表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/258

7話無双

最近、私は年がら年中夢想している。


とにかく、何かを考えなくては行けない。

物語の先を。


克也の事も考えていた。

奴は何を考えているのだろう?


克也はそれを語ることは無いだろう。が、そうだとしても、少しは私も役に立つ気がした。


こうして、冷静になって書いていると、胸をつくような恥ずかしさが込み上げるが、当時、私はフリマの仲間に小説に関わって欲しかったし、なんか、ネットの底知れない力に魅了されていた。


クラウド・ファンディング…この言葉を良く聞いた。

個人でも、夢を叶える資金が集められる…集めた人の輝くような話を耳にした。


私は創作と言う果てない孤独な旅に疲れ、そして、努力さえすれば、前にさえ進んでいれば、必ず、夢のアルカディアに行き着けるんだと信じていた。


そして、2年を過ぎた時点で、そろそろ、何か、考えないと、今までの努力が無駄無駄無駄…なゴミと化す、そんな予感にも怯えていた。


私より、ずっと、評価をもらい、書籍化した作家ですら、ごみ呼ばわりされる世界なのだ。


でも、顔も知らない他人の評価より、『ほらね。』と、得意気に私の失敗にニヤリと笑うツヨシを思って焦る。


全てがカネに…ならなかったとして、

だから、無価値とはならない。


私はふりまじん。フリマの人なのだ。


人が、不要品と決定するような物を、おのれのトークで『商品』に変えた成功体験がある。


そう、サイトに来る一万人に不要だからといって、無価値にはならないのだ。

世界は広く、そして、多様な趣味の人物はいる。たった一人、自分の希望額を払う客を捕まえさえすれば勝ちなのだ。


別に、本として価値がないとしても、他の楽しみ方を提案すればいい。


提案する為には、工夫をしなくてはいけない。


フライ・フィッシングのように、客層を決め、何度でも、餌をつけた針を投げる。


克也はそんな餌でもある。


この2年、なにか知らないが、オカルトネタが沢山集まっていた。

これらを餌に客を釣る。

そうして、人が集まれば、出版社の人の目にとまって、特派員みたいなパスが貰えるかもしれない。


ドラマで関係者が首からかけてる札を思い出していた。

そして、子供の頃に見た、テレビや雑誌の素人の取材班の募集に憧れた記憶がよみがえる。


素人特派員…オカルト系の動画配信者と、ラノベ作家のオカルトミステリーの話が頭を回る。


少し、古くさくて、新しい物語。

昭和世代を釣れそうな話を想像した。


物語を考えながら、克也の研究を推理すれば一石二鳥な気がした。


ほぼ、そんな夢は叶わないとも思ったが、叶うなら、調べてみたい色々もある。

個人では、なかなか、はいれないようなお寺や資料も、出版社経由なら、見せて貰えるかもしれない。


この辺りの妄想を広げて行くことにした。


克也はそんな事を望んではいなかった。

が、本当に、叶う日が来たら、全く拒否をするとは思えなかった。


なにしろ、全国の神社仏閣を暇を探しては、いっていたのは本当なのだから。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ