表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/131

M2-1



翌日、ギルドの受付カウンターに俺は居た。


腰にはナイフ。昨日俺様さんから拝借したやつだ。

ギルドの造りは、俺の記憶の中では、運転免許試験場に近いかな?

いくつか窓口があって、ホール内には人がごった返してる。みんな冒険者なのだろう。


さっきから視線を感じる。と言うより、ほぼ全員に見られてる感。

そうだよな、まどか可愛いからなぁ……俺でも見るよ。ガン見だよ!ほらそこ!hshsしてんじゃねぇ!


受付のお姉さんは、無表情だ。淡々と仕事をこなすタイプなのだろう。おかげで試験場感が二割増だよ。


「本日は、どのようなご依頼ですか?」


「いや、ギルマスに呼ばれて来た。試験を受ける。」


「え?試験って……入会テストですか?そのような軽装で……怪我しますよ?」


と言われてもなぁ、これしか服無いし、正直まどかの容姿にゴツゴツの防具など着せたくない。アイドルにとって、ステージ衣装こそ戦闘服なのだよ。ここは譲れない!


でもまぁ、傷も付けたくないし……今後考える必要はあるな。


「今日は、これでいい。です。」


こちらに来て、多少は言葉遣いにも気を使っているが、どうも素が出てしまう。これはまどかのキャラ設定とか考えて、なりきるしかないのかもな……


「おい姉ちゃん!ギルドナメてんのか!」

「まぁ、怪我をしたら、私が優しく介抱して、なんなら嫁にしてあげますよ。フフ」

「生きて帰ってこれたらな!ヒャッヒャツヒャッ……」


いかにもな三人組。どうやらパーティを組んでいるのだろう。ぶっちゃけめんどくせー。スルーだスルー。


「騒がしいな!ちったぁ静かに出来ねぇのか!」


入って来たのは、大柄の男。短い角、赤みがかった皮膚、肩に担いだトゲトゲの金棒……これで虎柄のパンツなら完全に節分の鬼だ。

豆ぶつけてやりたい衝動に駆られるわ。


「試験官のガンツだ。まどかってぇのはオマエか?」


ガンツ。オーガ種。HP450 MP200

え?俺より弱くね?防御力は高そうだけど……


「テストってぇのは簡単だ。この俺に傷一つでも付けれたら合格。おめぇが死んじまったら不合格だ。まぁ、戦闘不能くらいで止めといてやるがな。」


あー、逆だよ逆。手加減難しいなぁ……うっかり殺したらどうしよう……


「本気で掛かってこい!」


いや、ダメだって!俺の本気じゃ、たぶん受け止めきれないって!


「ホントにいいの?痛かったらゴメンね。死なないでね?」


「はっはっはっ!気の強いお嬢ちゃんだ。俺を倒す気でいやがる。まぁ、それくらいじゃないとな。俺に傷なんか付けれんだろ。よし、訓練場に来いや。」


訓練場は体育館程の広さだろうか、石の床に石壁、床には魔法陣が書いてある。障壁を張っているのだろう。


「いつでもいいぞ!掛かってこい!」


「ガンツさーん、顔だけはダメだよー。後で嫁にするんだから。」


はぁ、まだ言ってら……アイツもシメとかなきゃかな……いやいや、暴力反対。


「んじゃ、行くよ。もっかい言うけど、死なないでね。」


「さっさと来いや!」


「ふぅ……知らないからね。せいっ!」


ドゴーーーン!!……げふっ……

懐に飛び込み、腹への下段突きでガンツは吹っ飛ぶ。石壁にヒビを入れながら激突、そのままドサリと倒れ、動かなくなった。


「へ?」「え?」「まぢ?」「……」


「大丈夫?死んでない?」


敵対者情報 戦闘不能です。


あ、アプリさん、死んでないよね?


生命反応確認。反撃の可能性0% トドメをさしますか?


イヤイヤ!出来れば回復してあげようよ……


回復魔法 メディックを発動。敵対者のHP100回復しました。

遅めの新年会など、諸々ありますので、

もし投稿出来なかったら、その日数分まとめて投稿するかもしれません。

なるべく毎日投稿を心掛けますが…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 昨晩はどこに泊まったのでしょう? 宿賃は足りたので?着の身着のまま。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ