表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/31

幕間 捕らわれの夜

〈ざまあないな…〉


私、深水 美景は心の中で自嘲する。


後輩たちを守ろうと、四人を相手に無茶をした私は、あっさりと敗北を喫した。


武器を失い、どうすることもできなかった私に、男たちは近づき、そして、


〈そこからの記憶がない…。ということは、気絶させられたのだろうな…〉


今いる場所から見えるのは、随分と寂れた木造建築の内装と、そこにたむろする二十人ばかりの男の姿だ。


更には、両手両足をきつく縛られ、猿轡を噛まされているため、動くことも、喋ることもままならない。


〈私はこれからどうなるんだろうか…〉


生かしてさらって来た、ということは命をとられることはないだろう。


と、すれば慰みものにされるか、人身売買の商品にされるか。


〈どちらにしろ、生きているとは言えないな〉


私は、そんな自分の行く末を嘲笑する。


まあ、これからどうなるにせよ、今できるのは、ここからの景色を眺めるだけだ。


男たちは、酒宴に夢中のようだった。


彼らの中に、一人として酒を飲まないものはおらず、皆上機嫌のようだ。


と、酒宴の席から一人の男が離れて、私に近づいてくる。


男は、縛られて床に転がされた私に近づくと、その品のない顔を近づけ、まるで品定めをするかのように、視線を全身に這わせた。


「頭ぁ…。この女、幾らくらいになりますかねぇ?」


その後、男が声をやるのは、首領格と思われる鎧の胴だけを着けた男。


その首領格の男は、酒を飲みながらこたえる。


「さあなぁ。だが、『筒衣衆』の、しかも上玉の女だ。平坂の領主に持っていけば、それなりの値がつくだろうよ」


やはり、私は売買の道具にされるようだ。


男たちの会話から推測される未来に、私の気分は沈んでゆく。


不意に、顎を引かれて私の顔は僅かに持ち上げられる。


それをなしたのは、最初に近づいてきた男。


「へへへっ…、頭ぁ…」


そこから先は、何となくだが予想できる。


「平坂の領主のとこに持ってく前に、ちょっとだけ楽しんじゃあ、だめですかね?」


案の定だ。


男の、私を見る視線は、既に獣のそれと何ら変わりはない。


ただ思い通りになるのも癪なので、ありったけの敵意を込めて、目の前の男を睨み返す。


「あん…なんだぁ?この女…」


直後、頬に走る強烈な痛み。


私の視線に気づいた男に、頬を殴られてようだ。


「調子のるんじゃねえぞ!てめえ、今の状況が判ってるんだろうな!?」


酒が入っていることもあって、男は激しい怒りを顕にし、更にその手を振り上げる。


「やめとけ…」


それを諫めたのは、首領格の男だった。


「あんまり手荒に扱うな…。傷物にしちまうと、値段が下がるかもしれねぇからな…。お前らも、手ぇ出すんじゃねえぞ」


首領格の男の言葉で、目の前の男はすごすごと引き下がる。


しかし、帰る時に私の頭を乱暴に放すことは忘れない。


男たちの酒宴はさらに続き、私はこれ以上見ていても、有益な情報は得られないと判断して、視界を閉じる。


考えるのは、学園のことと、仕事を任せてきた後輩たちのこと。


〈皆、無事に避難できたのだろうか…〉


結局、それを確認しない内に捕らえられ、どんな状況になっていたのか、私は知らない。


〈晶君たちは…うまく仕事を終えてくれたのだろうか…〉


彼のことだ。私以上に上手くことを運んだに違いない。


普段、絶対に口にはしないが、私は彼を信頼している。


今回も、私がいなくとも皆を導いてくれたことだろう。


〈彼女らには、少しだけ…悪いことをしてしまったな…〉


なぎなた部の後輩たちには、無様なところを見せてしまった。


私がさらわれたことで、トラウマになっていなければいいが。


そうしている間にも、夜は更けゆく。


私の未来は、未だ男たちの手の中に…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ