表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お姫さん  作者: ぺんなす
4/19

行きつけのお店

今日は休日。特に予定もないので彼の後をつけてみることにした。

知りたいならそばにいてと言いつつ、ふらっと現れていなくなる彼を知るために。


後をついて行くとオシャレなカフェや高そうな服が売っているお店が並ぶところを平然と歩いている一之瀬さんがいた。場違いなのを感じつつ彼の後をつける。

人が増えてきて一ノ瀬さんを追いかけることが困難になっていく。そして───あ、いなくなった…。あたりを見渡してもいない…。一之瀬さんを見失った。

けれどすぐに

「お姫さん。どうしたの?きょろきょろして」

見失ったはずの一之瀬さんが目の前に現れた。

「あ、えっと…」

先ほどまで後をつけていた人物を前に、戸惑いと後ろめたさがやってきた。

「お姫さん、一緒に出かけた方がよかった?」

「……! 気づいてたんですか…?」

「うん、気づいてたよ。あ!そうだ。ちょうどよかった。お姫さん、一緒に行こう」

「え……」

なんの説明もせず私の手を握りどこかへ歩いていく一之瀬さん。たどり着いたのはまだ営業開始前のお店。closeと書かれたプレートを無視して一之瀬さんはお店の扉を開けた。

「あの、一之瀬さん。お店まだやってないんじゃ」

「大丈夫だよ」

カランカランと音が鳴りると、お店の奥から大柄の男性が出て来た。

「おう!!ノセ!いらっしゃい!!──っと、隣の子は……」

「彼女は俺のお姫さんだよ」

私の姿を隠すように一之瀬さんは一歩前に出た。その様子に驚きつつもすぐに表情を変え大柄な男性は一之瀬さんと話しはじめる。

一之瀬さんはというと変わらずのにこやかな笑顔で、大柄な男性と親しげに会話をし、慣れた様子で窓際の席に移動した。手を握られたままの私は、会話を遮ることもせず流れに身を任せた。

席に着いたところでお店の奥からもう一人。

「一之瀬さん、また営業前に来たんすか──…………そこの人だれっすか」

チラッと私の方を見た男性は、私より少し年上くらいに見える。

「彼女は俺のお姫さんだよ」

定型文になりつつある言葉を笑顔で言い放ち私を置いてきぼりにする。

「あの、一之瀬さん。ちゃんと説明してください」

この一週間で分かったこと。それは一之瀬さんは聞かない限り教えてくれないということ。そばにいるだけじゃ多分だめ。

「ここは、俺の知り合いのお店なんだ。この大柄君がマスターで友達。隣にいる彼はバイト君だ」

「はっはっはっ!ノセは相変わらずだな! よう!お姫さんとやら!俺はこの店のマスター、片桐だ!んでこっちが──」

大柄な男性──もとい片桐さんは豪快に笑うと隣にいる人物の紹介までしようとして

「自己紹介くらいできますよ。バイトの染谷っす」

気だるそうに挨拶をした彼に遮られる。染谷と名乗った人と片桐さんの両方を見ると正反対に見える。

豪快に笑う人の隣でやれやれと言った感じの空気感は少しだけ面白くて戸惑っていた感覚が抜けていく。

やっと落ち着いてきた。そこでようやく自分だけ名乗っていないことを思い出す。

「えっと……私は──」

「お姫さんは俺が紹介したよ?」

名乗ろうとした矢先、一之瀬さんが割って入った。

「私の名前、お姫さんじゃないので。──ゆず、です。色々あって一之瀬さんといます」

未だに自分の名前を言い慣れてないのを思い出した。本当の名前じゃないから。

「お姫さん」

そう呼ばれて彼を見れば

「お姫さんはお姫さんだよ」

そう優しく微笑んで彼は私の手を強く握った。

まだ知らなことだらけの優しい人は、いつどんな時も優しくて。触れられるたびに暖かいものに包まれている気分になって、その感覚にはまだ慣れていないけど……不思議と──嫌じゃない。

大きな手は私の頭を優しく撫でており、この状況に気恥ずかしさを感じながらも、自分の頬が少しだけ緩んでいるのが分かって隠すように少しだけ俯いた。

それでも変わらず頭を撫でる手は優しいまま。

マスターさんが飲み物を持ってくるまでその時間は続いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ