表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イセカイキ - 再生回帰ヒーロー -  作者: はむら タマやん
第死章 異世戒貴 - 中編 インサニティ・アンデッド -
76/187

第二話 異心のエインルード






 フリージス・G・エインルード。

 世間一般には周知されていないが、貴族の間では有名な男である。


「リース」


「なんでしょうか、フリージス様」


 アルフェリア王国最強の魔術師。

 その肩書きは、彼にとって重要なものではない。

 彼にとって大切なのは、ただ一つ。『とある役割』以外、彼自身が望んでいなかった。


「ようやく、このときが来たな」


「はい。わたくしも、心待ちにしておりました」


 フリージスは魔術の天才である。神童だ。

 幼き頃からの努力は、二〇歳にして魔術を極めさせた。


「僕たちには時間はない。準備はすべて整った。あと、もう少しだ」


「必ずや成功するでしょう。全力を以て補佐します」


 エインルードには使命がある。

 千年前から受け継がれてきた、もはや呪いと言っても過言ではない、血の宿命。


「フリージス様。わたくしを、フリージス様の使命にお使いください」


 フリージスには使命がある。

 生まれてから、ずっと空虚だった心を埋めてくれた者。その存在意義を果たすという、自身で定めた使命が。


「リース。君の使命を果たそう」


 だからフリージスは行動する。

 同情もなく、憐憫もなく、容赦もなく。


「――行ってくれ、リース」


「――畏まりました、フリージス様」


 彼は、命令を下す。

 その足元には、《無霊の民》の壮年、オーデが倒れていた。




     ◇




 上秋の初旬。

 エインルード領の町、エイン滞在三日目。


 ――ミコト・クロミヤの体調は、未だ回復しない。


「ミコト……」


 サーシャは彼の手を握った。ミコトの手足の先は、異様に冷たくなっていた。

 こんなにも弱ったミコトの姿を見たのは、およそ四カ月ぶりだ。


 ガルム怪事件。

 魔王教の襲撃を受け、すべてがバラバラになりかけた、あのとき以来。


 けれど、四カ月前と現在には、決定的な違いがある。

 四カ月前は精神的なものが原因だと判明していた。だが今回は、理由がまったくわからない。


「さ、……しぁ?」


 掠れた声。ミコトが目を覚ました。

 開かれた目蓋の奥にあったのは、虚ろな黒い瞳。


「起きたんだ。ミコト、体はどう?」


「ぁー……。まぁ、なんとか。インフルよか、マシ……だろ」


「無理しちゃダメだよ。水、いる?」


 ミコトは小さく、こくりと頷いた。

 ちょっとゴメンね、と言って、ミコトの額に乗せていた水タオルを取り、彼の上体を起こす。

 テーブルに置いていた水差しを手に取り、ゆっくりとミコトの口に注ぎ込んだ。


「ううっ……。あ、ありがてぇ……。犯罪的だ、美味すぎる……! 染み込んできやがる……体に……。溶けそうだ……っ」


「冗談言ってないで、ゆっくりしてて。あ、何か食べられる? 作ってくるけど」


「やはは。わるい、たぶん吐く」


 そう、とサーシャは頷くと、ミコトを再び寝かせた。

 布団を被せ、生温くなっていた水タオルを取り換えて、ミコトの額に乗せた。


「そぅいや、さ。俺が起きたとき、いつもサーシャがいるけど……ちゃんと、寝てんのか?」


 苦しみながらも他人の心配をするミコトに、サーシャが目を細めた。


「いつもいるってわけじゃないよ。食事とか、睡眠とか、トイレとか、何回も出て行ってるよ」


「そっか。そりゃ、よかった」


 ミコトは安心したように微笑んだ、直後。


「――ぐっ……ぁがっぁ!」


「ミコト!?」


 苦痛が滲んだ呻き声。


「ぃ……ね、ば。らく、に……るの、かな」


 大きく目を見開いたあと、最後に小さく言葉を吐き出して、気を失うように眠りに就いた。


「……っ」


 何もできないのが悔しい。

 サーシャは歯を食いしばり、左手を強く握りしめた。


 唐突に、扉が開く音。


「なーにが、いつもいるってわけじゃない、よ? ほとんど付きっきりのくせに」


 レイラだ。彼女は呆れたように溜め息を吐くと、椅子に腰掛けた。


「で? こいつの調子、どうなのよ?」


「……わからない。どんな治癒魔術を掛けても、全然ダメ」


「……そう」


 レイラはしばらく目を伏せて、ぽん、と両手を合わせた。

 名案を思い付いた、といった風に、


「じゃあアタシがこいつを見てるから、アンタはしばらく休んでなさい」


「え……。でもレイラ、家事できないし……」


「水タオルの取り換え! 起きたら水を飲ます! このぐらいできるわよ!」


「起きたときに体調がよさそうなら、服を脱がせて汗を拭いたりね」


「脱がせ……えぇ!? くっ、できるわよ!」


 どうしてレイラが恥ずかしそうにしているのか、サーシャにはよくわからなかった。

 が、それは今、置いておいて、


「あんまり大声出しちゃ……」


 レイラは口を噤んだあと、しきりに頷いた。

 これぐらい言っておけば、レイラでも大丈夫だろう。料理以外なら。


「もっと診てたかったけど、せっかく言ってくれたんだし、町に出掛けようかな。ミコトも、無理してでも何か食べたほうがいいだろうし……。台所、使わせてもらえるかな?」


「……休むって、そういうことじゃ……。もういいわ、行ってらっしゃい。気分転換にはなるでしょ?」


「うん、ありがとう。ちょっと出掛けてくるね」


 サーシャは椅子から立ち上がると、躊躇いながらも扉へ向かう。

 最後にミコトの顔を見て、部屋の外へ出た。するとそこで、一人の少女と出会う。

 ラカが気まずそうに、扉のすぐ近くでうろうろしていた。


「どうしたの、ラカ? 入らないの?」


「お、オレは……。できること、何もねーし」


 そう言って、その場から逃げ去ろうとしたラカを、サーシャは引き止める。


「待って!」


「ぐ、ぉ……! 襟を掴むな、息ができねー!」


「ご、ごめん、つい。それで、その、ラカ? 部屋に入らないなら、少し買い物に付き合って?」


「……しゃーねー。荷物持ちぐれーなら、な」


 そうして彼女たちは、町へ出掛けて行く。

 その後ろ姿を一人のメイドが、無表情に見つめていた。






「何回見ても、きちっとした街だよね」


 買い物に出掛けたサーシャは、辺りを見渡して呟いた。

 シンメトリーの家々や街並みは、一種の芸術のように彼女の目には映ったのだ。


 エインルード領は中心にあるエインという町と、幾つかの小さな農村で構成された、小さな規模の領だ。

 異名や風聞とは異なり、田舎の領地である。目立った観光地や産業はなく、行商人の数も少ない。


「きちきちすぎて、逆に気持ちわりーよ」


 この左右対称の芸術も、絶景と言えるかというと、そうでもない。ラカのような感想を抱く者も少なくないだろう。

 珍妙、異様、物珍しい。ただそれだけの街並みを見に来るのは、芸術家ぐらいなものだ。


「しっかし、サーシャ。こんな草買ってどーすんだよ」


 ラカの左右の手には、それぞれ違う種類の草が、一束ずつ握られていた。

 彼女のぼやきに、サーシャは苦笑する。


「ただの草じゃなくて、薬草。こっちは熱冷ましで、そっちは頭痛に効くんだよ」


「……ミコトの奴、どうなってんだろーな」


 ミコトの様子は尋常ではなかった。

 この状態があと一週間続けば、命の保証はないだろう。

『再生』をはぐらかされ、伝えられていないラカは、純粋に不安を覚えていた。


「うん。でもミコトなら、きっと大丈夫だよ」


 対してサーシャの言葉だが、『再生』のことを言っているわけではない。そして、確信の言葉でもなかった。

 ラカを安心させると同時に、自身が信じたいがためのものだった。


 ふと、サーシャは思った。

 もしもラカが『再生』のことを知っていたら、どう思うのだろうか、と。


「ねえ、ラカ」


「どーした?」


「……次、あっちのお店に行こう? 果物を摩り下ろしたものなら、ミコトも食べられるかもしれない」


 結局、言うのはやめた。

 サーシャが言うことではないし、きっと信じもしないだろう。


 サーシャはラカを引き連れ、次の店に向かおうと歩む。

 そのとき、店の彼女たちの間に割り込む、一人の女性が現れた。


「あれ、リース? どうしたの?」


 紫紺の髪と瞳を持つ、フリージス専属のメイド、リースだ。

 いつもとまったく変わらない無表情だ。


「すみません。サーシャ様、ラカ様。少し、こちらに来て頂けないでしょうか」


 サーシャとラカは顔を見合わせてから、不思議そうに了承した。

 リースに連れられ、二人はエインを歩く。


 十数分すぎた頃だろうか。

 サーシャとリースは、倉庫のような場所に案内された。周囲を見渡すに、ここはどうやら倉庫街らしい。

 ここからは、エインルード家の屋敷の背中が見えた。


 促され、サーシャは先に倉庫の中に入った。中は薄暗く、明所から暗所の切り替わりにより、周囲の様子はわからない。

 と、そのとき、声が聞こえた。


「ここまで付き合って頂いて、ありがとうございます。――《黒死》の使徒に気付かれると、何が起こるかわかりませんから」


 無感動なリースの声。

 その直後、躓かないよう慎重に歩んでいたサーシャの背後で、何かが倒れる音が聞こえた。


 振り向くと、倉庫の入り口から伸びる光の中に、一人の人物が倒れていた。

 ラカが、倒れ伏していた。


「え……?」


 思考の停滞。

 眼前に迫る、無表情のリース。


 サーシャが次に感じたのは、首筋を襲った一瞬の痛み。

 意識が薄れていく。闇の中に落ちていく。


「なん、で……?」


 サーシャの問い、リースは強い意志を瞳に込めて、告げた。


「わたくしは――『アヴリース』のすべては、フリージス様のために」


 そしてサーシャは、完全に意識を失った。




     ◇




「これが報酬だ」


 グランがフリージスから投げ渡されたのは、金貨が詰められた布袋だった。

 掴み取ると、金属のじゃりん、という音が鳴った。


「これまで護衛を務めてくれたこと、感謝するよ」


「互いに益のある関係だった……。それに、仲間だからな。当然のことだ」


 彼らがいるのは、屋敷の玄関前だった。ほかにも使用人が、グランの見送りに来ている。

 そう、グランはここに泊まる気はなかった。仕事を終えた以上、グランの役割は終わりであり、滞在する意味はなくなる。


 布袋を懐に仕舞い、グランは深く頷いた。

 傭兵業をしていると、物の消耗が早い。剣の手入れ、傷付いた防具の修繕、何にしろ金が掛かるのだ。


「これからどうするんだい? 猛獣もいない田舎だと、傭兵業はできないよ」


「すぐ旅立ち、調査する。魔王教が気掛かりだ」


 魔王教は『操魔』を求めていた。その持ち主であるサーシャがエインルードに保護されることを、奴らは阻止しなければならない立場のはず。

 しかし魔王教は、四カ月前の一件以降、まったく姿を現す気配がない。


 グランは傭兵業を一旦やめ、エインルード領周辺の調査をする気だった。

 これは依頼ではなく、グラン自身の意思だ。


(それに、アレの侵攻が進んできたからな。もう、共にはいられない)


 フリージスに見えないよう、グランは小さく自嘲した。


「なるほどね。確かに魔王教の動きは気掛かりだ。怪しむのもわかる」


「奴らの考えていることなど、俺にはわからないがな」


 ミコトの異常が、魔王教が原因ではないかと疑っているぐらいだ。


「話し込んでしまったな。それじゃあ、俺はもう行く。皆には夕食の席にでも、お前から話しておいてくれ」


 グランは屋敷に背を向け、歩き始めた。


「ああ。その頼み、聞き届けた」


 見送ったフリージスは、最後にグランに向けて告げ、屋敷の中へと戻る。

 重厚な扉が、ぎぎぎ、と軋んで閉まっていく。


「もっとも」


 グランが雑踏の中に消えた頃には、フリージスの表情からは人らしさが失せていた。

 扉が完全に閉まる。それは宛ら、牢獄の扉が閉じられるがごとく。


「――今日はそんな余裕、ないだろうけどさ」




     ◆




 暗闇の中に、彼は立っていた。

 周囲を見渡しても、辺りは黒い闇に包まれて、何も見えない。


 前を見ると、薄らと光が見えた。遠く、ずっと遠く。

 そこには何かがある。恋い焦がれ、追い求めていたものが、そこにある。


 ふと、何かが崩れていく音が背後から聞こえた。

 その崩壊は、少しずつこちらに近付いてきているのがわかった。


 絶望が追って来る。

 急がないと追いつかれる。


 彼は走り出す。

 その足元で、ナニカが蠢いた気がした。


 ――急げ、急げ、急げ。間に合わなくなるぞ?――


 ――このままじゃ全部消える。皆、死ぬ――


 ――さっさと起きて、駆けずり回れ――


 女の声が聞こえた。

 そして、彼の意識は浮上する。




     ◇




「――ぁが、ぎぁっぁぐぅ!」


 魘されていたミコトが、唐突に苦痛の絶叫を上げた。

 そばで見ていたレイラは、緊張に顔を強張らせた。


 レイラに治癒魔術など使えないし、正体不明の病への対処法など知っているはずがない。

 ここにサーシャがいないことが悔やまれる。無理やり休ませたのは失敗だったかもしれない。


 もし、ミコトの体調が悪化したら……。

 その後悔と危惧は、一応のところ、杞憂に終わった。


「――――っ!」


 カッと目を見開いたミコトが、被っていた布団を乱暴に取り払い、糸で操られた人形のように、むくりと上体を起こした。

 表情は無。その顔が青褪めてなければ、人形と錯覚するほどに人間味がない。

 感情を映さない虚ろな瞳が、ぎょろりとレイラへと向く。


「サーシャは?」


 その声には、感情の起伏がない。

 レイラは戸惑いつつも答えた。


「か、買い物に行ったんじゃないかしら」


 異様だ。普通じゃない。

 今のミコトは、明らかにおかしい。


「そうか。じゃあ、町だな」


 緩慢な仕草でミコトはベッドから降りると、扉に向けて歩き始めた。

 あまりの唐突さに呆然としていたレイラは、慌ててミコトを引き止めようとする。


「ちょ、ちょっと、勝手に動くんじゃないわよ!」


 しかしそれは、数瞬遅かった。

 倒れ込むように扉に伸し掛かり、ドアノブを回すと、扉は開かれた。体重を乗せていたミコトは、そのまま廊下に投げ出されてしまう。


 駆け寄ろうとしたレイラは行動の前に、ミコトの前に立つ男に気付いた。

 カーリスト・G・エインルード。エインルード家の次期当主であり、当主代理であり、フリージスの兄である男。


「――そうだな。貴様には、勝手に動かれては困る」


 レイラの言葉に同意するかのようなセリフだが、その意味合いが大きく異なることは、すぐに察せられた。

 カーリストがミコトに向けるのは、疑いようもない、敵意。


 ミコトとカーリストの視線が絡み合った。

 直後、ミコトが絶叫が響く。


「あ、かぐがぁあだああざあぎっぎぁ……!」


 強烈な頭痛でも感じているかのように、ミコトは頭を押さえて蹲った。

 そのミコトの左肩に向けて、カーリストが足を振り下ろす。


 拮抗はない。

 抵抗もない。


 ミコトの皮膚も、肉も、骨も――肩は、受け止めきれない。

 カーリストの右足が、ずぶりと減り込み、食い込み、抉り出し、貫き通す。



 ミコトの左肩が、呆気なく千切れた。



「――――ぁ、……ぁがぐっ、ぁぁぁぁ、ああぁぁァァ…………ッ!?」


 千切れたミコトの左腕が、レイラの足元にまで転がってきた。

 あまりの事態、信じられない状況に、レイラは後退ることしかできない。


 なぜカーリストが、ミコトを攻撃している。

 保護してくれるのではなかったのか。


 レイラの心理状態に関わらず、状況は変わりゆく。


「――――!」


 声にならない雄叫びを上げるミコト。しかしどういう原理かミコトの体は、正確には床との接地面が、まったく動かせていない。

 右手、両膝、両足が封じられ、左腕はない。四肢を使えないミコトが取れる手段は、たった一つ。


「ぃぎゃぁっ、『イグニスト』ォ!」


 詠唱。直後、右手から生み出されるはずの火弾が、床との接着によって暴発する。

 火弾は床を抉り、炎がミコトとカーリストの両者を包み込んだ。


 煙が晴れる。

 そこにいたのは火傷だらけになって倒れ伏す者と、無傷の者がいる。


 前者がミコトで、後者がカーリスト。

 ミコトの自爆は、なんの結果も生まなかった。


「――逃げろ、レイラ! 急げぇ!!」


 張り裂けるような声に、ようやくレイラは己のすべきことを認識した。

 これはカーリスト……否、エインルードの総意かもしれない。だとすると、最も狙われる可能性があるのは――。


 戦いの場から背を向けたレイラは、窓を蹴破って屋敷から脱出した。

 後ろ髪を引かれる思いだが、思い違いをしてはいけない。自身にとっての最優先は妹だ。

 その行動を、ミコトも望んでいる。


「フリージスの奴、どういうことよ!?」


 すぐにでもフリージスに問い質したいが、そうしてもいられない。

 レイラは衝撃を殺して着地すると、町の中へと紛れた。






 レイラ・セレナイトに関してはどうでもいい。が、下手に殺して、《操魔》を刺激するのはまずい。

 だから見逃す。あの程度はカーリストにとって、まったく脅威にならない。殺そうと思えば殺せる。


「あが……あぐふっ、げがっぁ」


 足元で呻き声が聞こえた。ミコト・クロミヤに、カーリストは蛆虫でも見るかのような、凍て付いた視線を向けた。

 蟻を踏み潰すように、腹部に乗せた足に体重を掛けていく。


 カーリストの前では、あらゆるモノの『硬さ』は意味をなさない。例えダイアモンドだろうと関係ない。

 水に沈むかのように、ミコトの腹部に足が沈んでいく。


「なん、だ……っ。テメェはァ!?」


 ミコトの殺意が膨れ上がり、カーリストに叩き付けられる。が、それはカーリストに不快感を抱かせるのみ。


「黙せよ、《黒死》」


 再度振り下ろした足が、今度はミコトの胸部を穿った。

 弱々しく鼓動する心臓が露出する。


「あぐふっ、ふぐぐはっががはァ……ッ!!」


 ミコトの必死の抵抗が、まるで効かない。

 あらゆる攻撃が効かず、あらゆる防御が突破される。

 今まで積み上げてきた、ミコト・クロミヤの全てが通用しない。


「吾はエインルード領、次期当主。カーリスト・グロウス・エインルード」


 カーリストが宣言する。

 言い聞かせるように、上から目線で、異質な使命感を以て告げる。




「――《地天》の使徒である」




 カーリストの蹴りが、ミコトの頭部を消し飛ばした。

 痛みを感じる一瞬すらなかった。


 死。


『再生』。


(ああ……。ダリィ……)


 怠惰に堕ちた少年は、危機が過ぎ去るまで、目覚めを拒む。

 どこかに引き摺られるのを、朦朧と眺めていた。











評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ