表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/25

静かなる照合全線(二ノ宮梓)




目覚ましの音は、鳴らない。

スマートデバイスのアラームは、彼女が起きた後にそっと止められる。

手のひらの温度を確かめるように、布団の中で指をゆっくりと折りたたむ──それが、二ノ宮梓の一日の始まりだった。


起床時刻、6時42分。

ぴたりと定まっているわけではないが、ほとんど誤差がない。


カーテンを開けるのは、ほんの少し。

朝の光が床に届く程度。

まぶたに落ちる気配だけで、空の色を測る。


白湯を飲む。湯呑みは陶器。音は立てない。

顔を洗うときも、タオルをかけるときも、鏡をのぞきこむようなことはしない。

準備は正確だが、遅くはなく、早すぎない。

どこか「間」を残している。それが彼女にとっての“整える”という行為だった。


制服の上着は、家では着ない。

仕事用のリュックの中に入れ、外に出てから羽織る。

空気の変化に気づけるように。


7時37分、玄関の鍵を閉めた。

歩き出すまでに2秒、足元の音を確認するのに1秒。

それから、街に向けて静かに歩き出す。


通勤路に、猫がいることがある。

そのとき──


彼女は、止まる。

声もなく、手も伸ばさず、ただ“いる”という事実を見つめる。

数秒の、観測。

耳の奥で風が鳴る音が、いつもよりやさしい。


猫が振り向く。けれど、二ノ宮は何もしない。

可愛がるとは、黙って観測することだと、彼女は知っている。

「好きだよ」と言葉にする前に、そういうまなざしを持つ。


再び歩き出す頃には、猫の姿はもう視界にない。

それでも、ポケットの中の指先だけが、少しだけ温かい。


8時27分、AL社の敷地に入る。

IDカードを翳す動作に迷いはない。

誰かが後ろにいたとしても、振り返ることはない。

ただ、ひとつの線として、一日の始まりに滑り込む。


その足音に、焦りはなく

整っていた。




午前八時四十五分。

 社内はまだ静かで、足音ひとつさえも清潔な床に吸い込まれていくようだった。


 二ノ宮は、定位置とも言えるオペレーションルームの端末前に腰を下ろした。

 目元に馴染むメガネ型端末《SIG-MIRROR》が、わずかに音を立てて起動する。


 ゆるやかな起動音とともに、視界に透過されたインターフェースが立ち上がる。

 青白い光線が網目のように走り、社内照合網へと接続が確立される。


 「照合構文、起動完了。社内ネットワーク、接続確認……」


 小さく呟く声は、ほとんど息に溶けていた。

 彼女にとって、この作業は歯磨きにも似た日常の一部だった。


 けれど──その朝は、いつもと違った。


 


 ログ一覧に並ぶ承認履歴の中で、ひとつだけ、異質なものがあった。

 他のログが整理された提出・承認の時系列を保っている中、それだけが浮いている。


 ──提出者:無記名

 ──承認者:草薙 修也

 ──承認時刻:前日 16:58

 ──照合状況:未照合


 二ノ宮は眉を動かさないまま、視線をログの時刻へと這わせた。

 その動作すら、情報照合の一部であるかのように静かだった。


 「……時刻は、昨日の、十六時五十八分……」


 再確認するように唇が動き、ポインタが草薙の名前にロックされる。

 透過ディスプレイの奥に浮かぶその名は、光に揺れる水面のように映る。


 


 ──また、規則より信頼を優先したんですね。


 心のなかで呟いた言葉は、どこにも記録されない。

 だが彼女の眼差しは、それだけで充分に“意図”を伝えていた。


 草薙 修也。

 直属の上司であり、信頼すべき承認者。

 だが、誰よりも“定時の壁”に抗おうとする者でもあった。


 


 SIG-MIRRORのHUDには、赤く警告が灯る。


 ──提出シンクライン未接続

 ──照合対象:未定義


 これは“存在してはならない”資料だ。

 提出された形跡がないまま、承認だけが通っている。


 


 「……」


 梓は、何も言わずに画面を閉じた。

 いや、正確には──ログだけを視界の端に残したまま、モードを切り替えていた。


 照合不能。それでも、無視はできなかった。


 


 そのとき。

 オペレーションルームの天井スピーカーから、規則正しいチャイムが鳴る。


 ──午前九時。

 定時、開始


 


 SIG-MIRRORが自動で戦闘モードに移行する。

 レンズがわずかに光を放ち、梓の視線が新たな照合構文に沿って再配置される。


 照合対象:なし

 承認対象:不明


 ──それでも、見る価値はある。


 その思いだけが、彼女のなかで確かなログとして残った。


 


 静かに、まばたきを一度。

 起動音とともに、透過レンズに都市の空が映り込んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ