この星は、午後一で地雷が跳ねる。
── 13:05 営業一課 オフィスフロア
昼休みが終わり、デスクへと戻った風巻程時は、椅子に深く腰を落ち着けた。
ディスプレイに映るスケジュールは整然としていて、午後の予定も穏やかそのものだった。
「午後は資料整理だけですよね。やっと落ち着ける……」
小さく伸びをしながら、誰に言うでもなく呟く。
そのとき──通知音が、風巻の平穏を撃ち抜いた。
《14:00 フェルナンド・インダストリー社 緊急プレゼン対応/草薙(課長代理)》
「……うそ、でしょ……?」
一瞬、画面を凝視したまま凍りつく。
午前の朝会で「今日は撃たない」と言っていたはずだった。
午後の予定は、社内の事務稟議とレビューだけだったはずだ。
「なんで……今日、“撃たない日”って言ったじゃないですか……」
呟く声は消え入りそうだった。だがその横で、椅子を回す音が響く。
「もう時間ないよ。分担して仕上げよう。私がフォーマット整える」
芹沢珠希が立ち上がる。袖口の端末をタップしながら、すでに“戦闘前準備”の段取りを始めていた。
プレゼンルームでの装着に備え、資料の照合と送信キューを組む──それは彼女にとって、呼吸のような動きだった。
「やれやれ、また突貫戦かいな。しゃーない、やるか」
矢口慎吾が隣の席から立ち上がる。肩を軽く回しながら、モニターに目を走らせる。
表情には疲れが滲むが、その目は冴えていた。
「フォーマットは既に最適化済みです。データは前回分を流用します」
二ノ宮梓の声が響く。
彼女はすでに端末を叩き、対応フェーズを自動で切り替えていた。
その手際に迷いはない。
そして──風巻が、ようやく自分の席を離れた。
「わかりました……資料、準備します。ちゃんと“撃てる弾”になるように」
先ほどまでの脱力した声は、そこにはなかった。
オフィスの空気が、緊張に染まり始める。
午後の戦場が、静かに立ち上がる。
この星では、“撃たずに済む午後”がどれほど貴重かを、彼らは痛感していた。
── 13:15 営業一課 オフィス
昼のざわめきが静まったオフィスで、風巻程時は社内ストレージに没頭していた。
フェルナンド・インダストリー──予想外すぎる社名を画面に見つけたとき、彼の動きは一瞬だけ止まった。
「……どのフォーマットが最新版……?」
自分でもわかるほど、声に焦りが滲んでいた。
最終提出版のタグは複数。どれが本採用か、絞り込みの糸口が見えない。
それを見かねたように、二ノ宮梓が淡々と口を開く。
「バージョン13です。今期仕様書に合わせて再構築済み。比較用に、簡易チャートを生成しています」
指先ひとつ。二ノ宮は魔法みたいに資料の山を片付けていく。
その流れるような動作を横目に、風巻はわずかに息を飲んだ。
── 13:22
ホワイトボードの前には、矢口慎吾。
マーカー片手に、独り言のような言葉が落とされていく。
「フェルナンドって、前回“コストと安全性の両立”に食いついてたやろ…… あそこを芯に据えれば、軸はブレへんはずや」
彼が動き出すと、全体が連動するようにリズムを刻み始める。
デスクで芹沢珠希が立ち上がり、背中越しに声を飛ばした。
「資料の表現、硬すぎたら通らないよ。今回の相手は経理じゃなくて、現場の導入担当。“伝わる”構成に切り替えて」
すると即座に──
「提案フォーマットBへ移行。文調を調整します」
返したのは、やっぱり二ノ宮だった。
“感情のない”その声が、なぜか安心をくれる。
── 13:35
風巻は、ようやく一次素材をそろえ、仮提出用のファイルをアップロードした。
掌がじんわりと汗ばんでいる。
「これで、準備は……あとは、誰が“撃つ”か、ですね」
その問いに答えたのは、他でもない芹沢だった。
「私が出る。全体の構成、把握してるから」
短い一言。だが、その声には“託せる強さ”がある。
風巻は、それだけで気持ちが落ち着いていくのを感じた。
矢口が苦笑まじりに呟いた。
「そりゃそやな……芹沢がいる限り、プレゼンは崩れへんわ」
── 13:47
端末に、社装ユニット接続の通知が走る。
プレゼンルームでの出撃準備が始まった合図だった。
風巻は、そっと椅子から立ち上がった。
「じゃあ……お願いします」
見送る背中を見つめながら、風巻は胸の内でひとつ、決意を固めていた。
──いつか、自分の手で、誰かの背を押せるように。