表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/131

最終ベルが鳴る時1-1



発車のベルが鳴る。

ケーニッヒ卿の一行は、既に客室にいる。策士まどかの計画で、見事に有象無象を翻弄したのだ。


ニコライの馬車に、人々が殺到していたのと同時刻、ケーニッヒ卿の馬車は、客車の真横にいた。駅の裏手の、作業員が整備資材を搬入する通路を通り、車体の陰に入った。


レッドカーペットを悠々と歩き、駅の入口で優雅に一礼をしたニコライ。列車の動き出しと同時に、貨物車に飛び乗った。大成功だ。


元の世界での、アイドルのライブ会場、出待ち、入り待ちをするファンをはぐらかし、移動車両に乗り込むアイドルとスタッフ。まどかはそれを再現したのだ。


発車前、まどかはハンスに包を渡した。


「なんです?これ?」


中にはメグミの水晶に似せたネックレスと、おにぎりが入っている。


「入れ替わった時バレないように、ネックレスを作って貰った。それを必ず付けて。あと、おにぎりは移動中食べて。」


発車後、ハンスは包を開いて確認する。ネックレスを付けてニヤニヤしている。


「(まどか様とおそろいだ!)」


それを渋い顔で見ているナツ。一緒に入っていたおにぎりを見て言う。


「なんだそれ?米を丸めて固めたようなヤツ。」


「まどか様が作ってくれたっす!一つ食べるっすか?」


「食えんのかそれ?なんか不味そうだぞ?」


「俺もまだ食ったことないっす。」


二人は恐る恐るおにぎりを口にする。ハンスはまどかが作ったというだけで満足だろうが……


「ん!なんだこれ!もちもちで、塩加減がちょうどいい、美味いじゃねぇか!」


「ホント美味いっすね!中になんか入ってるっす。」


二人はおにぎりの具を見せ合いながら、あっという間に完食した。たまに、そっちも食わせろ!と言って、半分づつ分け合ったりした。ナツは思う、


「(やっぱり、女って、こういうこと出来るヤツが好かれるよな……)」


まどかの女子力に嫉妬するナツ。


「な、なぁハンス、私がコレ作ったら、食ってくれるか?」


「え!作れるんすか!もちろんっす!」


「そ、そうか!よし!今度作ってやる!」


客室内。まどかもおにぎりを取り出していた。


「なんじゃそれは?」


ケーニッヒ卿が興味を持ち聞いてきた。


「はい。これは、おにぎりという携帯食です。中に干物などを入れて、米を丸めたものです。」


「ほう、見たことがないな……」


「私の産まれた国の食べ物ですから、ご存知無いかもしれません。」


「そうか、味をみてやる。一つ所望じゃ。」


「なりません。」


マイヤーが諌めた。得体の知れない物を 主の口に入れるような真似は出来ない。マイヤーが止めるのも当然だった。


「構わぬ。」


何度かのやり取りがあったが、ケーニッヒ卿の好奇心に、マイヤーが折れた。


「そのまま齧り付いてください。」


と手渡すまどか。なんて野蛮な!と顔を顰めるマイヤー。言われた通り齧り付くケーニッヒ卿。


「ほう!美味いぞ!旅には持ってこいじゃな。マイヤー、そちも食してみよ。」


嫌々ながら口にするマイヤー。だがその表情は一変した。


「なんと!これは家人にも作り方を学ばせなければ……」


「早速手配せよ。」


マイヤーも気に入ったらしい。後日まどかは屋敷にて、米の炊き方から指導することになる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ