ph 2 翅のある獣
phase 2 翅のある獣
1
ジークは老人の背に生えた翅を、黒いアゲハチョウのようだと思った。
月明かりで翅は艶を増し、鱗粉がラメのように光って見えた。
「アゲハチョウの翅を背負うのがカワイイ妖精じゃなくて、こんな白髪のジジィとか、絵にならねぇー」
と、彼は内心呟いた。
老人はフェンスの枠に立ち上がり、今にも飛び去ろうとしている。
「待てよ。話をさせてくれ!」
ジークがそいつに向かって、一歩一歩近付いていく。
ジークはそいつの目の前で、黒いベストとシャツを捲って見せた。
彼の腹部は黒ずんで、壊死している部分があった。
指で押すと、ブラックチョコレートみたいな、黒くどろっとした汁が出る。
「牙が折れたと言われたら、その通りかも知れねぇ」
ジークは自分でも認めた。
老人は顔をしかめた。
「おい…、臭いぞ。おまえ、肺腑が腐っとるじゃないか! ちゃんと食事しとらんのか!? ここまで酸っぱい腐臭がするぞ」
老人はジークに対し、唾を吐いた。
ジークは先刻、愛理とラーメンを食べてきたことを思い出し、自分でも笑いが込み上げた。
「一度死んでから、自分に相応しい食事ってのは取ってねぇかな。俺はもう、これ以上この世に留まりたいとか、思わねぇから…」
彼は正直に話した。
「再び死にたいんだな? 儂が息の根を止めてやろうか!?」
老人が拳を前に突き出し、ぐっと握りしめた。
「一つ、聞く。ここはおまえの縄張りか?」
老人が問い掛けた。
「そうだ。仲間が大勢いる。あんた、もうちょっと考えた方がよくねぇか? こっちは数が多いんだ。あんただって、数には勝てねぇ。もう少し、目立たないように食事できねぇのか!?」
ジークの返事に、老人は口元を歪め、弛んだ目尻をつり上げて、
「おまえみたいに弱い野良犬に、何も言う資格なんかない。数ではない。力で決まるんだ。ここは儂の縄張りにする。おまえ達は出て行くしかないぞ」
と吠えた。
老人がジークを威嚇するように、翅を広げた。
「チッ」
ジークが舌打ちして、巨大な翅を仰ぎ見た。
広げられた翅の表側に、黒と灰色の濃淡で、スカルみたいな模様が浮かび上がった。
ジークは見覚えがある毒々しい模様に、胸騒ぎを感じた。
スカル模様の黒いアゲハチョウを、彼はかつて、自宅の温室で見た…。
老人は翅を羽ばたかせ、鱗粉を散らした。
老人の足先が、フェンスの上に浮き上がった。
ばさばさと羽音が起こり、巨大な翅の巻き起こす風が、ジークの帽子を飛ばした。
「おまえはここに、何しに来たんだ? 飢えた野良犬みたいに、食い物を探してうろついとるのか…」
囁く老人の歯並びに、トラみたいな長い牙は見当たらなかった。
しかし、新鮮な血を飲んできたばかり。
そいつの歯が赤黒く汚れている。
ジークは小さく呟いた。
「俺はただ、確かめたかった。乱暴に他人の命を奪い、貪り食う獣の正体を突き止めたかった…」
老人は極端に痩せていたが、骨の上に鋼のような筋肉が張り付いている。
そして、驚いたことには、老人の腹から、更に二本の筋張った腕が生えていた。
手足が三対。昆虫のように。
ジークは冷や汗を垂らした。
老人の体に漲るエネルギーから、周囲を圧するような力の波が溢れている。
老人はまさに、充電仕上がった状態だ。
老人の中で、命が赤々と燃えている。
目の前の相手を見て、ジークはヤバいと思う。
「儂をこの街から追い出したいんだろう? おまえに出来るか? 無理だな。力が違い過ぎる。おまえが誰かの血を啜った後なら、多少は面白いことになったかも知れないが」
老人が嘲笑った。
「野良犬よ。おまえは生ける屍になった後も、人間臭い心に囚われて、狩りが出来ない。儂らは人間と変わりゃしない。人間が牛や豚や鶏を食うように、儂らは人間を命の糧とする。何も問題ないだろう?」
老人がジークの迷いを見透かした。
老人もまた、自分自身の苦しみを吐露した。
「野良犬。儂は同種の存在と、こうして出会える日を楽しみにしてきた。同じ苦しみを分かり合えるのは、同じ境遇の者だけだ…。永遠の命に何の価値があるだろうか? 孤独がひたすら続くだけだ。呪われた種だ。血が欲しくて、毎日頭がガンガン痛む。おまえなら、儂のこの痛み、わかってくれるな? 儂は喉が渇いて、渇いて、気が狂いそうだ。一生を終わることのない、この渇き…」
「何も食わなきゃ、いずれ死ねる。腐って、溶けて、磨滅していく」
ジークがにやりと笑う。
だが、
「それは難しいな。儂は水を飲むように、血を飲んで渇きを癒やそうとする。儂の邪魔をするなら、おまえ達を狩るぞ…」
老人がしわがれた声で凄み、ジークを脅した。
ジークは老人の表情に、憂いを垣間見た。
「無駄話は終わりだ」
ふいに老人が動き、その拳がジークの腹を突き破った。
老人の拳が彼の背中側に貫通すると、その指先をぱっと開いた。
老人はそのまま、手を捩じ回しながら引き抜いた。
ジークは腸と黒い血を撒き散らしながら、後ろの壁まで吹っ飛んだ。
「殺られる…」
その瞬間、ジークは終わりを覚悟した。
ジークは壁に全身打ち付けられ、ぐしゃっと潰れた。
彼の体は壁から崩れ落ち、床に折れ曲がって転がった。
体中の骨が砕け、肉を突き破った。
「う…うう……」
ジークはぴくぴくと痙攣し、鼻孔から血を垂れ流した。
彼は大きく白眸を剥き、上体をのけ反らせて、ひゅうひゅう、風が漏れるような呼吸をした。
「野良犬。夜明けまでそうしてたら、朝日で焼け死ねるよ。死ぬことがおまえの望みなんだろう?」
老人はそこで一歩下がり、大笑いしながら上昇した。
彼は巨大な翅を羽ばたかせ、夜空へ消えていった。
2
ジークは救急車のサイレンで、目を覚ました。
マンションの階下で、慌ただしく人が出入りする気配。
「誰かが、あの蝶人に血を取られたんだ……。また、人が死んだ…」
ジークが無理して、起き上がった。
彼の顎から、汗がぽたぽたと滴った。
彼は腕の捻じれを巻き戻し、自分の腹を見た。
腹に開いた風穴では、赤味のある肉が盛り上がり、傷を塞ごうとしていた。
驚異的な再生力だ。
しかし、エネルギーが若干足りないのか、傷は完全に塞がり切らずに、猛烈な痛みと熱を発した。
「いっ…てて…」
ジークが思わず呻く。
彼の腹は蝶人に掻き混ぜられ、渦が出来たみたいになっていた。
ジークは痛みに心がおかしくなり、声に出して笑った。
「ああ…、クソッタレ。また、死に損ねちまった……」
夜明けに、ジークはぎりぎり間に合った。
彼が目を覚ますのが後少し遅かったら、黒い炭になるほど燃えていただろう。
彼はフェンス越しに、マンションの駐車場を見下ろした。
パトカーが到着したようだ。
ここで警察と鉢合わせたりしたら、本当に事件の容疑者にされてしまう。
「六階ぐらいか…」
ジークは地上からの高さを、目測で測った。
彼は痛む腹を片手で抱え、立ち上がった。
そして、六階の高さから飛び降りた…。
彼の体が風に乗った。
ふわり、宙を飛んでいる。
ジークは猫のように柔らかく、アスファルトに舞い降りた。
着地の時、殆ど音も立てなかった。
彼はそこから先、酔っ払いのように記憶がない。
敷地の裏口に停めていた車に辿り着いた後、どうやって運転したかも憶えてない。
「ジーク!?」
自宅に入ったら、愛理の声がした。
ジークは愛理に支えられ、真暗闇の寝室に入った。
そこで強烈な眠気に襲われ、意識を失った。
3
ジークは丸二日、眠り続けた。
彼が目を覚ました時、そこはいつものベッドだった。
彼は負った深手にも関わらず、体力を持ち直した。
しかし、空腹感の方は耐え難いほどに膨らんで、今にも誰かを襲ってしまいそうだ。
温かい血と柔らかな生肉が欲しかった。
血塗れの腹に顔を埋め、血を啜り、腸を食らいたい。
「こうしちゃられねーんだ」
ジークは起き上がろうとして、激痛に呻き声を漏らした。
ふらつくジークが、リビングのドアを開けた。
「あっ……!!」
彼は入口で硬直した。
きれいに片付いていたはずの彼のLDKが、とんでもなく散らかっている。
テーブルの上には、アイスクリームを食べたカップとスプーン、炭酸飲料の空缶。
コンビニで買ってきたスナック菓子の包装紙と、弁当の空き箱。
ヨーグルトが零れ、フライドチキンの食べた後の骨がそのままになっている。
床に脱ぎっ放しのシャツとデニム、散らばる靴下、スニーカー。
歯ブラシとコップが転がり、バスタオルが湿ったまま椅子に掛けられている。
リビングの中央に大型のスーツケースとスポーツバッグが置きっ放し、そこから溢れ出す衣類があった。
「汚ぇー。…冗談だろ!? あのクソ女!」
潔癖なジークは、呆れて愛理に目をやった。
愛理はソファーで毛布を股に挟み、Tシャツとデニムのショートパンツという格好で、未だ眠り続けている。
あどけない寝顔で、二十歳には見えない。
ジークは衝立に、手洗いした黒い下着が干されているのを見つけた。
「こらっ!! そんなとこにパンツとブラ干してんじゃねぇー!!」
彼の怒鳴り声で、愛理が飛び起きた。
「あ。下着、二組しか持ってきてないんだ。だから、毎日洗わないと…」
寝ぼけ眼を擦る愛理。
「はぁ!? 二組だ? 少な過ぎるだろ!? てか、衝立の後ろとか、もっと目立たないとこに干せよ!! このオッサン少女が。色気なさ過ぎて、食欲も出ねーわ! おい、居候。ちょっと部屋を片付けろ!」
ジークが彼女の毛布を剥ぎ取った。
愛理は慌てて、毛布にしがみついた。
「うわっ、何するんだよ、ジーク!! …あれ!? もう大丈夫なんだ? 新種の吸血鬼に半殺しにされたんだよね?」
彼女が言いにくいことを、ズバッと言った。
「クソッ。ムカつく女だなー。本当に可愛くねぇ。全くもって、タイプじゃねぇー!!」
ジークが本気で腹を立てた。
今度は、愛理が逆に腹を立てた。
「ジークこそ、何やってんの!? 新種の吸血鬼を、捕まえるんじゃなかった? 腹に穴開けられて、降参したわけ!? 情けないったら! ジークはね、うちの一族で最強のおじいちゃんの血を分けられた、幸運な男なんだからね!! 栄養足りてたら、そんな簡単に負けるはずないのに! とても強いはずなんだよ!」
「弱くて、悪いか? 相手は翅があって、腕が四本だぞ。おまえは見てねぇから…。それに、俺は人間の血を吸うのが、すげー嫌なんだよ!」
ジークが開き直った。
「また死んじゃうよ、ジーク!?」
「好きで蘇ったんじゃねぇ。おまえのジイサンが勝手にしたことだ。俺が頼んだわけじゃねぇー!」
ジークが愛理に言い返した。
「ジーク!!」
愛理が瞬間湯沸かし器のように一瞬で熱くなり、ジークのシャツの襟を引っ掴んだ。
彼の襟元から、シルバーのクロスのペンダントが零れ出た。
愛理が後方へ飛び退いた。
「ちょっと、ジーク! あんたは吸血鬼なんだよ。神に見放され、鬼と成り果てた身なんだよ。いつまでクロスなんか付けてるのさ!?」
愛理は彼のペンダントを見て、気分が悪くなった。
「俺は人間だ!!」
ジークが毅然と言い返した。
やれやれ、と愛理は頭を振り、肩を竦めた。
「ジーク、今から食事に行って来なよ。傷の修復にエネルギー使い過ぎて、また腐ってくるよ。私達は朝日に焼かれない限り…、完全に干からびて消滅するまで、何十年もかかるんだからね!!」
彼女はやや大袈裟に言い聞かせた。
しかし、ジークは真に受けて落ち込んだ。
「え!? そんなに…!?」
彼は絶望を隠し切れなかった。
愛理は彼が哀れになった。
「ジークは…もしかして、死にたいの? どうして? 折角、おじいちゃんに助けられたのに…、また生きられるチャンスを得たのに。なんでそんなに死にたいの?」
愛理が不思議に思い、尋ねた。
「一番…大切なものを失ったから…」
ジークが彼女から目を背けた。
「何を?」
「最愛の…ひとを……」
ジークが蚊の鳴くような声で呟き、愛理にはよく聞き取れなかった。
ジークの眸は長い前髪で見えなかった。
愛理はもっと聞きたかったが、それ以上聞いてはいけない気がした。
彼はいずれ、黒い血を垂れ流し、内臓がかちかちに固まって冷えていく。
死というやつは、何故こんなに苦しみと痛みを伴うのだろう。
蝶人の気持ちが、ジークには理解出来る。
「永遠の命とは、永遠に続く痛みの地獄だ」
ジークが心の中で思う。
ここで誰かの血を吸って、多少長らえたところで、一体何になるのだろう?
生まれつきの吸血鬼でない身の彼には、命を長引かせるほど、残酷な飢えと渇きが続く。
それは蝶人を見ても明らかだ。
蝶人は爆発的なエネルギー代謝、超人的な能力を支える為に、どんどん必要な血の量が増したのだろう。
4
ジークは苦悩した。
「俺にあいつが殺せるか? いや、ただの痩せてガリガリのジジィじゃねーか。蝶だから、手足が二本多いだけだ。そんなの、大した意味ねぇし」
彼の頭の中が、蝶人を倒すことだけで一杯になった。
彼はシャワーを浴びて服を着替え、隣りのカフェに行った。
いつものように、カウンターでビールと、ニンニクたっぷりのペペロンチーノを頼む。
「元気ないっすね、ジークさん」
若い店長が尋ねる。
今夜は音楽も、ジークの耳に届かない。
邪魔な雑音のように聞こえる。
「一回だ。試しに血を飲んでみたら…? 前に飲んだ、黒瀧のジイサンの血じゃねぇ。例えば若い女の子か、ふっくらした子供の血だ。…麻薬みたいに脳で強い刺激になって、やめられなくなったらどうする?」
彼は口の中で、ぶつぶつ呟く。
「献血みたいなもんだ。俺は誰も殺したりしねぇ。途中で飲むのをストップして…400シーシーぐらいなら…、献血してもらうのと一緒だよな?」
ジークは自分に言い聞かせた。
「一回だけ飲んで…、あの蝶人を殺したら…。俺は元へ引き返せるか? 人間に戻れるか?」
ジークはカウンターに突っ伏した。
「ジークさん、どこか悪いの? 全然食べてないじゃない」
アルバイトの女の子が、彼のパスタが減らないのを見て、カウンターの中から話しかけた。
けれど、ジークは答えられる気分じゃなかった。
「お兄さん、ダイジョウブ? 酔った?」
いつの間にか、ジークの隣りに、彼よりデカいインド人の男が座っていた。
ターバンの代わりにバンダナを巻く、かなり怪しいインド人だった。
白いTシャツに紺色のベスト、長い脚にデニムが似合い、鼻が高くて整った顔だ。
「おまえ、誰だよ?」
機嫌が悪くなったジークが睨む。
「これ、私が作ったカレーね。たぶん、どこの店のカレーより美味しいよ。辛くないよ。日本人でもイケる!! 味見してみて!」
男が本格的なインドカレーの入った、自前のタッパーウェアを差し出した。
「え、持ち込み!? 飲食店で、それはヤバいんじゃ…」
断ろうとするジークに、男が強引にカレーを勧めてくる。
「私のカレー食べたら、絶対に元気になるからね! 何か悩んでることがあってもね、美味しいカレー食べたら、幸せーーってなるから!」
びっくりするような理屈だが、インド人はみな、そう言う。
「いや、俺はまさに、その食のことで悩んでるのであって…。あ…!」
男がジークの口の中に、カレーをすくったスプーンを突っ込んだ。
ジークの口いっぱいに、フルーティーでスパイシーなカレーの味が広がった。
日本人に食べさせる為か、辛みを抑え、深さとまろやかさがあった。
「コノヤロー! 誰の使ったスプーンだよ!?」
ジークが立ち上がって怒鳴ると、男の隣りから返事があった。
「私よ。ジーク、こんばんはー」
ヒスパニック系の美女が手を振っていた。
彼女はジークのマンションの隣りの部屋の、南米の衣料通販のオフィスで働く。
民族・人種の入り混じるヒスパニック系は、顔が美しくてスタイルも抜群な人が多い。
「ベロニカのスプーンならいいよ」
ジークは椅子に座り直した。
「ベロニカさん。私、この悩める若い日本人に親切にしました。彼にカレー食べさせてあげた。美味しかったってー」
インド人の男は陽気に話しかけ、ベロニカも楽しそうに受け答えしていた。
「おい! 俺は言ってねぇし!」
ジークが男に怒鳴ったが、無視された。
ジークは落ち込んでいたはずなのに、何故か口元に笑いが浮かんできた。
「うちの店も、カレーありますよ。シーフードカレーとチキンカレー、イタリア野菜カレーが…」
店長が小声で、DJブースから抗議した。
インド人の男はベロニカみたいな、とびきり美人を前にして、とてもはしゃいでいた。
「ベロニカさん。おうちはどこですか? お仕事はこの近く?」
ベロニカも、隣りのマンションとは言わない。
「うん。近いよ。近い、近い」
「この道ですか? どこで曲がる? 目印は?」
男はやけに具体的に聞く。
「ジークのうちの隣りで働いてるの」
ベロニカが曖昧に答えた。
「おお、ジークさん」
話がジークに戻ってきた。
「そう来たか…。俺の家は教えねぇよ」
ジークが男に聞かれる前に、早々と断った。
彼は、
「あんたのおかげで、なんか吹っ切れた気がするよ。今から、俺に相応しい食事に行く。俺を元気にしてくれる、そういう飯だ。ありがとうな」
と、インド人の男の肩を叩いた。
「だから、カレーがお勧めだよ」
「そりゃ、あんたのソウルフードだろ。俺の血には、別のものが合う」
ジークと男が言い合った。
「それは、何すか?」
店長がメモを取る用意をしている。
「女の子を漁ってくる」
ジークが真面目に答えたのに、カウンターの中のアルバイトのコが、
「サイテーです。ジークさん」
と後ろに引いた。
「ジーク、アスタ・マニアナ(また明日)」
ベロニカが手を広げ、ジークも、
「アスタ・マニアナ(おやすみ)」
ベロニカの頬に軽く、挨拶のキスをした。
カフェの外に出ると、ちょうど小雨が降り出した。
空は真っ暗。
通りを行く人が俯き、歩を早める。
「食事に、おあつらえ向きの雨だ…」
ジークが飲み屋通りに飛び出した。