表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
有明の月  作者: 小波
23/137

第二十三話

 きらめきが眼の中ではじけ、尽きることなく輝きつづける。

 空は青いものだと思っていたが、海の蒼さと比べると色あせて見えるのは気のせいだろうか。

 頬をなぶる風が驚くほど爽やかで。

 潮のかおりが心地いい。

「海とはこんなに大きいのだな、家貞!さっき通り過ぎた小島が、あんなに小さくなってしまったぞ」

「和子は初めて海をご覧になりまするか」

 家貞が笑って尋ねた。

 忠盛は以前にも山陽・南海両道の海賊追討を命じられており、家貞も共に活躍したのだ。

 当然海を見たことがあるし、船での長旅にも慣れていた。

「すごいものだ。果てなどないのだろうな」

 清盛は舷から身を乗り出し、海面をのぞき込んだ。

 碧い水面を、まるで空を飛ぶ鳥のように滑っていく。

 ぼやけた地平線は空ととけ合い、このまま天にも行けそうな気がした。

 淀津から船で海まで下り、もうすぐ瀬戸内海に出る。

 慣れない船での旅とはいえ、彼は何ら疲れを感じなかった。

「家貞、家貞。あれは何?」

 清盛は突然体を前のめりにし、遠方を指さした。

 大きな、大きな船。

 真っ白な帆を雄大に膨らませたその様は、紺碧の海によく映えていた。

「あれは高麗の船にございます」

「高麗?」

「海の向こう、ずっとずっと遠くにある国でございますよ」

 清盛は異国の船をまぶしそうに見た。

 自分の知らないことが、まだまだあるのだ。

 絢爛たる都がなんであろう。

 絶対の権力を有する院がなんであろう。帝がなんであろう!

「小さいな。わが世界の小ささに、今気づいたよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ