表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
有明の月  作者: 小波
15/137

第十五話

 日が暮れてきたため、風が冷たくなった気がする。

 とけかかった雪が草鞋にしみ込み、清盛はなかば跳ねるようにして歩いた。

 もう、あたりは暗くなりはじめている。

 彼は次の角を曲がるべきか迷ったが、結局曲がらずに真っ直ぐ進んだ。

 どうやら道に迷ったらしい。

 清盛がそう理解したのは、闇雲に歩き回ったあとだった。

 ずずっ、と鼻水をすする。

 寒さのため赤くなった鼻頭を、強くこすった。

 清盛は、今のおのれの迷い犬のような状態よりも、父が迎えに来てくれなかったことを悲しく思った。

「ちがうぞ、ちがうぞっ」

 清盛は大声で言いながら、首を振った。

「きっと父上は忙しいんだ」

 皇族も見物する祭だ。法皇が御幸すれば警護にあたるのは当然というものだ。

「和子!」

 呼ばれたことに気づかず、清盛は数歩走ったが、ふとふり向くと、ずっと後ろのほうに家貞がいた。

「家貞!」

 家貞の顔が笑っているのを見て、清盛ははじめて、自分が心細い思いをしていたことに気づいた。

「和子、心配しましたぞ。おお、こんなに冷えて。御方様も案じておられます」

「すまん、家貞。道に迷ったんだ」

 家貞は清盛の肩を軽くたたいた。

 清盛は、父にそうされたかのように、大きな安心感が湧いてくるのを感じた。



 忠盛の邸は、想像と反して地味だった。

 大きいことは大きいのだが。

 ―――父上は、やはり貧乏なのだろうか・・・?

 受領になれば儲かると、どこかで聞いたことがある。

 あれは嘘だったのかな、と清盛は考えた。

 財があればより広い土地を買い、人の目を引くような豪華な邸を建てたいと願うものだ。

「一番奥が、御方様の部屋でございますよ」

 家貞が邸内を案内してくれた。

「御方様ってどんな人?」

「慈悲深き方にございます。やんごとなき名家のご令嬢だけあって、教養もすばらしいものです」

「ふうん」

 清盛は家貞と別れ、奥へと進んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ