表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/258

番外悪霊7

「何、寝てるのよっ!」

ファミレスの椅子に持たれて堂々と寝始めた剛に文句を言う。

剛は、何回めかで気がついて、目を見開いた。


「もうっ。夏休みが終わっちゃうでしょ?少しは手伝ってよ。」

「俺、何も出来ないよ。」

「話ぐらい聞けるでしょ?」

「聞けない。」


えっ…(°∇°;)


あまりにもキッパリとした剛の物言いに少しビビった。


「聞けない…って、あきたって事?」

私は悲しくなる。まあ、生前から非協力的だったけど…私だって、店じまいをしたいのよっ。

アンタが死んじゃって…もう、願いは叶わないんだから。

七転八倒しながら、何万字も無駄文書いて500円を乞う必要は…もう無いんだもん。


私だって、やめたいわよっ。

乱歩先生みたく、インテリジェンスがある、なんか、良い感じの台詞を吐いてさ、退会して、二度とネットなんてあけなきゃ良いんだもん。


不満が膨張する。

剛は、空気を読まずに炭酸ジュースを飲み干す。

それから、『ああっ』と、じいさんみたいな声をあげ、ゆったりと座り直して、それから、面倒くさそうに呟いた。


「だって、人物が多くて覚えられないよ。」

「(;゜∇゜)」

「それは、卯月さんは頭が良いから分かるんだろうけど、俺は難しいドラマとか見ない。」


しまったΣ(´□`;)


私は、そこで頭を冷やす必要を感じた。

そう、空想の剛は、ある程度、私の願いを叶えてくれるが、剛は、剛なんだ。

ついでに、剛が飽きるくらいなら、読者だってそうに違いない。


「ごめん。コーヒー取りに行くよ。ついでに、アンタの好きなジュース炭酸も持ってくる。」

私は立ち上がる。

そう、短くまとめないと。




「ごめん。凄く短く話すとね、基本は進一と岩井の手紙のやり取り…」

私は、ゆっくりと剛に話しかける。

「進一…岩井?」

剛は、混乱したように首をかしげる。

ヤバい…


「もう、進一も岩井も良いわ(>_<。)

まあ、私が、不思議な殺人事件について話すから、アンタは芋をつまみながら聞いてくれたらいいわ。」


そう、この話は基本、手紙を貰うもの、受けるものの2人いれば事は足りるのだ。


私は、祖父江(そぶえ)進一と言う記者になり、剛…手紙の受け手の岩井に向けて話始めることから始まる。


それは不思議な事件だった。

私は剛の死に目に会えなかったが、進一は降霊会の仲間の未亡人の奇っ怪な死に立ち会うことになる。


殺されたのは姉崎 曽根子。金持ちで美人…多分。

彼女は屋敷の土蔵で無くなっていた。

しかも、全裸で。


体には複数の傷があり、土蔵には鍵がかかっていて、その鍵は死体の下にある。

よくある、密室アピールであるが、未完で終わるとなると、これを解決するのは、余程、頭が良くないと溶けないだろう。


なんだか、泣けてきたが、話は続ける。


「まあ、ここで、アンタの…ベルフェゴールの出番よ。」

私は剛に笑顔で語りかけた。


姉崎邸の敷地に入るためには、門を通る必要があるようだ。

そして、その門の前には、『躄車の物乞い』がいて、やって来た人物を記憶していた。


彼は、屋敷にやって来たのは中年男と、時代遅れの姿をした女性が2人…


物乞いは、体が不自由なので、土蔵には入り込めない…『躄車』は、容疑者から除外する為の演出だったのだろう。


「で、なんで降霊会なんてするの?」

剛に聞かれて絶句する。

そう、進一達は降霊会を行って犯人を探そうとするのだ。


進一ぃ…答えてよぅ!


と、心の中でブー垂れながら、剛には強気で話す。

「知らないわよ。警察には話てあるんでしょ?」

「それ、あてになるの?黒川って博士、インチキじゃないの?」

物語のキャラを抜いて、世間話モードにした途端、剛の追撃がイタイ。

黒川博士。この人が降霊会の中心人物で心理学者なのだ。


「インチキ…かもしれないけれど…多分、インチキなんかじゃないわよ。うん。」

私は混乱しながらボヤく。

手紙がインチキと言う可能性があるなら、

降霊会が嘘と言う可能性もあり得なくはない。

何しろ、これは推理小説。

大概、この手のミステリーは、オカルトを否定してマウントをとる。


「ふーん。でも、悪魔を出して、推理小説って成り立つの?」


( ̄□||||!!ええっ…

「つよしぃ…アンタ、今日は、なんか、剛じゃないみたいだよ…。でも、この場合、アンタ、つまり、悪魔を呼び出したのは作者の私だから、悪さはしてない設定よ。

ベルフェゴールは、7つの大罪『怠惰』を司る悪魔。ついでに、アンタが扮装してるから、土蔵をよじ登って女を殺したりしないわ。だって、面倒くさいでしょ?」

私が、剛の怠惰な生活を思い出して眉を寄せると、そこで、奴もなんとか納得した。

「うん。面倒くさいね。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ