表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/131

T2-2



ケーニッヒ邱。

敷地はドーム球場の1.5倍、3階建ての屋敷のエントランスには、噴水を中心にシンメトリーのガーデニング、屋敷の裏手には池と林があり、池の脇にある小屋には、馬が4頭飼葉を食んでいる。


ジョーカーは玄関には行かない。裏へまわり、勝手口の戸をノックした。


「どなた?」


「わたくし、クレア様の紹介でご奉公に上がりましたジョーカーと申します。お取り次ぎ願えますでしょうか?」


しばらくして、勝手口の戸が開く。この間ジョーカーは、周りをキョロキョロ見回すこともせず、正しい姿勢で立っていた。


「お入りください。」


「失礼いたします。」


既に面接が始まっているようなものだ。部屋に通されるまでの姿勢、目の動き、脚の運びから足音に至るまで、全てを見られている。


「こちらでお待ちください。」


「かしこまりました。ありがとうございます。」


部屋の扉が開いた瞬間、ジョーカーは、目に入ってきた情報を全て記憶した。どうやら執務室のような部屋らしい。清潔に保たれた、いわゆる行き届いた部屋だ。メイドや執事の技量の高さが窺える。


ジョーカーは椅子に座ることはしない。この椅子には歴とした持ち主がいる。そこに客人面して座るなど、執事として有るまじき行為だからだ。ジョーカーは、椅子の斜め後方に立ち、呼び出しを待った。


30分ほど経っただろうか、部屋をノックする音がした。


「ジョーカー様、ご主人様がお目通りを許されました。こちらへどうぞ。」


「かしこまりました。」


次に通されたのは応接室だ。正面のソファに老齢の紳士が座っていた。その後ろの扉に、人の気配がする。


「こちらへどうぞ。」


「ありがとうございます。」


そう言ってジョーカーは、やはり椅子の斜め後方に立った。ソファの紳士の横に、案内に付いたメイドが立つ。


「なるほど。君はどう見るかね?マイヤー」


「はい。申し分ないかと。」


「そうか。では合格としよう。」


「ありがとうございます。精一杯、ご奉公させていただきます。」


「うむ。」


「では、改めて。わたくし、メイド長をいたしております、マイヤーと申します。御屋敷の家事全般、全てを取り仕切らせて頂いております。」


「この屋敷で分からないことがあれば、マイヤーに尋ねるとよい。」


紳士のその一言を受けて、ジョーカーは口を開いた。


「では、恐縮でございますがお尋ね申しあげます。わたくしは、いつになったらご主人様にお目通り願えるのでしょうか?」


「ん?どういう意味だね?」


「失礼ながら、そちらの紳士は、執事を取り仕切られる方かと、お見受けいたします。扉の奥のご主人様には、お目通り願えないのでございましょうか?」


すると、扉の向こうから笑い声が聞こえた。ガチャリと扉が開く。


「ハッハッハッハー!見事だ!流石はクレアどのが紹介するだけの者。全てを見抜いたか!」


「お目通り頂き、恐悦至極にございます。」


「ん。我がケーニッヒである。そやつは執事筆頭、ハインツじゃ!」


「ハインツと申します。ジョーカーどの、お見逸れしました。」


「執事の嗜みでございます。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ