表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/258

番外悪霊2

克也が私の呼び出しに応じるとはおもわなかった。

奴は、私と二人っきりの場合、スーパーの入り口とか、駐輪場での世間話を好むから。

まあ、100歩譲って、それはいいとしても…そんなところで30分近くオカルト談義はやめて欲しかったが。


とは言え、難しいと言っても、江戸川乱歩の霊を呼び出すよりは遥かに楽だし、怖くはない。


色々、書いて盛り上がってるところをなんだけど、私には霊感なんてものはない。

で、それを上手く演出する方法を…克也は考えてくれた。

つまり、YesかNoの二択まで話をまとめ、最後はコインなり、トランプなりで答えを聞き出そう。と、まあ、こんな感じで進める。



なんとなく…それっぽい設定の話を昔、読んだ気がするけど…

二択ものは…推理小説の爆弾コードをはじめとして、テンプレだと思うから、気にせず行こう。


そんなところで(つまず)いていては、先に進められないからだ。


剛は、ポテトを昔のように笑顔で見つめ、時より、ポテトをつまむ私に、

「おいしそうだね?」

と、物欲しそうにきいてきた。

そして、不満そうにしていたが、江戸川乱歩の未完『悪霊』の結末…と、言うことで、少し納得したように

「悪霊の話だから、俺は悪魔なんだね?」

と、聞く。

「違うよ。」

私は秒で否定する。


そう、剛がベルフェゴールの扮装をしているのは、もう少し厄介な理由がある。


それは、この『悪霊』と言う物語の鍵を握るキャラクターが、『(いざり)車の物乞い』と言う、今では決してドラマに登場させられないだろうキャラだからだ。


そこで、便座(くるま)に座り、物思いにふける悪魔、ベルフェゴールに登場を願ったわけだ。


どうせ、最後は占いで結果を決めるんだし、悪魔なら、乱歩の物語に登場していなくとも、状況を知っていても自然だからだ。




「なんだか、面倒くさそうな話だね?」

剛は、テーブルに肘をつき、他人事のようにぼやく。

「なに、気楽に話してるのよ〜一応、アンタが、この話の結末をジャッジするんだからねっ。」

私は声をあらげ、剛は、耳が痛そうに右目を絞る。

「俺が…あー、ダメダメ、俺、そう言うの苦手だから。」

剛が全身で拒否り、私は、ため息をついてから説明をする。

「大丈夫よ。結局、最後は右か左か、YesかNoか、二択なんだからさ。

鳥や猿でもやれるわよ。」

私の説明に、剛は、安心し、そして、全てに興味を亡くしたようにポケットからスマホを取り出した。


私は細部まで丁寧にリスペクトされた剛に関心しながら、 江戸川乱歩の『悪霊』をまとまる事にした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ