表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/261

タオルの新調

大汗かきには汗拭きタオルが欠かせない。

昔はハンドタオルで事足りたのに、気がつけばフェイスタオル必須。

育ったからかな(反応に困る自虐



特にこだわりはないので、気に入った模様のフェイスタオルを見つけては買い、消費していたのだが。

普通のタオルでは間に合わなくなってきた気がする。

理性を総動員してバスタオルにはまだ手を出していない。


あれか、こうね(以下自主規制により削除


いわゆるホットフラッシュなのか、もともとの汗かきがパワーアップしているだけなのかの判断はつかない。

寝汗で起きるとか、適温のところでなにもしていないのに汗が吹き出てくるとか、そういうものはないから日常生活に支障があるわけでもないのだ。

ただ、流れる汗がヤだなあってだけである。

冬の着衣の少なさに年々拍車がかかってきていて、さいごに上着(ジャンパーやコートなど)を着たのっていつだっけ? になっている。

着てもシャツワンピース。ボタンを留めない上着的な着用。そして着てもしばらく歩くと脱ぐ。脱がずに帰れるのって一月とか二月の買い物のときくらいしかない。


タオルはけっこうまとめて買ってあったはずなんだが、これまたけっこう紛失している(出先で落としてくるとか)のもあって、ふと気がつくと「なんか足りない?」という状態に。


近所のスーパーの衣類・雑貨部門には、常にタオル(バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオル)のワゴンセールがある。隣市のショッピングモールのそれよりも種類と量が豊富で重宝しているのだ。

ここしばらくは思うようなのがなくて、台所用と洗面所用しか買っていなかった(トイレ用は別のところで買いためたものを消費中。そろそろなくなる)ため、覗くのは久しぶり。


いきなり目に留まったのが「吸水・速乾」のタグ。

あ、これめっちゃ求めてるやつ。


躊躇いはカケラもなかった。さいごのひと束だったし、買っておかないと次に来たときにはたぶんない。迷ったら敗けだ。



そうして手にいれたタオルではあったが。

ひとつだけ問題があった。


洗濯してもけばけば。



顔を拭いたら粉。

それを拭いたら腕と着衣にけだま。


「もふもふ?」


ちがう。このもふもふはうれしくないもふもふ!


もうあと何回か、けば取りの洗濯をしないと使用に耐えないと思う。

急遽実家に行くことになったから使えると思ったのに。がっくり。


でも吸水速乾に偽りはないようだ。

けばさえなければ……。


顔が繊維質。たまに気がつくけだま。


拭く度に飛んだと思われる繊維が、スマホとタブレットに積もっていた。飛び散りすぎだ、おまえら。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ワシ、夏は濡らして絞った冷感タオルをボトルに入れて持ち歩いて、止まった時汗が吹き出す前に、ひんやりタオルで拭き拭きして、汗を止めるようにしておりまふ。 職場に着いたら干して乾かして、帰る前も…
[良い点] そう! 買いたてのタオルを育てるのって結構たいへーん! 他の洗濯物にけばけば移るし〜 顔もしばらく毛玉になるし。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ