アオイの日記。2017。初夏。北条口から。
暑いですね。ムラカワアオイです。この夏、BOOWYを聴きながら、猛暑に耐えております。水分、水分。
おかげさまで、釈迦シェイクが770アクセスを超えました。皆さんありがとうございます。僕は、画家です。でも、普通のおっさんです。僕が、将来、なりたい親父は火野正平さんのようなかっこよくて、可愛くて、素敵な親父さんです。こころ旅。良い番組ですよ。存在。親友のシンガー池内陽子さんのライブを休日に楽しんできました。曲を聴いてると、僕、感動しいなんで、泣きそうになりました。一生懸命なピアノ。歌。理想のヴォーカリストです。僕は色々と活動をしているのですが、北条口映像研究所としての活動、池内陽子さんのプロモーションビデオも作っています!(^^)!youtubeにてぜひぜひ、検索をよろしくお願いします。
夏といえば海開きのシーズンですね。僕は泳げないけど。(笑)中三の夏休み。泳げないくせに(笑)逗子海岸ではしゃいで、海に飛び込み、おぼれそうになって、親友のさくっちがおぼれている僕をモノスゴイ勢いで、助けてくれました(笑)砂交じりですよ。持つべきものは友。究極のコミュニケーションですよ。さくっちは素晴らしい。太いズボンをはいていた頃です(笑)。『俺は北高の学ラン、背負ってんだよ。別所に負けるわけにはいけねえ』みたいなことも(笑)言ってました。北高はいい学校。夏休みの宿題、先生の御好意でなし!『お前ら夏を楽しめよ』。最高でした。(笑)僕の家計簿は年中、震えるほどの寒さでございます。ムラカワアオイ、独り暮らしのワンルームの片隅たまごがけごはんをかたくなに食べております。(笑)誤字脱字には気を付けようと思う今日この頃です。食う寝るところに住むところ。これに何よりも感謝です。とある、マンションの10階にて。ほんとにごはんが食べれること。これには絶対感謝をしなくては。
小林麻央さん。生きる。生きるべき道を教えてくれたような気がします。お金も大事かもしれない。でも、人生。行きたいところへ行って、やりたいことを頑張って前を向いてやる。僕は小林麻央さんと海老蔵さんから、これを学んだ気がしてなりません。旅。活字。絵画。写真。映像。が僕には必要です。
「愛してる」。大事なキーワードになりました。小林麻央さんに感謝状を贈りたい。海老蔵さんの頑張る姿は本当に素晴らしい。日本国の愛すべき息子だと僕は思います。
僕も大事な人を何人か亡くしているので、海老蔵さんの想い、僕如きですが、お気持ち、わかります。
生きることへの執念は大きいです。やり遂げたい。イチバンを獲りたい。
僕は言葉を一心不乱にサバキます。一生懸命です。ちっぽけなものなんてひとつもない。芸術を極める。
いつかのミハエルシューマッハの大きな勝利のように。チャンピオンシップに決着を僕もつけたい。生意気な僕がいます。アイルトンセナに憧れた少年は詩人になった。笑う、泣く、喜ぶ、怒る。楽しむ。人生をふしだらに語っていますが、ムラカワアオイという人間はアツい奴です。これからも情熱を持って書いて描いていきます。
皆さん、猛暑お見舞い申し上げます。
ムラカワアオイ。20170719。北条口より。