表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/131

B3-3



ギルド内ギルマスの執務室。

相変わらず日向ぼっこをしてるおばあさんにしか見えないクレア。


「そろそろ来る頃だと思ってましたよ。メグミちゃん、紋章を貰ったんだってね。おめでとう。」


「え?どうして知ってるの?」


「タイタンが教えてくれたの。あなた、それがどれくらい凄いことなのか、わかってる?」


「私、精霊使いに、なれたのかなぁ?」


「おやおや、やっぱりわかってないみたいね……精霊使いと言うのはね、精霊と契約して、自分を依代に精霊を呼べるの。これは説明したわよね?」


「はい。」


「でもね、どんなに修行をしても、契約出来る精霊は1柱、わたしはそれがタイタンだったのよ。でもあなたは精霊王様から紋章を授かった。それはつまり、全精霊と契約した事に等しいのよ。」


「え?え!えぇっ!」


「そのかわり、あなたへの負担もかなりのものになるわ。どんな精霊を宿しても、それに耐えうるだけの魂の強さが必要なの。」


「なるほど。でも、魂を強くするって、出来るんですか?」


「沢山の経験をなさい。いい事も、悪い事も。楽しい事も辛い事も。それから沢山の人に出会いなさい。心を許せる人、守りたい人、そういう絆が、魂を強くしてくれるわ。」


「……精霊王様に言われました。私欲の為に精霊の力を使ってはならないと。」


「そうね。周りが見えず、自分の事しか見えてない人は、魂が弱い。自我を失えば、忽ち身を滅ぼすでしょう。精霊王様も、そう言いたかったのかもね。」


「わかりました。ありがとうございます。」


「さて、ここからは、あなた方みんなに言っておかなくちゃならない事ね。あなた方が捕らえてくれた男、あれは帝都の貴族、アクト公爵の差し金で動いていた。公爵は精霊界を自分の支配下に置くつもりだったらしいわ。」


「アクト公爵……覚えた。」


「何を企んでいるのかはわからない。でもね、今回の件、失敗を取り戻す方法が一つだけあるわ。わかる?」


「……!そうか、メグミを手に入れること!」


「そうね。多分間違いなくメグミちゃんを狙って来るわね。あなた達、帝都に行くのはおやめなさい。」


「……クレア、ありがとう。でも、せっかくの忠告だけど、それは出来ない。いや、出来なくなった。」


「危険よ。」


「わかってる。でも仮に、帝都に向かわず逃げたとしよう。公爵は必ず追手を差し向ける。きっと被害は私達だけじゃなくて、行く先々で罪もない人達に迷惑をかける。だったら、最短で帝都へ行って、直接公爵を叩くしかない!そう思う。」


「私も、それがジーニアスに託された使命だから!」


「クレア様、お嬢様方は本来、誰も傷付けたくないのです。民も、自然も、敵でさえも。それゆえ、どんなに戦っても命を奪うことは、なさらないのです。この選択は、無辜の民を極力減らし、一日も早く解決する方法なのです。ご理解下さいませ。」


「……そうですか。覚悟は決めてるのね。わかりました。ハンス!」


「お呼びですか、ギルマス。」


「微力だけど、この子にお供させてちょうだい。偵察なんか、役に立つとおもうわよ。」


「よ、よろしくお願いします!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ