表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
有明の月  作者: 小波
47/137

第四十七話

「女院。いかがなさいました?」

 堀河が心配そうに尋ねた。

 新院の御所まで来たというのに、いざとなったらためらいの心が湧き上がってきてしまった。

 顕仁に会って、何を話せばよいのだろう。

 おのれの業のせいで、わが子の人生も狂わせてしまったのだ。

「あら?」                                    

 堀河が物見から外の様子をうかがいながら言った。

「門の内側に車がとまっていますわ。女物のようだけれど」

 璋子も、はっとなって外を見た。

 ここからではよく見えない。だが、たしかに女物の車だ。

 透渡殿を渡ってきた、あの若い女が持ち主か。

 ―――あれは・・・

 あれは顕仁の中宮ではないか。

 さすがに摂関家の子女だけあって優雅な容姿。

 車に乗り込み、こちらに向かって来る。

 車と車がすれちがおうとしたとき・・・

 偶然であろうか。新院中宮の乗る牛車の物見が開いた。

 賢しい顔立ちの女であった。

 顕仁より少し幼い。

 向こうの随身は、女院の乗る車だと気づいていないようだ。

 ゆっくりと遠ざかっていく。

 だが、聖子は璋子を見つめたままであった。

「行きましょう」

 璋子は小さく言った。

「え?よろしいのでございますか」

 璋子は物見を閉めた。

 こんなに間近くで息子の妻である女を見たのははじめてであった。

 ―――わたしがいなくなっても、顕仁にはあの娘がいる

 そう思うと、少し心が軽くなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ