表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怪傑!OLレンジャー☆ごくごく普通の働き女子が迷惑なあいつをこらしめる!  作者: 高山流水(高山シオン)
OL三樹のもどかしい恋の行方

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

79/88

79

翌日、三樹が目を覚ますと、隣にいたはずの和泉やさくらはいなくなっていた。


枕元に置いておいたスマホの画面を開く。九時すぎていた。画面の上部に、新着のメッセージを知らせるマークがついていた。寝ぼけていた三樹の胸が、急に活気づいてきた。急いでアプリを立ち上げて確認する。メッセージは桐生からだった。良かった、返信が来た。

つい先ほど着信したばかりだった。

「おはよう。楽しかったみたいで良かったね。新しい洋服も、今度ぜひ見せてね」


さすがに下着を買ったことは伝えていない。それでは、まるで肉食系ではないか。


三樹は嬉しさのあまり、布団の上に飛び起きた。そして、「おはよう」のスタンプを送った。既読になった。さらに、何回もミスをしながら急いで文面を入力して送信した。

「ちょっと夜更かししちゃいました。そちらも楽しんでますか?」

こちらも既読の表示が出て、にこにこ顔のスタンプが送られてきた。桐生も友達と楽しく過ごしているようだ。三樹の心はすっかり晴れあがっていた。


キッチンのほうから物音がしている。三樹が起き上がってキッチンに行くと、和泉が朝食の支度をしており、その横でさくらが感心したような顔をして覗きこんでいる。

「あ、おはよう」

さくらが振り返って笑顔になった。

「おはようございます」

和泉が顔をあげてメガネを直す。

「おはよう」

三樹も元気に答えた。しかし、語尾があくびになってしまった。ひどい寝不足だった。


昨夜、桐生にメッセージを送ったあと、三樹はうまく寝つけなかった。目をつむったまま、いつまでも寝返りを打っていた。


頭の中に、いろんなことが次々に浮かんできた。お互いに「好き」とか「付き合おう」とかは言っていない。でも、世の中のカップルの全てが「好きです、付き合って下さい」から交際を始めている訳ではないはずだ。


ほんとうに男友達と一緒なのだろうか。そんな考えが浮かんで、いやな気持になった。どうして、彼のことを信じられないんだろう。他の誰かと一緒にいるなんて、ありえない。彼が自分を騙すなんて、絶対にない。彼は、自分のことを、とても大切にしてくれる。裏切るような人ではない。


水沢とゴルフに行く約束は、どうなっているんだろう。男友達と言っておきながら、実は水沢と約束しているのではないだろうか。何気なく聞けば良かった。いや、やっぱり聞くのはおかしい。


考えまいとしても、勝手にいろんな考えや不安が湧き上がってきた。桐生はステキな男性だ。そう思っているのは、自分だけではない。


学生時代に付き合っていた男は、別に好きな人ができて別れを切り出してきた。ひどい終わり方だった。

「お前といると息がつまりそうになるんだ」

みたいなことを言われた。三樹は呆然とし、それから感情をむき出しにして叫んだ。

「ふざけないでよっ!」


冗談じゃない。こちらを不安にさせていたのは貴様だ。メールを送っても、ろくに返信もくれない。電話にも出てくれない。一緒にいたいと言っても、都合が悪いと言って部屋に上げてくれなかった。こちらがどんなに寂しい思いをしてもお構いなしだ。それなのに、浮気をして、それを正当化して、さらに三樹に落ち度があったみたいな言い方をした。


悔しくて、悲しくて、気持ちがおさまらず、三樹は宿さんに泣きついた。宿さんも、男のことを怒ってくれた。彼女の言葉がどれほどに慰めてくれたかしれない。


(いったい、なんなの?)

男心ってほんとうに意味不明。身勝手で、ガキ。


でも、桐生はそんな子供とは違うはず。もっと大人だ。自分をないがしろになんかしない。自分に言い聞かせてみるものの、メッセージが読まれず、返信も来ないと無性に不安になってしまう。


相手には相手の都合がある?そんなことは頭では分かっている。でも、今は自分が恋人なのだから、自分を最優先にしてもらいたい。自分も相手を最優先にする。会えないなら電話がほしい。話せないなら、せめてメールがほしかった。それで完全に安心するかと言えばそうでもない。不安は拭い去ることはできない。


面倒くさい女だ。


ずっと悶々としていた。だんだんウトウトしてきて、寝たり起きたりを繰り返しているうちに、気が付いた時には朝になっていた。どれだけの睡眠が得られたかは分からない。足りていないことだけは確かだ。


でも、桐生からは、ちゃんと返信があった。桐生は、過去に付き合ったダメな男とは違うのだ。


「顔洗っておいでよ。その辺にあるの、適当に使っていいからね!」

さくらが朝から元気に言い、三樹はおとなしくそれに従うことにした。さくらの部屋の洗面台には、使ったこともない洗顔料が置いてある。見るからに高価そうだ。さくらは化粧品メーカーに勤務している。だから、これもメーカーのものだった。


開けてみるといい匂いがする。デパートの化粧品売り場で嗅ぐような匂いだ。三樹はほんの少しそれを手に取り、丁寧に泡立てて頬にのせた。ふんわりと柔らかく、キメの細かい泡だ。頬にのせると香りに包まれ、うっとりしてしまう。その後、丁寧にぬるま湯で流した。最後に、冷水で肌をしめる。柔らかいタオルで拭いたあと、頬に触れてみる。いつになく、肌がしっとりしているのを感じた。それに、鏡に映っている自分の顔も、いつもよりも明るく見える。寝不足のせいで、目の下にクマができているのは仕方がないとして。


三樹が顔を洗い終えて戻ると、朝食ができあがっていた。トマトの赤が鮮やかなサラダと具だくさんのスープ、それにバターロールがある。パンのこうばしい匂いがする。グレープフルーツも置いてあって、いかにも新鮮そうに輝いている。


「三樹ちゃん、何飲む?低脂肪牛乳と、オレンジジュースならすぐ出せるよ」

さくらが冷蔵庫の前に立っていた。


「コーヒーも、もうすぐできますよ」

 和泉がうつむいたまま言った。手にポットを持っている。丁寧にじっくりとコーヒーを淹れている。すぐに、香ばしい匂いが漂ってきた。なんとも優雅なモーニングだ。


「コーヒーにする。あと、お水もらっていい?」

「どうぞ」

さくらは冷蔵庫を開けながら答えた。自分の飲む分の低脂肪牛乳をグラスに注いでいる。三樹もグラスをとると水を注いだ。


「コーヒーはテーブルのほうに、まとめて運びますので」

今朝の和泉は、まるでカフェ店員のように爽やかだった。三樹とさくらはテーブルに座って待つことにした。


「今日は?このあとどうするの?」

さくらがグラスを手に取って聞いた。あれだけ飲んだのに、顔がむくんでいない。まるで魔法のようだ。おそらく、誰よりも早くに起きて、むくみを取るために顔面マッサージなどをしたのだ、と想像がつく。寝不足ではないのか。どこからパワーが出てくるのだろう。


「とくに予定はないけど」

三樹も水を飲みながら答える。

「え?デートとかは?」

「ないない!戻ってくるの、今日の夜になるって言ってたし……」

「その後は?」

「いやぁ……」

「もっと頑張りなよっ!」

さくらがグラスをいじりながら唇を尖らせる。

「ごめん……」

 三樹がしゅんとなる。

「まぁまぁ、人には人のペースというものがありますから」

和泉がコーヒーを注ぎながら静かに言った。さくらは一瞬だけ不服そうにしたが、すぐに気を取り直して三樹のほうに向きなおった。


「じゃ、先週は会ってたの?」

「先週も、先約があって……」

「えー?何それ!」

またしても、さくらに責められそうになるので、三樹は先手を打って言い訳をした。

「でもそれは、私と付き合い始める前から入れてた予定だったから、しょうがないんだよ!」

「そっかぁ」


そこへ、和泉が盆にのせたコーヒーを運んできた。その動作も堂に入っていて、ほんとうに店員みたいだ。いつでもカフェを開業できそうである。白いシャツの袖をまくって、ギャルソンエプロンをしたら様になりそうだ。きっと、男性よりも女性客にモテるだろう。


「さくらさんは、これから何かご予定があるんでしたね?」

和泉が聞く。

「聞きたい?」

さくらが小首を傾げた。

「たいして聞きたくもありませんが。さ、冷めないうちにどうぞ」

和泉は両手を合わせて「いただきます」と言うと、スープカップに手を伸ばした。一口味わい、納得したように頷いている。

「またまたぁ!」 

さくらは今日も元気だ。

「今日はね、昼から舞台を観に行くんだよ。池袋。高校のときに演劇部に入ってた友達が劇団に入ったの。今日が最終日なんだって」

「えぇと……、それ何時からなんですか?」

「え?何時からだったっけ」

「私に聞かれても困りますよ」

「だよねぇ。うーん、忘れちゃったぁ。チケットを観たら分かるんだけど。でも、大丈夫だよ。昼過ぎとかだったはずだから。っていうか、観てもよく分かんないし!」


ふたりの会話を、三樹はバターロールをもくもくとかじりながら聞いていた。軽くトーストしてあるらしく、ほのかに温かかった。甘みのある味わいと、こうばしい香りが広がって心がほっこりする。


寝不足のせいで食欲はないと思ったが、スープはちょうど良い薄味で胃にやさしく、小さく刻んだキノコやジャガイモなども食べやすかった。サラダはみずみずしく、ドレッシングがよくなじんでいた。


朝食のあと、さくらが支度を終えるまで、三樹と和泉はテレビを見ながら、とりとめのないお喋りをしていた。基本的に三樹が話し、和泉が聞き役になる。時に、すごく的確な言葉を挟んでくる。はっきりとものを言うが、相手を傷つけまいという配慮が感じられる。和泉と話していると、心が落ち着く。ちょっとした不安や心配事も、大丈夫な気がしてくる。


そのうちに、

「お待たせー」

と言って、さくらが出てきた。

エンパイアラインのシンプルなワンピースを着ている。バストの豊かな彼女は、洋服を間違えると太って見えてしまうことが悩みだった。三樹からしたら羨ましい悩みだ。ドレスは彼女に似合っていた。


すると、三樹と和泉が頼みもしないのに、さくらはくるっと回った。さらに、澄ました笑みを浮かべて、スカートのすそをつまんで膝を曲げた。みなさま、ごきげんよう、みたいな感じである。


見ていたふたりは、一瞬きょとんとしてから笑った。さくらもニコニコと満足そうだ。メイクも完ぺきだった。さすがだ。


マンションを出た三人は、そのまま下北沢駅へ向かった。さくらは上りホームに行き、三樹と和泉は下りホームに向かった。すると、折よく急行の小田原行きが入ってきた。


日曜日の昼前、下り電車はそれほど混んでおらず、三樹と和泉は並んで腰かけた。電車が走り出すと、すぐに心地よい揺れが眠気を誘った。姿勢正しく座ったまま、和泉は黙っている。三樹は、引きずり込まれるようにして眠りに落ちた。


女子会はこれにてお開き!

まったりと、それぞれの休日にすすむのだった……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ