表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英雄の詩  作者: 山猫幸男
7/7

エピローグ

 ずーっと、昔の話。

 小学校の時、夏休みに森で肝試しをやった。そしたら、夜道で迷っちゃって、途方もなくて、泣いちゃってた。


「大丈夫?」


 そこに一人の男の子が来てくれた。


 その子の名前は、蒼汰。


 蒼汰は元々この辺りの子じゃなくて、たまたま、ここに来てた。星を観に来てたんだって言ってた。


「知ってる? 昔の人は、星を目印にしてたんだって」


 なんて、あたしの手を引きながら、いろんな話をしてくれた。そしたら、気が付いた時には涙なんて引っ込んでた。

 話を聞き終えるころには、みんなの所に戻ってて、そこで、いつの間にか別れてた。


 その時からずっと、蒼汰は、あたしにとっての、ヒーローだったの。



 ……で、そのヒーローは今、どうしているかと言うと。


「何やってんの」


 布団の上で、うつぶせに倒れている、ヒーローだと思ってた人。


「その声、ゆう……か? い、いらっしゃい」


 声を震わせながら、顔も上げずにそう言った。

 せめてこっちを見てモノを言って欲しいと思う。


「何やってんの」


 思わず繰り返しちゃったけど、この動かない物体はいったい何をしているのか。


「それが……あの、体が……動かなくて……」

「体が動かない? なんでよ」

「動かすと……痛くてですね……」

「まあ聞いてくれユウカ」


 話に割って入ってきたのはジンリュウ。


「ジンリュウ、何か知ってるの?」

「ソウタは昨夜私と一体化して戦っただろう。それはもう、限界を超えたと言ってもいい程の凄まじい力が備わり、彼自身の体力ではとても出来ないような動きまでしたわけだ。そうすれば当然負荷も半端なモノではない」

「あーはいはい。いや、うん。なんとなくわかった」


 要は筋肉痛って訳ね。

 ヒーローって、思ったより世知辛い。


 それを分かった上で改めて蒼汰を見ると、まあ、なんというか。御愁傷様って感じ。


「まあ心配するな、私と同化している間は回復は早い。半日もせずに動けるようになるだろう」


 そもそもが瀕死の蒼汰を助けるために憑いたはずだけど……本末転倒な気がするのは、黙っていよう。


 さて、とまあ色々事情は分かったけどそうなると……暇ね。


 結局、昨日は家に帰ったのは深夜も深夜。

 思春期の男女が、夜遅くまで二人きりで、しかも服は泥だらけ……と、当然叱られた。

 二人で弁明してなんとかあらぬ誤解は生まないようにしたけど、暫くは外出禁止になっちゃったり。


 蒼汰がだらけた生活しないように、とおばさんに監視を仰せつかってるので、ここへの往き来だけは許されてる。けど蒼汰がこの調子じゃあねぇ……


 話すこともまともに出来なさそうで、少し悶々としてしまう。

 本当は、今日は確かめたいことがあって……昨日のは、どういう意味だったのかって気になっちゃって。


 それなのに全くもう。仕方ないとはいえコイツは……もう。


 なんて考えてたら、少し腹いせがしたくなって、人差し指を立てて、軽くつついてみた。


「ひゃっ!」


 なんて、女の子みたいな声を上げる蒼汰。

 それを見て、自分の中で何かが沸き上がるような感覚があった。


 もう一度つつく。


「ひっ、何すんの?!」


 ………………


「いででででで!!!! 押し込まないで! やめ、やめて!」


 ……楽しい。




 その夜。俺達は、あの小学校へと来ていた。

 規制線は張られていたけど、特に誰かが居る様子もなく、校庭まで入るのは簡単だった。


「昨日はアレだけ人だかりが出来ていたというのに。一日経っただけで随分と寂しくなったな」

「元々田舎だしな。そんなもんだよ」


 一時、話題にこそなったものの、結局隕石も何も見つからず、泊るところもないような場所だ。留まる理由なんてないんだろう。


「にしても、まだ体にじんじんと疼くような気がする……」


 今朝、散々筋肉痛の体を優花につつかれ、弄ばれた後遺症だ。

 あの後謝られはしたけど、正直、これからアイツに隙を見せられなくなった。


「君の体は完治している筈だが?」

「あー、これは気の持ちようというか。まあ、ジンリュウが気にするような事じゃない」

「そうか。ならいいんだ」


 本当なら、あと丸一日くらいはかかるはずだった、俺の回復。

 ただそれは、俺達が完全な同調をしたことによって早まったらしい。


 だから、もうジンリュウは俺から離れて大丈夫って事だ。


「色々と、迷惑をかけてしまったな」

「そんな事ないさ。それを言うなら寧ろ俺の方だ。俺なんかよりずっと、ヒーローに向いてる奴だって、いただろうに」


 俺じゃなければ、俺を助けるような事なんてしなければ、もっと早く事は済んでいただろうに。


「すぐ自分を悲観的に見るのは、君の悪い癖だな……ソウタ。言っておくが、君に協力を頼んだのは、君が相応しいと思ったからだ。他の誰でもない、君だからこそ」

「え?」


 俺、だから?


「確かに、君の命を救う事になったのは偶然だ。だが、君に憑りついた時、直前の記憶を垣間見た。ソウタ、君が瀕死の重傷を負ったのは、ユウカを守ろうと、身を投げ出したからだろう?」

「ああ、そうだな」


 あの時は、無我夢中で。とにかく、守らなきゃって……


「命懸けで誰かを守る。言うのは容易い。だが、命有る者は、当然自分の生存が最優先だ。それを責める気もないし、誰にもそんな権利はない。それでも君は、あの状況で、自分ではない、大切な人の為に行動した。これは、誰にだって出来る事ではないんだ」

「そう、なのかな」

「ああそうだ。それを知ったからこそ、君なら、共に戦える。命を預けられる。私はそう確信していたんだ」


 なんだか、聞いてると、背中がムズムズしてくるな。


「でも、俺何にも、特別なものなんて持ってない。強くもないし、機転が利くって、訳でもない」

「いいや、充分、特別なものを持っているよ」

「それって?」

「それは……」


 答える前に、ジンリュウの腕輪が光だして、粒子状になって飛んでいく。

 そして、俺の目の前で、光は一つにまとまって、形が作られていく……そうか、これがジンリュウの、本当の姿……流星の騎士か。

 こうやって面と向かって見るのは、初めてだな。凄く、カッコいいじゃん。


「ソウタ、君の特別なもの。それは、そこにある」


 ジンリュウはそう言って、俺の胸を指差した。


「一歩踏み出す勇気。もしそれを、君が当たり前だと思うのなら、きっと、君が思っているよりも、難しい話じゃないんだ。ヒーロー、という奴はな」

「そっか、そうなんだ……ありがとうな、ジンリュウ」

「私の方こそ、ありがとう、ソウタ」


 そうして俺達は、互いの手を組み交わした。


「これから、どうするんだ?」

「この宇宙には、自分達ではどうしようも出来ない、外からの脅威に晒されている星々が、まだまだ沢山ある。私は、そんな星の人々に力を貸し、正しき力を伝えることが使命だ。これからも、そうするだけだ」


 やっぱ、凄いんだな、ジンリュウって。


「また、会えるかな」

「私は、この星の人々を信じている。きっと、また会えると。だから、待っている」


 それって……


「そうか、分かった」


 今はまだ、無理だけど。でも必ず。やってやるさ。


「いい顔だな。これからもその気持ちを、忘れないでくれ」


 俺が頷くのを見届けると、ジンリュウは振り返り、俺から距離をとる。

 と、そこで何かを思い出したようにもう一度俺に顔を向けた。


「そうだ。君を助けたのは偶然だと言ったが、違うかもしれない」

「どうして?」

「声が聞こえたんだ。だからこそ、この星を見つけた」


 声?


「助けてと、それも一人ではなく、二人の。それはどちらも、自分ではなく、誰かを思ってのものだと、私は感じたよ」


 もしかして、俺……達? でもあの時は、声も上げられなかったんだけど。それとも、気持ちが届いた、とか?


「まあ、なんだったのかは分からないがな。だがきっと、君達の声だったと信じているよ。……では、そろそろ行くよ。また会おう、我が友よ」

「ああ、また会おう、ジンリュウ」


 ジンリュウは光となって打ち上がる。その姿は、まるで流星の様に光の尾を引きながら。


「行っちゃったんだね」


 ジンリュウが宇宙へと旅立った後、優花が寄ってくる。


「見送らなくて、良かったのか?」


 優花だって、ジンリュウと別れぐらいしたかっただろうに。学校までは付いてきたけど、少し離れた所で待っていた。


「二人を邪魔したくなかったから」

「そっか、ありがとな」


 優花は、俺の傍に立って、星空を見上げる。


「あの星の中に、ジンリュウの光もあるのかな」

「かもな」

「今から叫んで、届いたり、するかな」

「案外届くかもよ」


 えっ、と不思議そうに俺を見上げてくる。


「心からの想いは、きっと届くさ。なんたってアイツは、宇宙を流れる星なんだからさ」

「……そうだね!」


 優花は、両手を口の前にあて、大きく叫んだ。


「ジンリュウ! ありがとう!」


 そしたら、星の一つが、強く、光ったような気がした。

 俺達は、互いの顔を見合わせて、笑いあう……そして、その星に向かって、大きく手を振った。




 その帰り道、


「優花、俺さ。悩んでたんだ。このまま、今の学校、続けるべきなのかなって」


 俺の言葉に、優花は、黙って頷いた。


「何か悩んでたのは、知ってたよ。でもなんで? 頑張って入ったのに」

「だからだよ。学校入るために頑張って、いざ入れたら、その後、俺は何したらいいんだろうってさ」

「燃え尽きちゃったんだ」

「うん」


 優花は、話を聞いても、優しい笑みを、俺に向けてくれた。


「でも、今は違うんでしょ? そういう顔してる」


 敵わないな優花には。全部お見通しみたいだ。


「ああ、ようやく見つけられたんだ。夢を」

「聞かせてもらっても、いい?」


 俺は、人差し指を立てて、それを星空に向けた。


「必ずあそこにいく。約束を果たすために」

「いいね。凄く、いいと思う」

「でも、あそこまで行くには、きっと、一人の力じゃ無理で……色んな人の、力を合わせてやっと、行けるんだと思う。……だから……」


 星の世界は未知の事ばかりで、追いつくにはきっと、乗り越えなきゃいけないことは沢山あると思う。

 それを乗り越えるために必要なのは……一歩踏み出す勇気。


「一緒に、行ってくれるか?」


 優花は、凄く驚いた顔して、もじもじと髪を弄る。


 でもその後、俺の手を掴んで、この空の星よりも、輝く笑顔で答えてくれた。


「うん!」



 ヒーローになれやしないって、諦めたりしていませんか?

 それは子供も大人も関係ない。

 いつだって、走り出せばヒーローになれるから。


 きらめく未来は誰の中にもある。君の中にも……いつまでも。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ