表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/22

午前の模擬戦

 午前九時五十分。

 アステリア・リンクス本社、第十七大会議室の前。


 大会議室と呼ばれる部屋は、通常の部屋ではない。社葬スーツでの戦闘を想定したエリアをそう呼んでおり、各企業の戦闘エリアである。


 扉は閉ざされ、赤く点灯するランプが沈黙を守っていた。解錠の兆しは、ない。


――僕たちの予約、九時五十分から……の、はずなんだけどな。


 風巻は内心で呟きながら、無言で扉の先を見つめた。ユニット起動用のインカムを首元にかけたまま、制服の襟元にじんわりと汗が滲む。


「前の部、まだおるな」


 矢口が腕を組み、壁にもたれたままボソリと呟いた。


「たぶん“とどめのスライド”やっとる」


 その横で、芹沢がふっと笑った。


「またGIF入りぃ? ド派手に締めないと満足できないタイプなのよ、あの課長」


 悪態のような他部署の上司評を述べた直後、扉の向こうから轟音が響いた。


「これが、当社の! 本気の! コスト削減プランです!!」


 ドンッ!! という爆音に、風巻がビクリと肩をすくめる。


「おい……音量でかっ……プロジェクター壊れない? 熱量やばくない?」


「先週、ヒューズ三本飛んだ戦闘あったしな。プレゼン過熱で火災寸前やった」


 矢口の淡々とした返しが、妙にリアルで不安を煽る。


 風巻は前室の端末を操作し、スケジュールを確認した。


「……ちゃんと予約されてます。“社内演習コードK2”……?」


「え!それ、“緊急実戦想定戦”だよ? 火力を本気で出す一番ヤバいやつ!仮想稟議書まで作ってんの?あいつら!」


 芹沢が口を尖らせて答える。風巻の背筋が、さらに固くなった。


「じゃあ前の部って、まさか――」


「たぶん、“経理部 vs 財務戦略チーム”。あの二課、いっつも社内削減予算めぐって泥仕合やからな」


 矢口の口元に、僅かな皮肉が滲む。


 しばし、沈黙。

 扉の向こうから聞こえてきたのは、スライドの切り替え音だった。


 ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピッ――


「……五秒に一枚!?」


 芹沢が腹を抱えて吹き出した。


「撃ち合ってるなこれ、完全に撃ち合ってるって!!」


 冷房が効いた廊下に、三人の戦士たちの笑い声と緊張が、交互に立ち上っていた。




 電子錠が、ようやく音を立てて解かれた。


 会議室のランプが赤から青へと切り替わる。風巻が思わず息を呑んだ。


「……開いた……!」


 静かにつぶやいた直後、隣から勢いよく声が飛ぶ。


「さあいきましょう!本日も開戦ー!」


 芹沢だった。

 その号令と共に、三人は社装ユニットごとローラー椅子で会議室に雪崩れ込む。滑るようにフロアを駆け抜け、各自のポジションへと着座。背面アームが駆動し、ユニット肩部のプロジェクタータレットが唸りを上げて起動する。


 午前十一時。戦闘、開始。


 大会議室――いや、社装スーツ戦闘エリアの内部では、すでに次の模擬戦チームが臨戦態勢に入っていた。


 エリアは模擬市街地。整然とした区画とビル群には、人工灯の明滅以外、いっさいの人の気配がなかった。


対戦相手は、法務部連携チーム。揃いのブラック社装スーツが、機能的かつ冷徹なシルエットを描いている。その表面に搭載された条文照射ユニットが、わずかに赤く発光していた。


先頭に立つ男――法務チーフが、冷ややかに口を開いた。


「“K2”コードが通ってるなら、うちは先手を取らせてもらう。異議は?」


「さっすが法務、根回しはや!」


矢口が無表情のまま応じる。


「ええよ、初手はそっちや」


法務チームの一人が、端末を叩いた。

スーツ肩部のロングドキュメントライフルが起動音を鳴らし、空間投影装置が加圧される。


「投影開始。契約構造・遵法アプローチ第一弾、行きます!」


ズッ……と空気が歪む。


巨大なホロプロジェクターから、一面テキストびっしりのスライドが放たれた。


――【リーガルチェック概要(本文三千字)】


表示領域の端から端まで、改行なしの文章が洪水のように広がる。


「うわっ……!」


風巻の視界が瞬時に鈍った。文字情報の密度が高すぎる。

社装スーツのUIが処理負荷に悲鳴を上げ、HUDの応答が遅延し始める。


「ちょ、文字多すぎて視界がフリーズした!!」


これはTYPE-W――文書装備による逐語攻撃。心理的読解負荷とUI崩壊を狙った、典型的な法務戦術だった。


「いい? この空気、突っ込むよ!!」


芹沢がユニットのコックピットから叫ぶ。


「あんたらのやり口は想定済み!“こっちの提案は、気合いで読む!” プレゼンキャノン、起動ッ!!」


肩部砲塔――**プレゼンキャノン(P-typeスライド装備)**が自動展開され、スライドが連射される。


ズドォォン!!


――【現状分析・競合比較・提案構成(全27枚)】


空中に炸裂するスライドの嵐。赤字の要点強調、グラフ、カラフルな色調。

その中でも、数値軸の印象操作が際立つ。**グラフローダー(E-type)**を併用して、情報に“効果的な誤解”を与える設計だ。


「くっ……棒グラフと円グラフの多重攻撃!? 視覚疲労が……!」


法務チームのスーツが一瞬よろめく。

カラーリングと視覚演出による心理ダメージが蓄積している。


矢口が後方から冷静に指示を飛ばす。


「いけ、セグメント別提案、五連射や! スライド3から7、同時投影や!」


風巻が副装備の補助砲塔を展開。**連携プロジェクター(T-type)**に指を滑らせる。


「了解! GIF付き、PDF固定で行くよ!!」


映像リンクを含んだプレゼンが、5枚同時に投影される。


敵のホロモニターが真っ白に染まり、演算処理が限界ギリギリまで追い込まれる。


「ま、待て……重い、フリーズする……!?」


「してるよ!!」


芹沢が声を上げた。


「動画リンクもあるッッッ!!落ちろお!!」


――ズバァン!!


最終スライド【コスト最適化プラン】が炸裂。演出付きPDFによる確定資料弾が直撃する。


法務部の前衛がぐらつく。物理的には無傷でも、情報処理能力が著しく低下している。


「くそっ!被害はまだ小規模!!反撃だ!!我々は“字数”で攻める! 契約条文、48条……一斉展開ッ!!」


法務チーフが叫び、後衛が**再装填型ライフル(W-type)**を振りかざす。

弾幕のように拡散される契約条文――逐語攻撃の嵐が空間を覆う。


「くっ……読む気がしない!! 心理攻撃か!?」


「風巻、耐えろ」


矢口が落ち着いた口調で告げる。


「今、反応したら“読んでない”のバレるで」


その一言が、風巻の手を止めた。


芹沢が口角を吊り上げる。


「じゃあこっちも文字で返す。“根回しメール全ログ添付スライド”――投影、開始ッ!!」


ボォンッ!!


投影されたのは、社内チャット履歴40件分を含む“承認ログ”スライド(O-type:通信装備)。

画面の末尾には、はっきりと上司の返信が刻まれている――《承認済、頼む》。


「ぐぅっ……っ、これ……既読ついてる……上司まで通してる……」


ログの重みが敵の精神を圧迫する。これは読まれていた記録、すなわち逃げ場のない“責任”の証明だ。


風巻が、前に一歩踏み出す。


「見たか……これが、仮想稟議書では出せない“通ってる稟議”の重みだ!!」


ログの残像が空中に残る。撤退の判断を強制するには、十分すぎる一撃だった。

 


 膝をつく法務部員。

 その中心で、法務チーフが拳を握ったまま、悔しさと恨みを混ぜた声を絞り出した。


「……撤退だ。“持ち帰り”にさせてもらう」



 芹沢の口角が、わずかに上がる。

表面上は交渉の継続を匂わせながらも、それは事実上の敗北宣言だった。


 静かに、スライドが閉じていく。

 風巻、芹沢、矢口の三機は、背を正して立ち尽くしていた。


 敵が退き、大会議室に一瞬の静寂が訪れる。


 それは、営業部の“勝利”の印だった。



 空気が、重たく沈んでいた。


3メートル級の社装スーツが並んでもなお、天井には余白があるように設計されている大会議室。その天井から吊られた投影機は、さきほどのスライド投射の余熱でまだかすかに唸っていた。

床には、戦闘中にホロボードに投影されたキーワードが、殴り書きのように浮かび上がっては消えていく。

 

 戦闘は、終わった。

 この会議室で起きたのは、確かに“模擬戦”だったはずだ。だが、残された静寂には、確かに本物の“戦の残り香”が漂っていた。


「……終わった……マジで……死ぬかと思った……」


 風巻が椅子にもたれ込むように座り、息を吐く。ユニットの背面アームは完全に沈黙し、肩のプロジェクターは戦闘終了の自動冷却に入っていた。


「ナイス、プレゼンキャノン」


 芹沢が片膝をつきながら、排熱口にタオルをかぶせてやる。


「ギリギリだったけどさ。撃ち抜いたね、営業の正義ってやつをさ」


 静かな勝利宣言だった。


 矢口は背後のPCタブレットを確認していた。充電ポートを繋ぎながら、小さく唸る。


「あの条文ラッシュ……ワイの心に刺さったわ。資料っていうより、もう魂に直接ぶつけられた感じや」


「てか……最後、“持ち帰ります”って言ってたけど、あれ……」


 風巻がまだ放心のまま、ぼそりとつぶやく。


「戦略的撤退」


 芹沢が即答した。


「“持ち帰り”ってのはね、最終防衛ラインなの。沈黙より怖い。あれ、心理戦の奥義だから」


 なるほど――と、誰かが納得したような息をついた瞬間だった。


 天井の換気ファンが自動作動を始める。微かな風が、空気を入れ替える。

 それはこの会議室が、ようやく“非戦闘エリア”へと戻った合図だった。


「まあええわ」


 矢口が、くくっと笑った。


「掃除すんのは、おまえな?」


「……えっ? なんで俺?」


 風巻が慌てて振り向く。


「僕!けっこう活躍したよ? PDF固定とか、GIF入り三連打とか! ちゃんと仕事してたよ!」


「“三連打”じゃなくて“迷惑行為”扱いされてたけどね、あっちの画面では」


 芹沢が肩をすくめて笑う。


「フリーズしてたじゃん、思いっきり。あれ、軽く業務妨害」


「そんな言い方ある!?」


 ふてくされながら、風巻はデバイスの接続コードを外し、スライドの片付けにとりかかる。床に散らばった資料のデータタグを読み取り、回収フォルダへ格納していくその背中には、どこか敗北感……いや、むしろ“営業としての充実感”が滲んでいた。


 戦闘は、終わった。

 だが、彼らの“仕事”は、まだ午前のうちだった。

次の話は6/16 10:30に予約済み

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ