表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/261

なんかのセンサー搭載

タオルは相変わらずけばけば。

六回目の水通し。


湿度センサーが搭載されているといわれる。



突然「うわあー、雨がくるー融けるぅーー」とか言い出すと、だいたい三十分程度の間に雨が降りだすことが多い。直近のものしかわからないのが難である。

「家に着くまではもってくれぇー」と空を仰ぎながら帰ってみたり。


そんな奇行を繰り返すから……。


室内にいる(閉め切り)ときに「雨降る?」と訊かれてもわからんのだ。エアコンで空気が調整されているからね、そこで訊かれても。


どうしてわかるのかと言われても、困ってしまう。感覚的なものが強いのと、汗の吹き出しかたが違うとしか。これも説明が難しい。常に汗かいてるし(笑


この謎の湿度センサー、どこで役に立つかといえば。

梅雨明けを体感してしまう。



でも、気づかない。



「なんか急に体が楽になったー。(暑いは暑いんだけど)過ごしやすいー」


と朝外に出たときに言い出すと、たいてい当日中に梅雨明けの話が出る。

そして毎回「あー、だから楽になったのかー」と納得する。

今年もやった。洗濯物を干しにベランダへ出て「なんか今日過ごしやすい~」と、確かに言った。昼にはノビていたが(よわい


結局のところはまたすぐに暑さでへばるのだけれど、梅雨明けのあの謎の感覚は気持ちがよいのだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] どうも、お米センサーと紫外線センサー搭載物体です(`・ω・)ゞ 肌で感じる・食すでないとわからないけど。 気圧センサーの人はちらほら聞くけど、湿度にもセンサーがあるとは!(๑╹∀╹๑)新発…
[良い点] わかりますわかります。 人間だって動物だもの、センサー搭載してますよね。 そんなわけないと言い切る人もいるけれど。 皆んなそれぞれ違うカタチで、何かしらセンサー搭載していますよね笑
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ