表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イギリス海軍の疫病神  作者: 通りすがりの野良猫
106/208

自由ウクライナ軍の装甲車両

自由ウクライナ軍は当初、ソ連軍の装備を活用して自軍の戦力を蓄えていきます

ウクライナ独立派は、ドイツ軍と連携することになった。

実はウクライナにも親衛隊の特別行動隊らが入って来たが、武装親衛隊からの圧力で退去させられていたのだ。


その様子を見ていたウクライナ独立派は、自分たちが兵力や情報提供する代わりに、ソ連軍に対抗できる装備や訓練の提供を求めてきたのだ。

義勇SSの部隊を求めていた武装親衛隊のバックアップもあり、この話はすぐまとまって行く。


ウクライナ独立派が一番欲しがった戦車は捕獲されたTー34を充当した。


また戦車以外に必要になる自走砲なども、極力、Tー34の車体を活用して、作られたが多くは前線付近の補給処で応急的に作られたもので、「同じ型のものが1両もない」と揶揄されるくらいバラエティーにとんだもの になったのである。

例を挙げれば、Tー34の砲塔を外し、ドイツ製20ミリ機関砲4連装を搭載した自走対空砲、同じ車体だがこちらは、122ミリ榴弾砲を搭載したSUー122まがいの自走砲、なかには、ソ連軍に捕獲されていたドイツ軍の装甲車両まで入っていた。


さすがに、この寄せ集めのでっち上げ装甲車両の群れは、米軍からの供与車両と置き換えられていくが、創成期の自由ウクライナ軍には貴重な戦力を提供したのである。



他にもTー70軽戦車車体をベースにした装甲車両も存在したが車両の小さなことが、使い勝手の悪さにつながり、また多種の装甲車両の存在は補給をより困難にするため、あまり多数は使われないで終わった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ