表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/16

第10話 ヴォイド・レイル社

# 第10話 ヴォイド・レイル社


##


ホテル・ミラージュの503号室に戻ると、廊下にフルーティーな香りが漂っていた。


甘ったるい、吐き気を催すような香り。まさか――


ドアを開けた瞬間、俺の最悪の予感は的中した。


「おかえり、ホークス!」


マロンがVIPルームのミニキッチンに立ち、青い液体を小鍋でかき混ぜていた。テーブルには空のベップシ缶が10本以上。そして、見慣れない茶色い液体が入った瓶。


「......何をしてるんだ」


「クラフトコーラを作ってるの!」


マロンは誇らしげに鍋を持ち上げた。青と茶色が混ざり合い、不気味な紫色になっている。


「ベップシをベースに、スパイスとカラメルシロップを加えて、オリジナルのコーラを開発中なんだ」


「よく人のこと言えたな」


俺は呆れ果てた。煙草に火をつけ、窓際に寄る。外は相変わらず灰色の空だ。


「そんなえげつない泥水飲んでおいて」


「泥水じゃないもん!」


マロンは頬を膨らませた。


「騎士団長の魔法が溶け込んだ水って言っても、子どもにまで飲ませるものよ? 一定以上のレベルなら、お酒みたいなものね」


そう言いながら、小さなカップに紫色の液体を注ぐ。


「ふー、ふー」


冷ましてから一口飲み、満足そうに目を細めた。


「それに、料理ギルドと提携して延々と味を改良してるから......はぁ、単純に飲み物として完成度高いのよね」


「泥水が汚水に変わった程度だろう」


俺は作業着を脱ぎながら、懐からヌカヌカコーラを取り出した。まだアンチマター味が2本残っている。貴重品だ、大事に飲まないと。


「それで、今回は何が急ぎだったんだ?」


マロンは鍋を火から下ろし、真剣な表情になった。


「ああ、戦争したがってる奴らがいるのよ」


「戦争?」


「戦争しないと武器が売れないし、自分のところの製品を宣伝できないからね。企業も騎士団も、上層部には戦争推進派がいるの」


「だからヌカヌカコーラが武器作ってたのか」


俺は納得した。平和が続けば、兵器産業は儲からない。戦争は最高のビジネスチャンスだ。


「今のところ、うちの騎士団長チココと企業の『頭』たちは冷戦状態を維持してるけど」


マロンは苦い顔をした。


「どちらも一枚岩じゃない。いつ暴走するか分からないわ」


「それで?」


「戦争を止めるには、お互いが手を出せない状況を作るしかない」


マロンは分厚い資料を取り出した。表紙には『ヴォイド・レイル運輸』のロゴ。


「鉄道会社よ。瞬間移動の特異点技術を持ってる」


##


「ヴォイド・レイルか」


俺は煙草を深く吸い込んだ。


虚無鉄道。企業都市連合の交通を独占する巨大企業。中級市民以上だけが利用できる、悪夢の移動手段。


「下級市民は自由に移動できないから知らないんだが、どんな感じなんだ?」


「そうね......説明するより見せた方が早いわ」


マロンはパティに目配せした。


「パティ、模型お願い」


ゴン!


フライパンがテーブルを叩くと、精巧な模型が現れた。線路と列車、そして歪んだ空間を表す透明な球体。


「現実世界では10秒ほどで目的地に着くわ。東から西まで、大陸を横断しても10秒」


「便利じゃないか」


「でもね」


マロンは模型の透明な球体を指でつつきながら、神妙な顔をした。


「列車はこの『虚無空間』っていう別次元を通るの。問題は、向こうの時間の流れが違うこと」


「どう違う?」


「乗客の体感時間で、約3000年」


俺の手が止まった。


「......は?」


「3000年間、真っ暗な虚無の中を彷徨うことになるわ。音も光も、何もない世界を」


パティが再びフライパンを振ると、模型に小さな人形が現れた。列車の中で、永遠に同じ姿勢で座っている。


「中級市民は悲惨よ。意識を保ったまま3000年。でも到着後に記憶消去処置を受けるから――」


マロンは指でこめかみをトントンと叩いた。


「『あれ? もう着いたの? 早いなぁ』って感じで、地獄の記憶は全部消される」


「地獄じゃないか」


「でも上級市民は違うのよ」


マロンはクラフトコーラを一口飲んでから、別の装置の模型を取り出した。


「完全コールドスリープ状態で移動するの。肉体も精神も、完全に停止。だから苦痛は感じない」


「それなら問題ないんじゃ?」


「ところがね」


マロンは複雑な機械装置を指差した。


「到着後、この『復旧の特異点』で肉体と精神を起動させるんだけど......システムエラーで記憶が混濁することがあるの」


「混濁?」


「3000年分の虚無の記憶が、夢として流れ込んでくることがある。ほとんどの上級市民は、悪夢だと思って忘れるけどね」


なるほど、完璧なシステムではないということか。


##


「実は最近、面白い噂を聞いたの」


マロンは声を潜めた。


「上級市民の中でも、わざとコールドスリープを使わない人がいるらしくて」


「なぜそんな真似を?」


「3000年の虚無体験が、ある種の修行になるって信じてる人たちがいるのよ。『虚無教団』って呼ばれてる」


狂信者の集まりか。この世界には変な奴が多すぎる。


「でもね、一人だけ本当にそれで強くなった人がいるの」


マロンは古びた写真を取り出した。白髪の老人が写っている。だが、その目は――


「トーマス・ヴォイド。ヴォイド・レイル運輸の創業者にして現社長」


「300歳を超えてるって聞いたが」


「正確には312歳。でも主観時間では......」


マロンは指折り数え始めた。


「創業から300年、延べ100回以上ヴォイド・レイルを利用。しかも記憶保持したまま。つまり――」


「30万年」


「そう! 30万年分の記憶と経験を持つ化物よ」


俺は写真を見つめた。一見すると普通の老人だが、目の奥に途方もない深淵が宿っている。


「しかも面白いことに」


マロンは別の資料を見せた。レベル計測器の数値。


「この人、最初はレベル15の一般人だったの。でも今は――」


「レベル135、Sランク」


俺は息を呑んだ。


「虚無空間での3000年、彼は何をしてたと思う?」


「......まさか」


「そう、イメージトレーニング」


マロンは興奮した様子で身を乗り出した。


「肉体は動かない。でも精神は自由。3000年間、ひたすら戦闘シミュレーションと魔力制御の訓練を繰り返したの」


「それだけでレベルが上がるのか?」


「精神と魔力は直結してるから。極限まで研ぎ澄まされた精神は、肉体の限界を超越する」


つまり、トーマス・ヴォイドは30万年分の修行を積んだ化物ということか。


##


「話がそれちゃったけど」


マロンはクラフトコーラをくるくる回しながら言った。


「要は、ヴォイド・レイルの技術があれば、一瞬で大量の物資や兵力を移動できるってこと」


「戦争には最適だな」


「でも、私の技術と組み合わせれば、もっといいものが作れるのよ」


マロンは急に立ち上がり、壁に貼られた設計図を指差した。


「見て! これが私の開発した空間転移装置」


複雑な魔法陣と機械の融合体。素人目にも高度な技術だと分かる。


「重力を歪ませて空間に穴を開け、瞬間移動を可能にする。理論上は完璧よ」


「じゃあなぜ使わない?」


「それがね......」


マロンの顔が曇った。


「転移させた物体が、到着時にバラバラになっちゃうの」


「バラバラ?」


「分子レベルで分解されて、運が良ければ肉塊として到着。運が悪ければ素粒子になって消滅」


「使い物にならないじゃないか!」


「でも!」


マロンは再び元気を取り戻した。


「復旧の特異点があれば話は別。分解された物質を完全に復元できるから、真の瞬間移動が実現するわ!」


なるほど、だから復旧の特異点が必要なのか。


##


「さて、本題に戻るわね」


マロンは新しい地図を広げた。中央駅の詳細な構造図。


「ヴォイド・レイル本社は中央駅の地下にある。B1からB20までは普通の地下鉄、でもそれより下は――」


「虚無鉄道の専用区画か」


「そう。特にB30からB50は、時空が不安定な危険地帯」


地図には赤い印がいくつも付けられている。


「警備は?」


「レベル70~90のエージェントが30人。それと時空防壁」


「時空防壁?」


「侵入者を虚無空間に飛ばす罠よ。でも安心して」


マロンは小さな腕時計型の装置を取り出した。


「時空安定装置。これを付けてれば、時空の歪みに巻き込まれない」


「本当に大丈夫なんだろうな」


「99.7%は大丈夫! 実験でも証明済みよ」


「残りの0.3%は?」


「......まあ、運が悪ければ3000年コースね」


俺は深いため息をついた。


##


「でも今回は特別サービス!」


マロンは大きな箱を引きずってきた。


「新装備を用意したの。まずはこれ!」


青く光る特殊弾。弾頭にヌカヌカコーラのロゴが誇らしげに刻印されている。


「超濃縮ヌカヌカコーラ・クァンタム弾?」


「そう! 実はヌカヌカコーラ社の開発主任と個人的に知り合いでね」


マロンは得意げに胸を張った。


「私の魔法技術と向こうの放射線技術を融合させたの。着弾時にはクァンタム味の香りも広がるわよ」


俺の目が輝いた。愛するヌカヌカコーラが、こんな形で進化するなんて。


「威力は?」


「半径10メートルを放射線と魔力で焼き尽くす。でも香りは50メートル先まで届くわ」


素晴らしい。戦闘しながらヌカヌカコーラの香りを楽しめるなんて。


##


「次はこれ」


マロンが取り出したのは、どろりとした青い液体が入った注射器。


「濃縮ベップシ注射......まさか」


「そう、通常の20倍濃度。どんな怪我も毒も即座に治る万能薬よ」


「泥水の注射なんて」


「でも死ぬよりマシでしょ?」


マロンは真剣な表情になった。


「ただし副作用があるわ。一度使ったら完全に中毒になる。ベップシなしでは生きられない体になるの」


「禁断症状は?」


「地獄よ。幻覚、幻聴、全身の激痛、内臓の機能停止......」


使わないに越したことはないな。


「最後はこれ!」


黒い手袋。指先に魔法陣が刻まれている。


「グラブジャンプガントレット。私の空間転移技術の応用よ」


「どう使う?」


「掴んだ相手を強制的に転移させる。ただし――」


マロンは不気味に微笑んだ。


「着地点は指定できない。相手は分子レベルで分解されて、1キロ四方に肉片となって降り注ぐわ」


えげつない武器だ。


「チャージに30分かかるから、切り札として使ってね」


##


「あ、そうそう」


準備を終えた俺に、マロンが最後の注意をした。


「トーマス・ヴォイドに会ったら、絶対に目を合わせないで」


「理由は?」


「30万年の虚無を見つめた目は、常人の精神を破壊するって言われてるの」


「......本当か?」


「彼と目を合わせた社員は皆、廃人になったわ。虚無恐怖症って診断されて」


ますます会いたくない。


「じゃあ、頑張って! 成功したら報酬3倍!」


マロンは紫色のクラフトコーラで乾杯のポーズを取った。


俺は最後のアンチマター味を開け、一気に飲み干した。


黒い液体が喉を焼く。反物質の刺激が全身を駆け巡り、覚悟が固まった。


さて、虚無鉄道への片道切符を手に入れに行くか。


帰りの切符は、自分で用意するしかない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ