン、サーシャを!」


 その一言で、何を言わんとしているかに気付いたらしい。

 グランは牽制しながら、サーシャの元に後退。


 舌を噛み切ったことで呂律が回らなかったが、ミコトはなんとか言葉を紡ぐ。


「あいつの相手は俺がする。だから今の内に」


「……わかった」


 グランが了承した直後、ミコトは咆哮を上げて突撃する。

 背後のグランがサーシャを抱え、地上に向かって跳んだ。


 赤いオーラを纏ったグランの瞬発力は、《無霊の民》を遥かに超える。

 たった一度の跳躍が、地上までグランとサーシャを運ぶ。


 しかし、それを見逃すフリージスではない。

 ミコトが対処できない速さ、グランが回避できない威力。両者の中間を見極め、狙い研ぎ澄まされた岩槍が、グランへと射出された。


 フリージスの想定通り、フリージスに向けて火弾を構えていたミコトは、岩槍へ対処できない。

 岩槍は豪速でグランへと突き進む。


 しかし、次はフリージスの想定外だった。

 今までに見ない、強烈に赤いオーラが纏った大剣。それが、岩槍を斬り払ったのだ。


「っ!? 君にそのような力はなかったはず……!」


 珍しく動揺するフリージス。それを尻目に、グランは地上へ脱出を果たした。

 フリージスの珍しい姿は続く。苛立たしげに眉根を寄せ、ミコトを睨み付けたのだ。


「何もかも想定外だ。そもそも君がいなければ、このような面倒なこと……。《操魔》と君が離れた瞬間を狙ったというのに、計画は無茶苦茶だ」


「じゃあ、俺がいなかったら、どうしてたんだ?」


「食事に睡眠薬でも入れて――」


 フリージスが最後まで言葉を紡ぐ前に、ミコトは無言で左手を向け、詠唱する。


「――『イグニスリース』ゥゥァァッ!」


 ミコトの左腕を起点として、炎の上級魔術が発動する。

 創造系統ではなく、自身の体を起点とした干渉系統魔術。それはミコトの、大の得意分野だ。

 瞬時に現象を引き起こす。


 爆音。爆炎。爆熱。爆風。

 左手が爆ぜ、莫大な熱量を秘めた炎が、フリージスを飲み込まんと迫り、


「――『ブレイク』」


 フリージスが炎に手を触れる。直後、跡形もなく爆発は消失した。


「は……?」


 あまりに呆気ない。

『最適化』を最大にして、死ぬ覚悟を構えて、ようやく使える最強の魔術が、簡単に打ち消された。


 しかし、驚いている暇はない。

 岩槍が迫る。防御する暇もなく、頭部を粉砕された。


『再生』。


「『アクエモート』ぉぉおおおおおお――――ッ!!」


 禁断術式を組み込む暇はなかった。

 ミコトは唸り、フリージスへ跳びかかった。


 魔術が効かないのなら、身体強化だけで挑むだけだ。

 雄叫びを上げ、拳を振り上げる。


「――『ブレイク』」


 直後、フリージスの魔力を浴びせられる。体から力が抜けた。

 体勢を崩したミコトは、頭から地に倒れ込む。


 体を動かそうとすると、がくがくと四肢が震えた。

 まともに動かせる身体状態ではなかった。


 ――身体強化の魔術が、消失していた。


 このままでは不味い。

 魔術が通用しない。《浄火》のように魔術そのものが消されているのではなく、術式から崩されてしまう。

 早く離れて、体勢を取り戻さなければ。


 再び自爆しようとする。

 そのミコトの頭を、フリージスが掴んだ。『イグニスリース』の術式が、発動前に瓦解する。


 かつてフリージスから借りた資料の中に、このような技術があったことを思い出した。

 術式解体『ブレイク』。対象の術式を完璧に理解し、それに手を加える技術がなければ、決して使えない技術。


「――弟子は師に勝てない」


 フリージスが紡ぐ言葉を、ミコトは呆然と聞く。


「とある魔術学者が残した格言さ。師は弟子の成長過程を、完全に理解している。どのような魔術、術式を扱うか、その傾向は、スロットの『型』は。それを教えてきた師は、すべてを理解している」


 ミコトの中に、まさか、という思いが生まれた。


「俺に、魔術を教えたのは……」


「僕に勝てないようにするためさ」


 本当にあっさりと、躊躇い一つなく、肯定された。

 でも、とミコトは否定する。


「俺に勝つ、なら。別に魔術を教える必要なんか、ないだろ……!」


「いや、その必要があった。……君が初めて使ったという魔術を憶えているかい?」


 質問に、ミコトは記憶を巡らせた。

 初めて使った魔術は……ガルムの谷での、『イグニスリース』。

 それはなんの教えもなく、無意識に発動したものだった。


「僕がいなくとも、君は十分な力を身に付けただろう。もしくは、魔術という手段がなければ、新たな異能を発現する可能性があった。けど、それは困る。だから師弟関係になった。僕が師で、君が弟子。――術式解体も簡単だ」


 初めから、フリージスの都合のいいように、力を与えられていた。

 予測できない未知の力より、十全に理解した既知の力のほうが、御しやすいから。


「なら、捨てればよかっただろうが! どっかの町で置き去りにすればよかったんだ!!」


「そうしようとも考えた。でも、それは無理だろう。君と《操魔》が出会ってしまった以上、離れることなどできはしない。無理やり引き剥がそうとすれば、《操魔》に刺激を与えてしまう。……左腕を潰しても暴走しないところ、僕の危惧は無駄だったみたいだけど」


 聞きたくない。聞きたくなかった。

 仲間と思っていた人が、心の内にこんな考察を巡らせていたなど、考えたくもなかった。


「レイラを助けるのを、協力してくれたじゃないかぁ!? あれも、嘘だったってのかよ!!」


 フリージスが言いよどむことを期待した。

 けれど、


「利害の一致さ」


 ハッキリと。迷うことなく、そう言った。

 言われてしまった。


「魔王教の手に落ちた、今代の……いや、今は亡き《浄火》の使徒は、エインルードの頭を悩ませてきた。アレの神髄は、火属性以外の魔術を打ち消すことではない。火属性以外による世界改変を無効にすることだ」


「……ぁ」


「《地天》の力が通じない。消滅魔術も消される。でも、いずれ立ち塞がる。さぁ、どうしようか……そう悩んでいたとき、君が提示してくれた撃退案は、とても魅力的だったさ。なんと言っても、君の提案だったからね」


 どうして、こんなことになったんだろう。

 フリージスとリースはなぜ、こんなことをしている。


「……俺は、サーシャは、お前は、なんだってんだ!? なんの関わりがあるんだ!!」


 我慢できない。こんな理不尽、許容できない。

 何をしたというのだ。何も悪いことはしていない。


「君はいつか、言っていたね。『言えない』ことを言えと。そして僕は、エインルードに着いたあとに教えようと約束した」


 四カ月前のことだ。

 サーシャを人質にして、ようやく引き出せた妥協点だった。

 その妥協点に、辿り着いてしまったのだ。


「約束だ、答えよう。まずは、僕らエインルードの正体を言おうか。改めて名乗ろう」


 そしてフリージスは、自身の正体を告げる。




「僕の名はフリージス・グロウス・エインルード。《地天》の勇者の末裔さ」




「なっ……!?」


 エインルードが、勇者の末裔。

『彼らの祖先と縁があるだけさ』――《時眼》の勇者シリオスは言った。それは、こういう意味だったのか。


「次はサーシャくんについてだ」


 その言葉に、ミコトは息を飲んで聞き入る。


「前に教えたね。《操魔》の力は、魔王の能力の一つだと。……けど、そんな単純じゃないのさ。サーシャくんの中にいるのは、異能だけではない」


 嫌な予感。最悪の想定。

 前々から感じていた違和。知る者が言う《操魔》と、知らぬ者が言う『操魔』。その違い。




「双頭の魔王、《神喰い》エデン。――サーシャくんはその片割れ、《操魔》イヴの宿主なのさ」




 魔力を操る『操魔』……では、なかった。

 操魔とは。《操魔》とは、異能ではない。魔力を操る『存在』だ。


 ――サーシャの中に、魔王の半身がいる。


「な、ら……。まさか、おれ、は……」


 その《操魔》とミコトの関わり。

 使徒の存在。

 死からの回帰、『再生』。その力の根源は。


「神を裏切り、魔王の側に付いた勇者、メシアス。《白命》の反転、《黒死》の魔女。――それが君の、力の源だ」


《黒死》の魔女。

 魔王の仲間。

 その正体は、堕ちた《白命》の勇者、メシアスだった。


 そしてミコトは、




「――《黒死》の使徒。それが、君の正体だ」




「あ……ぁ……」


 ミコトは、魔女の使徒だった。

 世界を壊そうとする者の、遣いだった。


 サーシャは、魔王の片割れを宿していた。

 世界を侵す者が、その身にいた。


 フリージスは、勇者の末裔だ。

 世界を守る側だった。


 なら、今。自分たちがこんな目に合っているのは、当然の結果だと言うのか。

 エインルードの目的は、世界を守ることで。それは正義で、こっちは悪だというのか。


 先に奪おうとしたのは、フリージスではない。

 簒奪者は、ミコトとサーシャのほう。


「……ぁ……ぁぁ……」


 ミコトに体を動かす余力はない。

 魔術を紡ごうにも、『ブレイク』が術式を解体する。

 自殺しようとも、治癒魔術によって治される。


 死ぬこともできず、逃げることもできず、反撃することもできない。

 不死身であるはずのミコトはこの日、言い訳できないほど完全に、敗北した。


 ずるずると、引き摺られていく。

 地下へ。闇の底へ。地獄へと。


























評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ