表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怪傑!OLレンジャー☆ごくごく普通の働き女子が迷惑なあいつをこらしめる!  作者: 高山流水(高山シオン)
ドキドキのディナーは波乱万丈の予感しか

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/87

49

三樹は言葉につまった。ヒガシ君のことは可愛い後輩と思っている。優しくする甲斐もある。そう、水沢と違って。


しかし三樹は焦る。言葉を探す。桐生から変なふうに捉えられたくない。ヒガシ君に好意を持っているとか考えられたら困る……!


ヒガシ君が嬉しそうに口を開く。

「そうなんすよー。主任て、超、やさしく……」


「そんなことないですよ!」

三樹が被せ気味に言葉をひねり出した。

「なんかこう、ヒガシ君て、うちの弟と年齢が近いから、接しやすいのかも?弟っぽいっていうか……」


異性視していないことを強調する。桐生にだけは誤解されたくない。手のひらに変な汗をかいた。心の中ではデスメタルばりに叫んでいる。


(余計なことばっかり言いやがってぇぇぇぇぇぇぇ!水沢ぁ……!)


「あ、そうなんですかー」

ヒガシ君は、頭をかきながら笑っている。


「ほんとに、それだけなんですか?」

水沢が小首をかしげたところで、ウェイターが料理を運んできた。タイミングが素晴らしすぎる。チップをはずんでもいいくらいだった。


料理はどれも美味しかった。ナポリタンは懐かしい味がする。パスタも生地の食感が良くて美味しかった。ワインによく合う。三樹は、ついつい、いつものように、よく食べ、よく飲んでしまった。


ふと視線を感じて顔を上げると、微笑む桐生と目が合った。


(しまった……!)

慌ててワイングラスを置いた。恥ずかしくて顔が熱くなる。


「町田主任、はやーい。男の人みたい」

たった一口でできあがってしまった水沢が、舌足らずな言い方をしてきた。


「おまえ、それはちょっと失礼だぞ」

パスタを食べていたヒガシ君が、顔を上げて言った。彼も少し回っているらしい。ちょっとムキになっている感じがする。


「おまえとか言うのって、パワハラだと思いますぅ」

水沢が顔をしかめる。


ヒガシ君がフォークを置いて、何か言い返そうとする。


「まぁまぁ」

静かに桐生がなだめた。

「東北沢君は、ほんとうに真面目な良い子なんだな。後輩の面倒見も良いし。いい部下を持って、町田主任は幸せですね」


「えー?そんなことないですよぉ!」


答えたのはヒガシ君である。ちょっと頭を掻いたりして、照れくさそうだ。愛されキャラである。それに、桐生のとっさの一言で、彼の機嫌は、瞬時にして直ったらしい。なんという素直さ。


「そんなこと、あるわよ」

三樹も笑顔で答えた。


「え?マジですか?超うれしいっす」

ヒガシ君が小さくガッツポーズをした。その喜び方も大げさで、つくづく可愛い。嬉しそうに、パスタを食べ始めた。


「うまいなー、これ。あー幸せ。注文して良かった……」

などと言いながら。


「えー?じゃ、あたしはどうなんですか?」

水沢が、三樹の顔を覗き込むようにして口を挟む。


(いちいち、うるせえな)

とは内心で毒づきながら、ちょっと意地悪な気持ちになって言い返す。


「そうね。そこは……ノーコメントで」


「えー?それって、どういうことですかぁ?」


水沢がむくれる。三樹は無言で微笑んだ。


「意味、分かんなぁい」


「もうちょっと、頑張れってことだよ!」

ヒガシ君が勝ち誇っている。

「ですよね」

と、三樹に同意を求める。


三樹は黙って微笑む。それに気が付いた桐生が、おどけたように肩をすくめて見せた。


三樹の胸の中が、ポッと温まる。


「えー?あたし、頑張ってますぅ。ねぇ、桐生さん」

水沢が甘えたような言い方になる。口をとがらせて、お得意の上目遣いだ。


三樹がイラッとする。

(お前!マジでどついたろうか!?)


その時だった。


三樹のピッチがバイブした。

こんなタイミングで!?レンジャーの呼び出しが……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ