表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/73

電車を待つホームは、ずっしりと重たく湿った空気に包まれている。

列になっている人たちの間には、気だるい雰囲気が漂っている。


(雨の中を歩くのって何か疲れる……)


三樹も、いつもの場所に並んだ。電車の乗り換えをするのに、なるべく歩かなくて済む場所だ。


手に持った傘からは、涙のような雨水が、とめどなく流れる。降り続ける雨がカーテンのようだ。


しかし、こんな天気にも関わらず、定刻通りに電車が来た。素晴らしい日本の交通網。


(っしゃあ!)


三樹という女、普段、これと言って感動することもないのだろう。大雨の中、電車が定刻通りに来ただけで、このテンションの上がりよう。


さらに、良いことは続く。


通勤ラッシュにも関わらず、電車で座れたのだ。これは奇跡と言っても過言ではない。


というのも、三樹の目の前に座っていた若者が、急に顔をあげたと思ったら、


「やっべ!」

と叫んで、閉まりかけのドアの外に飛び出していったのだ。


飛び出していく彼に押しのけられて、呆気にとられている人たち。

三樹はそんな彼らを横目に、たった今あいたばかりのスペースに、するっと座ったのだった。


(また良いことがあったぁ!)


三樹のテンションがひそやかに、ぐんぐんと上がっていく。ほんとうに地味。ささやかすぎる。

湯呑の中に茶柱を発見して盛り上がっちゃう、昭和のホームドラマみたいだ。


電車の中は、湿気を含んだスーツのOLやサラリーマンであふれ、湿度がどんどん上がっている。

その上に、重たいため息で、やな感じの空気が充満していた。傘から滴り落ちる水が、じわじわと床を濡らしている。


環境最悪。


それでも、朝から座れるという幸運にあやかることができた三樹。この幸運は大きい。


やがて電車は走り出し、窓をたたきつけるように雨が追いかけてくる。


三樹はふと思い出してスマホを取り出した。今朝おかしな夢を見て、いまだにそれをはっきりと覚えていたのだ。


子供の頃から、夢には興味があった。例えば、本屋で夢占いの本を買ってもらって、一生懸命に読んだりしていた。


今はネット検索で調べられる。

(白い鳩、夢占い)

検索をかけると、すぐにヒットした。鳩の夢は吉夢であることが多いらしい。そして、白い鳩の夢は出会いの象徴だった。


(出会い!)


三樹のテンションが一気に上がった。


(なんだこれ!すごすぎる!)

(今日の星占いでも愛情運がうなぎのぼりとか言っていたし、これはほんとうに何かあるんじゃない?)

(いや、ある!きっと、ある!あるあるあるあるあるある!)


関口宏の「クイズ百人に聞きました」みたいに(古っ!)、あっという間にオーバーヒート寸前だ。


当の三樹といえば、いきなりの出会いの可能性にのぼせてしまった。視線がスマホの画面を上滑りしていく。文章が頭の中に入ってこない。


(落ち着け、落ち着け。もっと具体的な情報を得なければ)


ひそかに深呼吸をしてから読み進めていく。


(なになに……白い鳩は結婚の象徴でもある……。け、けけけけけけけけ、結婚?)


いきなり頭の中に広がる光景。青い空にくっきりと映える真っ白な教会。

りーんごーんと鐘が鳴る。

鳩がバササと飛んでいく。

祭壇は光にあふれ、シルエットになった新郎が待っている。

しずしずと歩みを進めるウエディングドレスの自分。

新郎が静かに持ち上げる白いベール、ふたりは誓いのキスを……。


(ちょ、待って。展開が早すぎるぅ。まずはお付き合いから、でしょ!)

と、頭の中でツッコミを入れ、にやにやしそうになるのをこらえる。


いや、本人はこらえているつもりらしいのだが、にやにやが漏れている。


だらしのない顔だ。早く気が付け。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ